
4月17日(火)午前11時半位に新千歳空港に到着。帰りも新千歳空港から夕方5時ころ出発の航空券を買いました。泊まる宿や行程、食事場所などはまだ考え中で、予約などもしていません。
北海道への旅行はこれが6度目で、札幌、函館、登別、小樽、余市、旭川方面の超有名どころ(たぶん)には行ったことがあります。
そこでタイトルの質問になるのですが、新千歳空港に11時半着として、空港内で昼食をとり、1時または1時半にレンタカーを予約したとしたら、レンタカー屋を出発するのが2時または2時半。それから、ニセコを経由して積丹半島に一泊したいと考えているのですが、可能でしょうか?
4月という時節柄、道路状況はどうなのでしょう?山道だとは思うのですが、夕方早い時間から凍結したりしますか?あと、平日ですが、混雑したりは・・・?悪天候だと通行止めになったりするのでしょうか?
当方、雪国出身なので、少々の吹雪や凍結道には慣れてはいるのですが、レンタカーで知らない道となると、そうスピードも出せませんし、行程の時間的にはどうでしょうか?
支笏湖や洞爺湖方面は何度か行っているので今回は寄らず、トイレ休憩程度で空港からニセコ方面へ向かい、もし見れるものがあるなら少し見て、羊蹄山を眺めながら積丹へ。
この場合、積丹へ到着するのは何時くらいになっているでしょう?
積丹へ一泊するなら、漁師さん経営の宿みたいなところを予約し、夕飯もそこで食べたいと考えています。夕飯の時間はきっと6時くらいからでしょうが、間に合うでしょうか?
それとも素直に、新千歳空港から小樽方面へ向かい、積丹へ一泊とした方がよいでしょうか?
あるいは、積丹観光は翌日に予定しているので、ニセコ経由で積丹の手前、岩内あたりで一泊する方が良いですか?
積丹に泊まらなくても、その手前で、どこかおすすめの宿はありますか?
海辺で、新鮮、安くて美味しい海鮮料理を食べるのが今回の旅行の主な目的のひとつなので、できれば山ではなく、海沿いの宿が希望なのですが。
とはいえ、4月の積丹半島、まだやっていないお宿も多いようで、その中でもおすすめの所があれば教えていただけますか?
また、道中、トイレ休憩がてら寄れるようなところもあれば教えてください。道の駅とか、何時くらいまで開いているのでしょう?
盛り沢山な質問ですみません。ご指南いただけるとありがたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
> ニセコへは、どこへというはっきりした目的はなく、ただ羊蹄山を間近に眺めながらドライブしたいということで、あとは道の駅とかで休憩しながらお土産品などを物色できればと考えています。
そういうことであれば宿泊地への到着時間を無視しますと。。。
(1) 千歳市内から道道16号を進む。
(2) 支笏湖の手前の信号を苫小牧方面へ左折して国道276号へ。次の信号を右折して国道276号をそのまま進む。
(3) 支笏湖畔、美笛峠を超え国道230号に突き当たる。
ここで方法は二つ。
(4) 国道230号に突き当たったら右折して国道230号と276号の重複区間を進み、次の信号を左に分岐して国道276号を行く。
(5) 京極の役場前の信号を右折し国道276号をキープし、次の信号を左折して道道478号に入る。
こうするとやがて左手に羊蹄山大きく見ながら進む道となりやがて国道5号に突き当たります。
それを右折して国道5号に入るとすぐに倶知安市街。そのまま国道5号を進むと余市へ出ます。
国道276号をずっと行っても倶知安市内で国道5号に出ますが、個人的には道道478号の方が眺めがよいと思います。
二つのうちのもう一つは以下。
(4) 国道230号に突き当たったら左折して国道230号に入りルスツリゾートの前を通過。
(5) 左手に「道の駅ルスツ230」があったら次の信号を右折して道道66号に入る。
(6) あとは真狩市街で右折&左折がありますが「ニセコ」を目指して道道66号をキープすればニセコ町内で国道5号に出ます。真狩市街の前後では羊蹄山が右手に見え、真狩市街で右折した際は真正面に羊蹄山を見ることになります。
なお、道道66号と国道5号との交差点の角に「道の駅ニセコ」があります。あと、真狩市街に入ったところに「道の駅真狩」があります。
で、国道5号へ入らずそのまま直進して道道66号をキープするとパノラマラインですが、4月中旬ですと五色温泉へ向かうT字路のところで閉鎖(右折すると五色温泉方面、直進の岩内方面が閉鎖)になっています。
以上二つのルートのどちらもGoogleマップのストリートビューで様子(確か夏場の写真だったはずですが)を見ることが出来ますので羊蹄山の見え方をチェックしてみてください。
お礼、遅くなってすみません。2回も回答していただいて本当にありがとうございます!
すっごく詳しい道案内、さっそく教えていただいたルートをGoogleマップで見てみます!
旅は行く前から、スケジュールを練る段階から楽しいです。本当にありがとう!

