
地方により方言が有りますが、貴方の県の面白い方言教えてください。
私の住んでいる熊本南部では、
ガンパチ(ゲンコツの事です)、、。ガンパチくらすつ!と言えばゲンコツで殴ることです。
ガゴ(化け物のこと)。ズンダレ(だらし無いこと)など、、。
薩摩弁は殆どの人が理解不能と思われます。薩摩弁も地方により違います北薩、南薩、中部、大隅と違うのです。
ヤッセンボー(根性がない、臆病など、、。)オンジョ(おじいさんの悪い言い方、ジジイ)
ヌタ、おゃ、おい(自分のこと)
けをけげいってけ(貝を買いに行ってきなさい)、、。などイントネーションが難しく他所の人が薩摩弁をまねても直ぐにバレます。面白いですよ。貴方の県の面白い方言おしえてください。
昔プロレスラーで、ボボブラジル(名前です)の連呼には九州のひとは笑ったのではないでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
和歌山県南部です。
てち → すごく、とっても。これ、漢字あるんです。龍が上下二つずつで『てち』と読むんです。
やにこい → 物凄く。
やにこう → 物凄く。
なっとうする → どうする? 疑問系で使います。
やっけぇ → 無茶。やけくそ。
かぁ → ただ。ただ、なんとなく等の使い方です。
テキ → あの人、アイツ。あの人たち、は テキら となります。敵ではありません。
寝ていきよる → 眠そうにしている。
ムッサイ → ダサい。かっこ悪い。
ハイ → 鮎以外の川魚。
ちちこ → ハゼ。
ボテ → 川ハゼ。
どんべえ → 川ハゼ。
ハゲ → カワハギ。
ガシラ → オコゼ。
コサメ → ヤマメ。
ハビ → 毒蛇、たぶんマムシ。
まなご虫 → カメムシ。
石カナ → クワガタムシ。碁石に似ているから、らしいです。
ウシツノ → ノコギリクワガタ。
トルコ → オートマ車。発音が違いますが、文書では表現がわかりません。
トルコン → オートマ車。
ミッション → MT車。
失われた方言
カダラ → 体。
今は都会から引越ししてきている人も多く、観光地の為に殆どの方言は無くなりつつあります。
地元でも10代以下の子供は、上記の方言を知らないかも知れません。
沢山ありますね、魚の地方名は聴いたことがあります。
それ以外は分かりませんね、、。
和歌山は近畿圏の方言と思っていたらかなり違うようです勉強になりました。
ハビがマムシですか言われても殆どの人が解らないと思いますよ。やはり方言は面白いです寒くなりました、お体にお気おつけてお過ごし下さい。又お願いします。
No.14
- 回答日時:
名古屋です。
#2様の回答を拝借★『玄関の、鍵をかう』
↓
標準語「玄関の鍵をかける」
★『いや~・・・、エライ・・・』
↓
標準語「いや~・・・、疲れた・・・」
★『お前、ドベかよ~・・・♪』
↓
標準語「お前、ビリかよ~・・・♪」
★『でら、寒いがや~・・・』
↓
標準語「凄く寒いや~・・・」
有難うございます。
「ドベ」これは割と多く使われているようです。熊本でも「ドベ、ドベコス」使います。「鍵をかう」これは分かりません。鍵を買いに行く、と普通思うのではないでしょうか。方言の話は割と面白い物が多く全く違う意味に取られることがあります、
方言は地方の味として残すべき物の一つではないでしょうか。
寒くなりました、お体にお気おつけてお過ごし下さい又お願いします。
No.13
- 回答日時:
福岡県西部です。
ズンダレはいいますね。ズンダラカシテ、って言います。
雨の降りよぅ⇒雨が降ってる
○○をコウテ⇒○○を買って
たまがる⇒びっくりした、とか、驚いた
のうならかす⇒なくした
ほとびらかす⇒ふやかして、とか、柔らかくして
そげな⇒そんな
いたらんことすんな⇒余計な事するな
くらすぞ⇒殴る
ざっとこの付近が思いつきました。
私は、両親とも九州じゃなくて、父は東北、母は関西の出で、子供の頃は父の仕事の関係で転々としてた時期が長くて、この土地に住みだした頃、本当の話、言葉がわからない事があって、長崎県にも一時期住んだ事があったのですが、長崎時代はこうだったと思って使ったら意味が通じてない事もありました。
この時期、頻繁に使ってるのでは、さむぅなったですねぇ、です。
福岡と熊本は通じますね。
お同じ九州弁としていいようです、これが鹿児島県に入ると突然変わりますから面白いですよ、県境で違うのですから。
確か、怖いことを長崎弁では「えすか」と言っていたようですもしかしたら山口弁かもしれません。テレビなどで役者さんが方言を使いますが、発音が違うためなんかしっくりしないですね。御回答有難う御座いました。又お願いします。
No.11
- 回答日時:
京都府北部丹後地方です。
・がりゃー、がっしゃー
