dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死を本気で考えたくなるほどのコンプレックスがあります。私は生まれも育ちも東京圏なので、いわゆる「故郷」というものがありません。当然「地元や同郷の人間しかわからない方言」や「お国なまり」というものが皆無に等しいです。周囲を見渡しても私みたいに「故郷」がないという人間が存在しないので私の悩みを判って貰えません。標準語よりも方言で話しかけられた方が相手に与える印象がよいと聞きましたのでなおさらそう感じます。

(1)何故東京圏は独特な方言とかお国なまりがないのでしょうか?
(2)それがないというメリットは何でしょうか?
(3)その事で悩んでいる私にエールを下さい。
(4)どんな言葉でもよいから標準語以外の言葉を話して見たいのですが何かよい手段はありますか?(又家族の前ではタブーです。)

A 回答 (14件中11~14件)

訛りなんてないほうがいいです。


私の住んでいる地域では、方言を標準語と取り違えて使っている人(特におばさん)が多すぎます。たまに外に行っては、自分が言った言葉が通じないことに腹を立てるという身勝手な行動に出るようです。

標準語以外の言葉であれば、日本語のどっかの方言ではなく、いっそのこと琉球語やアイヌ語を学ばれてはいかがでしょうか。きちんとした教室があるそうですよ。
    • good
    • 0

まず、東京を中心にしてしか物事が考えられな自分を変えましょう。



>私は生まれも育ちも東京圏なので、いわゆる「故郷」というものがありません。

故郷は東京圏(という言い方もおかしいが・・)以外に必ずあるものではありません。

>当然「地元や同郷の人間しかわからない方言」や「お国なまり」というものが皆無に等しいです。

東京以外に行けばそんな事象はいくらでも生じます。

>(1)何故東京圏は独特な方言とかお国なまりがないのでしょうか?

いわゆる東京方言(東京弁)が存在します。
標準語だと思ったら大間違いです。

(2)それがないというメリットは何でしょうか?

だから・・あるってば。

(3)その事で悩んでいる私にエールを下さい。

東京中心で物事を考えるのは止めましょう。
ほんの500年前は田舎の港町だったのです。

(4)どんな言葉でもよいから標準語以外の言葉を話して見たいのですが何かよい手段はありますか?(又家族の前ではタブーです。)

江戸弁・山の手言葉・多摩弁、葛西弁、八丈方言、小笠原方言でも話してください。

なお、京都の人間にとっては今も”都”は京都であり、
「東京から来た」などと言おうものなら、
「そんな田舎からはるばる良く来たね~」と京都弁で言われかねません。


クソつまらないコンプレックスは捨てましょう。
    • good
    • 0

(1)東京でもあるんじゃないでしょうか。

私の知人は、生まれも育ちも神田の東京っ子ですが、なかなか濃いですよ。なまりもひどいです。まさに「粋」という言葉が似合う方です。
 また東京圏ということで、関東一円を捉えてみると、東京以外もしっかり訛ってます。
(2)なので、ないということはないと思います。
(3)東京も立派な故郷になると思います。コンプレックスに病むことなく、むしろ、生まれ育った土地を誇って良いと思います。
(4)無理に話そうとするとどこの方言でも違和感がでてきます。一番いいのは、別の土地に数年間過ごしてみて、自然と方言が出るようになれば良いんじゃないでしょうか。
 それに東京にもちゃんと訛りがあるので、もしかしたら貴方も実は訛ってるけど、周りの人も同じ喋りなので、それに気が付いてないだけかもしれません。
    • good
    • 0

東京はお国訛りがないなんて、不勉強ですね。



「ひ」と「し」がいれかわってしまうのも、東京弁。
また、訛りというよりも、お育ちで言葉が違うのも、東京。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC% …

どうせ違う言葉を使いたいなら、品の良い方を選んでね。
下品な言葉をまねるほどばかばかしいものはありません。

せっかくなら、外国語おぼえればいいのに・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!