dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死を本気で考えたくなるほどのコンプレックスがあります。私は生まれも育ちも東京圏なので、いわゆる「故郷」というものがありません。当然「地元や同郷の人間しかわからない方言」や「お国なまり」というものが皆無に等しいです。周囲を見渡しても私みたいに「故郷」がないという人間が存在しないので私の悩みを判って貰えません。標準語よりも方言で話しかけられた方が相手に与える印象がよいと聞きましたのでなおさらそう感じます。

(1)何故東京圏は独特な方言とかお国なまりがないのでしょうか?
(2)それがないというメリットは何でしょうか?
(3)その事で悩んでいる私にエールを下さい。
(4)どんな言葉でもよいから標準語以外の言葉を話して見たいのですが何かよい手段はありますか?(又家族の前ではタブーです。)

A 回答 (14件中1~10件)

へ~!


私なんて生まれも育ちも東北の田舎です。
なのに父方の実家が東京なので“お婆ちゃんち”が
東京になります。
だから、私の父もあなたと同じって事ですよね。

(1)ある意味こちらからすれば東京の言葉だって独特ですよね。
 知り合いが山形にいるのですが、年代的にまだ東京弁が
 理解出来ない方々が沢山いるそうです。
 テレビの普及で若い人たちは何が標準語とされているから
 聞いては分るみたいですけどね。
 
(2)私の父はやはり都会的に見られますね。
 この辺では珍しい立教ボーイだし訛っていないし・・・。
 飲み屋でもダンディだとモテるみたいです。

(3)う~ん、生まれを悩んでも仕方ないですよね・・。

(4)友達の帰郷に一緒に連れて行ってもらっては?
 私も学生時代は東京でしたが、同じ様に東京っ子の
 友人を何人も家に招待しましたよ。
 父が取ってきたキノコや母が作る干し柿に感動して
 ましたね。
 父も最初は仕事関係で仕方なく移住した訳ですが
 今では東京には住めないと言ってます。
 男性なら特に転勤のある業種で各地を転々として
 楽しむのも手ですよね。

ちなみに、全くの東京っ子の友人って私の周りには
多いですよ。
    • good
    • 0

(1)ありますよ


(2)なし
(3)
本気で悩んでる訳では無いみたいなので、お好きなように
ちなみに本当に本気なら皆さんが回答してくれた解決方法を試してみたらいかがですか?
過去のご質問を見ても、本気で悩んでいる等と言っているわりに全然努力していないようですが・・・
(4)どこかの方言でここのお礼を書いたらいかがですか?
少なくとも標準語と方言の違いは判るんですよね?
それであれば、簡単でしょう


ちなみにご質問者様の場合、「故郷がない」のではなく「故郷がある事を認識していない」だけですね
「故郷がない」のは故郷と言えるほど長い期間一定の場所に住めなかった人です
例えば転勤だらけの親をもって、一箇所に1~2年しか住めなかった人
ご質問者様の場合は、関東以外に数年住めば関東が故郷だったと認識できますよ


>標準語よりも方言で話しかけられた方が相手に与える印象がよいと聞きましたのでなお
>さらそう感じます。

言葉遣いが荒い方言で声かけられれば、それに慣れてない人は印象を良く持つはずがありません
つまり言葉遣いが良ければ方言でなくても印象は良くなります
ご自分の言葉遣いにより与える印象が悪いというのであれば、言葉遣い自体を見直すべきです
方言を求めても全く意味ありません
その目的で方言を覚えて使おうとすると、使い始めた初期の頃は間違いなく印象が悪くなると思いますよ


またご質問者様の「本気」とはあまりに軽過ぎる
(死を考えると言っている割に全く努力の跡がなく、解決策が簡単に見つかるのにそれすら思い浮かべられていない)
本当に本気であれば、本気を見せましょうよ
ちょっと辛いだけの事を愚痴って「本気で死にたい」等と言っているにすぎません
それとも悲劇のヒロイン気取りしたいだけですか?
30代にもなってそれはあまりに情けないと思いますよ

印象どうこういうのであれば、こんなご質問を出している辺り、印象悪いですよ・・・
    • good
    • 0

私の故郷は「新宿」です。



相手に与える印象を「良く」するのは、「訛り」ではなく「心」です。

日本国中、どこへ行っても「話しが通じて、わかりやすい」です。

どうしてもというなら、「第二の故郷」を作れば良いのです。
「上京して、ひとりで生活」の逆をやり、友達を作れば良いだけです。
悩む時間があるなら、行動を起こしたほうが早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。確かに何処に行っても言葉がわかりやすいという利点もありますね。でも独特の訛りに非常に憧れているのです。

お礼日時:2009/02/12 23:32

直接の回答にはならないとは思いますが



私の故郷の秋田にはバスケの名門高校があります。
元々は地元の高校生だけで編成されていたようですが
強くなるほど他県から入学する生徒が増えました。

関東から来る子達も多いらしいです。

入学早々・・・
 『おめー、何言ってか全然わがんね~標準語使え!!』
といきなり、先輩から注意を受けると聞いたことがあります。

秋田に住むと秋田弁が「標準語」ということなんですね(笑)
その後輩君達は「何でだよ??」と思ったと思いますが
高校を卒業するころには立派な秋田弁を使いこなすようになるみたいです。

私は故郷で暮らした年月より関東での暮らしが長くなってしまいました。
主人も同郷なので家では秋田弁を使うこともありますが
言葉(訛り)で東北出身?と言われたことはありません。

お国訛りを微笑ましいと思うこともありますが
どうしてもなければならないと言うほどのものではないと思いますよ。

方言よりも言葉に込められる優しさや温かみが大切ではないでしょうか?

