
電車内で高齢者の方に席を譲る際、遠くにいらっしゃったので声をかける必要があったのですが、なんと呼べばいいのか迷ってしまいました…
おばあちゃんは失礼だし、お姉さんは嫌味っぽいし、名前は知らないし、あの〜だとそれはそれで無駄に驚かせそうだし…
と悩んだ結果、結局「お母さん」と呼ばせていただきました。でもこれも私のお母さんでもないしそもそもお子さんがいらっしゃらなかったりしたら結構失礼な呼び方だったな…と。
結果的に席を譲れたので良かったのですが、今だになんと呼ぶのが正解なのかひっかかってます。
どう呼びかけるのが正解だったでしょうか??
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
おばさん、お母さん、これは違いますね。
おばあちゃん、、、これはどうでしょう。女性だろうと男性だろと肉体は歳をとっても気持ちは歳をとらないのです。つまり声をかける貴方と同じだと思っている。
なので見た目を言葉にするのはご本人にとってはどうかと。
ですので gabrielle5さんのご意見と同じです。
目線を合わせて「あの、よろしければ、、」と言う風なのが親切というものではないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
話しかける際に、
相手のことを呼ぶ必要はないと思います。
あの、よろしければ
こちらの席をどうぞ
だけで・・・。
これは何と声掛けしても、相手次第で睨まれます。
お母さん→あなたのお母さんじゃない
おばあちゃん→まだおばあちゃんじゃない
お姉さん→嫌味
奥様→奥様じゃない
だから、みのもんたさんは「お嬢さん」と言っていたのが
受けたんです。
いくつになっても女性は若く呼ばれると照れくさくても
悪い気はしない人が多いのかと・・・。
日常であれば、具体的に言わないほうがいいです。
接客業であれば、お客様などと言ったりしますけど
特に呼ばないほうがいいのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢の女性に対する呼びかけ方
-
お母さんに3日間お風呂に入れと...
-
「ご家族様」という言葉について
-
大家族=多子。
-
弟夫婦の帰省が苦痛です
-
全身麻酔後、親に心無い言葉を...
-
実家の集まり。皆さんだったら...
-
シャープAQUOSのAndroid TVで自...
-
死亡保険を受け取り後 葬儀費な...
-
自動車任意保険の保証範囲につ...
-
義家族との食事会の頻度が多く...
-
義理の弟について
-
妹の義母の香典の相場
-
悪いお姉ちゃんです。 何時も弟...
-
姉の劣化コピーとして育てられ...
-
家族で北海道や沖縄県、ディズ...
-
長く続いてるカップルや夫婦に...
-
元嫁が実家に来るのはおかしく...
-
38歳フリーターの兄の今後
-
危篤状態のおばあちゃんに早く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供産み落わったババアって無...
-
高齢の女性に対する呼びかけ方
-
お母さんに3日間お風呂に入れと...
-
私の両親は私が小さい頃に離婚...
-
スーパー銭湯の家族風呂にお母...
-
「ご家族様」という言葉について
-
実家の集まり。皆さんだったら...
-
姉の劣化コピーとして育てられ...
-
大家族=多子。
-
待つ時間がうっとおしい
-
甥っ子の面倒
-
50歳の4人家族の父親です いつ...
-
許そうと思います。
-
弟の価値観、発言は、正しいの...
-
全身麻酔後、親に心無い言葉を...
-
家族葬って、どうですか。
-
人生の節々で感じる母の不快な...
-
自動車任意保険の保証範囲につ...
-
危篤状態のおばあちゃんに早く...
-
死亡保険を受け取り後 葬儀費な...
おすすめ情報