
No.4
- 回答日時:
直接試験を受けたことはないのですが、テキストや模擬試験問題は何度がやったことがある、といった程度ですがその印象を書きます。
レベル的には周りの人から「へ~、こんな便利な機能もあるの?」って少し関心がられる程度のレベルで、エクセルの機能面の知識の深さを見るといったもので基本的には小学生の算数程度の知識があれば問題ありません。
マイクロソフトオフィシャルスペシャリスト(MOUS)で求められる知識は課題に対する解決手順を見るためのものなので、頭の中で計算するといった類のものはありません。
書式設定や図形の挿入、データの抽出・検索といったものが主です。
関数についても自分で作るのではなくすでに組み込まれている関数の使い方をマスターすればいいので、高等数学といった高いレベルを求められることはありません。
ただ、もともと表計算ソフトですからタテとヨコのそう合計は一致するといった表の基礎的知識はもちろんのこと、関数を覚えるときに算数・数学で求められる論理的思考があったほうが理解は深まります。
参考URLにExel2003の試験範囲がありますので参考にしてください。
参考URL:http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/about/ …
No.3
- 回答日時:
マイクロソフトオフィシャルスペシャリスト公式サイトより
Q.試験内容は?
A.パソコン上で実際にWordやExcelなどのOfficeアプリケーションを問題の指示に従い操作する実技試験です。
筆記試験はありません。
”パソコン上で指示に従い操作する実技試験”ですので、
使う人が数学の能力に長けている必要はないと思います。
むしろ、数学的な難解な計算を誰もが簡単に行えるよう
助けてくれるツールがExcelだと思います。
確かに、数学が得意であれば楽なことも多いのでしょうが
Excelというソフトを使いこなすというのが目標なら、
Excelのマニュアルでしっかり勉強すれば大丈夫です。
逆にExcelを使えるようになったら、数学にも興味がわくかもしれませんよ。
参考URL:http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/qa/qa_ …
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/07 17:09
お返事どうもありがとうございます。
数学的な難解な計算を簡単に行えるように助けてくれるのがエクセル!!と言う言葉には、すこし感動です!

No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
マイクロソフトは3級とかという「級」ではなくて「エキスパート」もしくは「スペシャリスト」という試験となります。
「級」扱いの試験だと表計算試験とかというものだと思います。
マイクロソフトの試験に関しては、「スペシャリスト」「エキスパート」とも出題範囲があり関数も範囲が決まっています。
「スペシャリスト」だと普段エクセルを理解して使ってる人だと問題なく取得できると思います。
「エキスパート」はマクロとか少し高度な関数が範囲となってしまいます。
数学はできなくても「関数」の使い方や理論に慣れることだと思います。
テキストや問題集を購入してやれば取得はできると思います。学生や一般の人でも、テキスト&問題集をある程度やれば「エキスパート」はほぼ取得できるので頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
CPUの温度を
-
chatGPTの利用に関して
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
色々な言語について。
-
拡張子は違うがファイル名は同...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
Windows用アプリ作成方法
-
AI を おちょくる質問
-
チャットgptなんですけど、こん...
-
PythonはARMに対応しているので...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
youtubeで、意図しない...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
-
サーフェスについて、「再起動...
-
ノートパソコンを落としてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルできる人。
-
MOS検定とは Word Excel の...
-
持っている資格
-
日本情報処理検定とMOSの違い
-
mos excel スペシャリストと、...
-
資格試験はやはり過去問回しま...
-
美容室のスクールカットの値段...
-
資料とテキストの違いを教えて...
-
資格の合格証明書
-
1992年に合格した情報処理2種って
-
エクセルと簿記の関係(事務員)
-
工場勤務のライン工でもパソコ...
-
初めて質問します。よろしくお...
-
アフィリエイトをやるならパソ...
-
転職したいけど、 何ができるか...
-
iPhone SE2nd geneでサブスクリ...
-
MOSの試験はどのバージョンで受...
-
転職組が多い会社です。辞める...
-
データ入力 在宅でスマホででき...
-
MOS検定を取るのに、最適な...
おすすめ情報