どうしても話してみたいなら方言が強い彼氏(彼女)を作るのはどうでしょう?
我が家の息子は関東で生まれ育っていますが
環境のせいか秋田弁も使いこなすバイリンガル(笑)です♪

コンプレックスは人それぞれですね。
でも無いなんて人はいないので安心して下さい。
    • good
    • 0

馬鹿いってんじゃ~ないYOまったくー、“標準語”なんざおまいさんアレだよ、あのTVやラジオに出てる“アナウンサー”だかなんだかの奴らが喋ってる言葉の事だろ~?“標準語”以外喋った事ないって・・・あんた報道関係の人なの~?東京育ちのアナウンサーだって、家に帰りゃ~あんた地元言葉で喋ってるに違えねーっつんだYO、


間違いないYO。勘違いも甚だしいってなモンだYO、そうだろ?アンタが喋ってる言葉だってきっと“標準語”なんかじゃ~無いはずだYO、保証してもいいYO。十分お国言葉で喋ってると思うYO~。まあ、発音は酷似してるとは(“標準語”と)思いますがNE~。
    • good
    • 0

何だか、逆コンプレックスなんですね。


質問者様と逆のことで悩んでいる地方出身者の人達は何人かいましたが・・・。

私は、コンプレックスとまではいかないんですが、方言に関する悩みはあります。
地元の言葉がどうも関西弁に似たイントネーションらしく、
よその土地で普通に方言を話していると、
「無理して関西弁でしゃべろうとしなくていいよ・・・」
と言われるんです。
きぃ~!くやしい~!(笑)

さて、

1.東京圏の方言・・・
よく時代劇なんかで江戸っ子が言っている、「てやんでえ!」とかは
方言とは言わないんでしょうか?
「標準」語と言われるように、癖がないのが、標準語の特徴かなって思います。

2.標準語のメリット
やはり、仕事の時に便利なのではないでしょうか。

3.質問者さまにエール、
お互い、ないものを数えるより、あるものを数えよう!
って、ちょっとえらそうですね。すみません~。
まあ、いいじゃないですか~、都会派ってことで☆

4.標準語以外の言葉をしゃべるとしたら・・・
英語でしゃべられたらどうでしょうか。
仕事の時にも便利ですし、スキルアップにもなって一石二鳥!
日本語だったら、やっぱり、「てやんでえ!」のような江戸っ子の言葉
なんて、かっこいいと思うんですが・・・。
今どきは、そういう言葉は使ってないんでしょうか・・・?
    • good
    • 0

(1)知らないの?


標準語とは、明治初期山の手で話されていた方言ですよ。
それを明治政府が、日本全国に
喋らせたのが、始まりですよ。

(2)いくら方言を、喋っていても
方言だとばれない事ですよ。

(3)標準語(山の手言葉)は立派な方言ですので
しっかりとマスターしましょう。
だってねぇ、今のパギャルの使うギャル語は
標準語じゃぁ無いですから・・・残念

(4)あなたが家を出て、別の場所(他県)に
住んで、そこで話してみては
如何でしょうか?
    • good
    • 0

ド田舎出身の自分にとっては、あなたのようなことで悩めるのがうらやましいです。



東京が故郷ではいけないのですか?
故郷=田舎という固定概念は捨ててください。
    • good
    • 0

(1)以前から不思議なのですが何故多くの人が標準語=東京弁だと思っているのでしょう。


(近似の言語なので意識しにくいという理屈は分かっているのですが、私的には多すぎると感じています。)
関西圏に行くと標準語なら問題ありませんが東京弁は嫌われます。
ビジネスや社交の場で堂々と勘違いして東京弁を使っていると笑われます。

拠って、東京弁はあります。

(2)東京弁はドラマなどでよく使われているので一応どこでも通じます。
(3)春になれば東京弁(標準語と混同)コンプレックスを抱えた多くの方が上京してきます。
その方々の不安を是非、取り除いてあげてください。
そうすればご質問者さんの悩みも軽くなるでしょう。
(4)近似の言語は逆に習得が難しいので、なるべく離れたものを。となると東北弁が(国内では)一番合理的な言語ですからいいのではないでしょうか。
狭い国内の言語に拘らないで英語、仏語もいいかもしれません。
    • good
    • 0

(1)


貴方が話す「標準語」が「東京弁」なのです。
大阪の言葉が本来正しいのだ、と言う方もいます。


(2)
まあ標準語と言われる言葉なので、どこででも通じる事がメリットですね。

(3)
言葉の事でそんなに悩む必要はありません。
私は東北に住んでいますが、家でも学校でもバイト先でも東北訛りが丸出しです。

(4)
他の地域に引っ越せば自然と覚えます。
その地域に住む人ではないのに、ただ勉強しただけで喋る方言は、つぎはぎだらけのようですぐに偽物だとバレます。
大阪の言葉なんかは割と簡単そうに思えますが、「実際はそんなこと言わへんよ」という人が多いです。


また、東京を出れば東京が貴方の「故郷」になるのです。
故郷=田舎ではありませんよ!

あんまり言葉で悩んでも仕方ないですよ!
自分の言葉に自信を持つのも大事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!