
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#6です。
お礼ありがとうございます。>圏央厚木に42号座架依橋経由
>下道で羽沢インターには乗らないでそのまま青葉インターから高速
羽沢インターは全く使う必要がありませんし、青葉インターは横浜から厚木方面をみるとまったく別方向、遠回りになってしまいます。
利用するなら横浜町田ICですが、青葉から乗るにしても結局渋滞するのは大和トンネル付近なので、ここが混んで居なければ(スマホでリアルタイムに確認できます)高速を使う方が早いでしょう。
No.5
- 回答日時:
横浜在住です。
朝なら都心を通るルートは選択外なので、圏央道1択です。
ただし、保土ヶ谷バイパスが大渋滞なので、裏道から東名に乗ることになるでしょう。または圏央道海老名ICまで裏道で行く方法もあります。
圏央道から先は、青梅ICで降りて正丸峠ルートが一般的ですが、#3さんが書いている中央道→雁坂峠越えのほうが時間的には短くなるでしょう。
青梅周りで3時間半、中央道周りなら3時間以内で確実に到着できるでしょう。
ただし、雁坂峠は雪や凍結がある可能性が高いです。4月上旬まで油断ができません。スタッドレスがあっても雪山道の走り方を知らないなら、この時期は危険かもしれません。また雪が降ると4時間近くかかる可能性もあります。
雁坂トンネル、道路&天気情報 https://www.fruits.ne.jp/~karisaka/road_conditio …
No.4
- 回答日時:
VICS機能付きのカーナビまたはGoogleマップのルート検索機能を使うとその時点の渋滞情報を加味したルートを示してくれます。
「朝」の具体的時間、曜日、天候によっては裏道をうねうね行くより上記のような案内にしたがった方が速い場合があります。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
#1です。
環七と記載してしまいました、環八です。
環八は、朝9時くらいまでは確実に渋滞していて、動きません。
花園インターから皆野有料道路までは片側2車線の走りやすい道路です。
皆野有料道路からは、片側一車線となります。
で、もっと急ぐ場合は、裏技があります。
横浜から、多摩川沿いの道路を北上し、どこかの入り口から中央道に入ります。
中央道を下り、勝沼インターからおります。
勝沼インターから雁坂峠を目指すという方法です。
この方法ですと、八王子インターから三峰神社まで2時間半くらいです。
ほとんど渋滞はないどころか、ガラガラ道です。
https://mapfan.com/map/points/35.678503310566,13 …
横浜から中央道への早い方法はお分かりになりますね?
No.2
- 回答日時:
第三京浜から環八で目白通りに入り関越で花園インターでしょうね。
朝の時間帯にも寄りますね。
環八、目白通りと混んでいる可能性もあります。
圏央道から鶴ヶ島で関越で花園の方が早いかも。
圏央道はスイスイです。
花園で降りてからは山道ですが、皆野有料道路など使って1時間半弱くらいでしょうか。
もしかして1日じゃないですよね?
白いお守り目当てだと引換券配布は4時半からで、早朝で終了となります。
No.1
- 回答日時:
横浜駅周辺は詳しいのですね。
全く空いている状態でしたら、第三京浜、環七北上、練馬から関越で花園インター・・・が早いと思います。
それで、3時間半くらい。
秩父からも結構山道が長いですからね。
ちなみに、いつでしょうか。
今でしたら神社周辺は確実に凍結していますので、急ぐことは出来ません。
朝の渋滞を考えると、横浜からは下りの方がよいですね。
横浜周辺の渋滞状況はあなた様が詳しいでしょうから、圏央道を経由して鶴ヶ島JCTから関越を利用した方が早いと思います。
圏央道に乗ってしまえば、あまり渋滞は無いと思います。
厚木インター辺りに、早く出る道はご存知ないですか。
余裕を見ても4時間くらいだと思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(宿泊・観光) 羽田空港から西武秩父駅まで行きたい 5 2023/05/16 22:15
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 地図・道路 高速道路羽田線工事の迂回ルートを教えてください 3 2023/05/30 23:45
- 地図・道路 246号線と東名高速の通勤について 2 2022/08/10 13:45
- 甲信越・北陸 霧ヶ峰~車山高原~白樺湖と歩こうと思います。所要時間、ルートを知りたいです。 1 2023/03/28 11:06
- 九州・沖縄 熊本阿蘇観光半日コースのおすすめを教えてください 1 2023/05/21 16:32
- 関東 新横浜駅近くの駐車場について 2 2023/06/16 11:48
- 甲信越・北陸 11月の上旬に黒部ダムに行く予定です。 発着は扇沢です。 扇沢を11時出発して、室堂までいって 扇沢 2 2022/10/12 15:16
- 関東 横浜駅周辺からアクアラインを通って千葉方面へ行くのですが道中にクレジットカードが使える洗車機を置いて 1 2022/09/20 20:44
- 宗教学 カトリックでは、比叡山での回峰行のような厳しい行はないのですか? 2 2022/08/09 16:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDAをMP3に変換
-
環七の渋滞状況
-
群馬県の伊香保から軽井沢
-
諏訪市から軽井沢に車で行くの...
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
高速道路使っても下道使っても...
-
環八はなぜ混む?
-
Iphoneのアクセスガイド中に着...
-
渋滞時、携帯トイレとおむつど...
-
千葉の放射線医学研究所に行こ...
-
愛知から青森までドライブした...
-
レンタカーで草津旅行の計画を...
-
渋滞中のトイレについて(体験...
-
お盆の渋滞 長野方面
-
八王子から東名高速へ
-
高速道路の途中で人と待ち合わ...
-
枚方市から伊丹空港への道の早...
-
東京→広島クルマで帰省
-
広島市安佐北区高陽町付近の渋滞
-
仙台から千代田石岡までどっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
HDAをMP3に変換
-
ネットカフェでUSBを使用し、そ...
-
諏訪市から軽井沢に車で行くの...
-
通勤経路の変更について
-
平日朝6時台の環八の混雑具合を...
-
Iphoneのアクセスガイド中に着...
-
渋滞時、携帯トイレとおむつど...
-
平日朝の246の渋滞について
-
エクセルから現在起動している...
-
高速道路の途中で人と待ち合わ...
-
長野県 善光寺から草津温泉...
-
環八から中央道への入り口
-
エクセルではIF関数なのにアク...
-
今度 東京へ行くんですが 東...
-
女性は携帯トイレよりも紙おむつ
-
東京-山形へ車で何時間?
-
名古屋から草津温泉にマイカー...
-
朝の246号の渋滞について
-
茨城県つくば市から房総鴨川に...
おすすめ情報