No.3
- 回答日時:
こんにちは、札幌在住者です。
4月中旬過ぎでしたら、よほどの悪天候でない限りは道路に雪は残っていないでしょう。ただし朝夕は氷点下近くまで気温が下がる可能性はありますので、日陰やトンネルの出入り口付近の路面凍結には注意が必要です。
なにせ札幌市内でも4月下旬の花見時期(開花してから)にみぞれが降ることもありましたので、峠道(今回のコースでは美笛峠や倶知安峠あたりでしょうか)での積雪も考えられますが、主要国道ですので通行止めにはならないでしょう。
14時頃に千歳を出発とのこと、ちょっと以下のHPで調べてみました。(「北の道ナビ」です)
http://d-time.hdb.hkd.mlit.go.jp/
出発地:千歳、経由地:喜茂別、目的地:神威岬の直行で173km(3時間19分)です。
*ニセコを経由するともう少し距離が増えます。(パノラマラインは例年ですとゴールデンウイーク開けまで通行できないはずなので倶知安経由としました)
途中での小休止などを考えると4時間は見る必要があると考えます。
でも、まだ冠雪がある恵庭岳やニセコまで行かなくても尻別国道や喜茂別~倶知安間で見える羊蹄山は天気が良ければ綺麗だと思いますよ。できれば喜茂別経由をおすすめします。
宿は神恵内で海鮮料理がある「民宿きのえ荘」などはいかがでしょうかね。(泊の少し先になります)
翌日に神威岬~余別~美国などの表積丹(神恵内側は裏積丹)~小樽・・・でも良いのではないでしょうか。
トイレ:基本的に道の駅は24時間開いています。大滝村(きのこ王国の隣)、喜茂別(郷の駅)、京極(ふきだし公園)、倶知安市内のスーパー、その後は共和か泊のコンビニまで無いと思いました。
また道の駅の内容などは、上記の「北の道ナビ」でも見ることが出来るはずですので、一度お試しください。
毎年4月中旬頃から支笏湖や小樽方面へドライブに出かけております。まだ新緑も始まっていない時期だと思いますが、道端の日向ではフキノトウやフクジュソウは開きはじめているかもしれません。
判る範囲の回答ですので、参考になるかどうか・・・・良いご旅行となりますよう。
とても詳しく教えていただいてありがとうございます!
喜茂別経由で行くのが良いんですね。
URLのサイト、とても便利ですね。道の駅とかの情報も知りたかったんです。後でゆっくり見せていただきます。
それと、「民宿きのえ荘」 ここまでで検索したら3時間弱でした。 ここで一泊なら休憩込みでも夕飯には間に合いそうですね。
なんだかワクワクしてきました。笑
とても参考になる回答を、どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ニセコのどちらへ行かれるのかわかりませんが、道道66号線のパノラマラインは4月下旬(昨年は4月27日だったか)まで閉鎖されています。
その場合は国道5号線で余市へ抜けることになります。それだと千歳空港から積丹岬まではおそらく3.5~4時間です。
冬季閉鎖の道路については以下で確認できます。
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/ind …
あとはニセコ町、蘭越町、共和町の役場のWebサイトに情報があります。
参考まで。
回答ありがとうございます。
URL、貼っていただいて助かりました。
パノラマラインはまだそのころは通行止めなんですね。
ニセコへは、どこへというはっきりした目的はなく、ただ羊蹄山を間近に眺めながらドライブしたいということで、あとは道の駅とかで休憩しながらお土産品などを物色できればと考えています。
これからまだ案を練る時間があるので、教えていただいた町役場のサイトなども見てみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 北海道 7月26日より北海道旅行をします 3 2022/07/17 00:24
- 北海道 札幌観光にアドバイスください 6 2023/05/21 21:50
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 北海道 新千歳空港から旭山動物園のお得な電車切符教えてください。 2 2023/05/24 18:49
- 北海道 函館+もう1か所旅行するなら? 7 2022/11/07 00:37
- 関西 大阪伊丹空港・駐車場の予約 5 2022/12/10 11:55
- 北海道 北海道旅行5泊6日の観光ルート 新千歳発 5 2022/05/11 20:24
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
北海道では10月初旬に紅葉が観...
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
国後島はロシアなのに利尻島が...
-
北海道物産展は何回行っても飽...
-
北海道の留萌にお住まいの方に...
-
北海道北見市って地方にしては...
-
明日 サザンのLiveで札幌ドーム...
-
北海道旅行
-
床がガラス張りの北海道の寿司...
-
知床か登別か
-
YOSAKOIソーラン祭り2024
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
秋田の大曲から北海道3泊車でお...
-
ゴールデンウィーク 北海道旅行...
-
8月1日に釧路に行きます。屈斜...
-
札幌観光について
-
なんで北海道(青森も?)って冬...
-
以前質問した時数人の方からア...
-
8月の北海道旅行(91歳の母)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報