A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
質問者さんの「刃の捨てたカッター」は、なんという呼び名ですか?
「カッターナイフ」「カッターナイフホルダー」ですよね?
禁止事項に「カッターナイフ」がある以上、同じではないでしょうか。
実は、私も同じ経験をして、係員より説明を受けました。
カッターナイフの中には、いろいろな物があり、替刃も装着出来るような物もあります。その判断は係員には難しい。
金属以外の刃が付いたカッターもありますから。
ましてや、ホルダーと替刃を別に隠し持つ悪者がいるかもしれない。
そう考えると、ホルダーは持込禁止にしても当然かもしれません。
「紛らわしい物は、持ち込まないで」って事で、納得して頂けませんか?
No.5
- 回答日時:
似たような事例を私も富山空港で体験しました。
結局、羽田空港のような大空港は、保安検査に欠けられる時間もかぎられるため「明確に規定違反じゃなければOK」というスタンスなのです。そうしないとイチイチクレーム処理していては時間がかかりすぎるからです。
だから質問者様の行きは規定通り「刃物そのものを廃棄」でOKで、これは「髭剃りの刃はダメな場合があるが、ホルダーはOK」と言う規定に準拠したのだと思います(今主流のT字型は持ち込めますが、剃刀の刃が別になっているものは持ち込めません)
しかし、地方空港だと1日数便しかないので、たっぷり保安検査に時間をかけられ、どちらかというと「怪しい可能性があれば不可」とする傾向が強いようです。
ですので、本来ならOKのはずのホルダーだけでも「ここに何らの形で持ち込んだ刃を付けてたら明らかに凶器になるが、ホルダーが無ければ刃だけで凶器にするのは難しい。だから予防的に不可にしよう」という判断になったのでしょう。
No.4
- 回答日時:
私は、以前高松空港でキーホルダーに付けていた6㎝位の小さいアーミーナイフが引っ掛かりました。
捨てないと言ったらプチプチの保護材で包んで小さい段ボールケースに入れて預け入れ荷物にしてくれました。刃が有るか無いかより形状で判断しているのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
無印生活のうすくて小さなカッターナイフ
国内線で行きはOKでも
帰りにひっかかりました
自分でも手荷物に入っていたことを忘れていたので
帰りにひっかかって驚きました
帰りの時の手荷物検査の担当者に
行きはOKでしたよと話したら
「うーん」と数秒考えて
やっぱりだめでした
このくらいのものですと
担当者によって変わるんでしょうね
No.2
- 回答日時:
往路の保安検査場ではカッターナイフのホルダーはトレイに乗せて通したのでしょうか?
機内持ち込み手荷物に入れたり財布に入れて通したのであれば係員が「見落とした」可能性があります。
往路、復路それぞれの保安検査場での具体的状況がわかりませんのでそれ以上は何とも。
基本的にはホルダーのみであっても明らかにナイフのそれであれば機内持ち込みはNGのはずですが。。。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
ダメと言われたのであれば、ダメなんでしょう。
http://www.mlit.go.jp/common/001191459.pdf
刃がなければ持ち込めるとは書いていないです。
ツールナイフ(スイスアーミーみたいなもの?)に関しては、
刃がついていなくても、一見して脅威を抱かせる形状であれば
不可ということなので、それに準じているのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機に乗る際預ける場合はバ...
-
明日飛行機に乗るのですが、荷...
-
ジェットスターの機内持ち込み
-
国内線の機内預かりでヴィトン...
-
花束を持って飛行機に……
-
雨の日女子高校生で長靴履く人...
-
冬の東北 服装
-
長靴はすぐ裂けるものですか?
-
マムシについて
-
長靴に滑り止めをつけたいのですが
-
うんこの沼を長靴履いて歩く
-
泥が付かない長靴???
-
白川郷ライトアップはどんな靴...
-
調理場ではく長靴の足むれ対策
-
仕事中に帽子を被るのは
-
滋賀県の人ってみんなこうなん...
-
なぜ帽子を脱がないといけないの?
-
帽子やヘルメット着用の職業に...
-
北海道で一人暮らし 一冬で灯...
-
『方言』は接客マナー違反?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛行機に乗る際預ける場合はバ...
-
花束を持って飛行機に……
-
明日飛行機に乗るのですが、荷...
-
飛行機に乗る時のバッグはスー...
-
国内線の機内預かりでヴィトン...
-
羽田から飛行機で北海道へ行く...
-
ジェットスターの機内持ち込み
-
ANA国内線に持ち込める手荷物に...
-
【至急】飛行機に預ける荷物
-
雨の日女子高校生で長靴履く人...
-
冬の東北 服装
-
長靴に滑り止めをつけたいのですが
-
白川郷ライトアップはどんな靴...
-
長靴はすぐ裂けるものですか?
-
マムシについて
-
調理場ではく長靴の足むれ対策
-
うんこの沼を長靴履いて歩く
-
泥が付かない長靴???
-
防寒のアルミシート電気毛布の...
-
外国人、特に白人の方、(人種差...
おすすめ情報