→ものすごく
・めげる→(茶碗などが)割れる
・か(「きゃあ」と発音することも)
→所、場所
・しなる、しとんなる
→される、しておられる
・へだらく
→だらしない、自堕落な
こんな感じで、結構あります。
ただ同じ丹後でも、宮津・与謝と京丹後市あたりでは少々違います。
名古屋弁に似てるとも言われます。
回答有難う御座います。
京都の方で使われてる方言は少し判る所があります。
「めげる」は、「もげる」と同じようです。
「がりゃ、がっしゃー」はわかりませんね。熊本弁だと「いっぺこっぺ」です
薩摩弁なら、「ずんばい」ですね。
「しなる、しとんなる」は判ります
面白いのは「か」ですね。これは分かりません。
「へだらく」は自堕落、書いてもらつてますから分かりますが突然言われたら判らないでしょう。
有難う御座いました又お願いします。
No.9
- 回答日時:
新潟県です。
・しゃっこい→冷たい
・だっちもねぇ→みっともない、恥ずかしい
・なぁっち→あなた
・なぁっちんち→あなたん家
・わぁっち→わたし
・わぁっちんち→わたしん家
・くらすける→怒りつける、殴りつける
・あねさ→クサムシ、カメムシ
ほかに下ネタがあるんですが、方言といえど書けないです。
新潟県は上、中、下越で方言は違うので、こちらは参考までに。
新潟にお住まいですか、そちらは寒さも厳しいと思います。
新潟もやはり地域により違うようですね各県でも其の様です。
あねさがカメムシですか、こちらであねさと言えば、お姉さんのことです。
しゃっこい、だっちもねぇは聴いたことがあります。
くらすける」、とこちらの「くらすっ」とは良く似ています。
粘り強い北国の人は生活の中に息づいているようですね。
御回答有難う御座いました又お願いします。
No.6
- 回答日時:
福岡だったら
「きさん、なんちょんか(なんちいいよんか)。くらしあげるぞ」
(あなた、何を言っているのですか?なぐりますよ)
とかありますね。
あと、
腹を立てるを「腹かく」、うるさいを「しゃーしー」とか。
運動会なんかで、立ったり座ったりする時に「ヤー」と言うのも福岡県人。
福岡北部でも博多弁と北九州弁は違うんですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9A%E5%A4%9A% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%B9%9D% …
やはり、熊本弁と共通するものが多く有りますね。
通じるようです。私も北九州市小倉に友達がいますが急ぐと北九州弁に成りました。熊本弁と共通しているので理解できました。
以前テレビ番組で福岡の人は「ヤーッ」も掛け声が有ることは知っていましたがおもしろいです。気合い入れでしょうか、「腹かく」は共通。
くらしあげるは割と丁寧にかんじます。こちらでは「くらすっ!」です、もっとひどいのは、「なばんごてすっぞ!」=足腰立たないようにするぞ!です
「なば」は、きのこ、椎茸の事。
「わら」はお前の事、(汚い言い方です)
御回答有難う御座いました。又お願いします。
No.5
- 回答日時:
変わるに変わらん:変わることを肯定
痛いに変わらん、行くに変わらん、食うに変わらん
などと使います(高知)
ナーシ:行こうかナーシなんて使います(愛媛)
おいど:尻(京都)
お裾分けをするとき:ぎょうさんですけど(沢山ですが)
まがる;触る、邪魔になる(四国全般)
この柱まがるなあ
これまがられんで
なんて使います
ボボブラジル
沖饅頭なんてね
ナーシですか、掛け声のようですね、まがらんは邪魔者の意味ですね。
四国4県は言葉が共通するのですか?多分近い表現が多いとおもいますが。
やはり方言はその地区でしか解らない事が多いようです。
御回答有難う御座いました又お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 薩摩隼人、黒田武士、武士道というは死ぬ事と見つけたり」の葉隠は鍋島藩,等、九州男児とは良く言いますけ 1 2021/10/29 23:23
- 歴史学 薩英戦争は薩摩の勝利だったのですか? 世界最強を謳われたイギリス海軍が事実上勝利をあきらめ横浜に敗退 1 2021/11/28 18:49
- 歴史学 江戸時代の薩摩藩と長州藩と江戸幕府の関係性がよくわかりません。薩摩藩は最初は幕府の味方側で長州藩の敵 3 2023/05/09 20:45
- 歴史学 江戸時代の薩摩藩と長州藩と江戸幕府の関係性がよくわかりません。薩摩藩は最初は幕府の味方側で長州藩の敵 3 2023/05/09 20:45
- 歴史学 薩摩藩と人吉藩とでは、浄土真宗に対する禁止や弾圧は、どちらの藩の方がより激しかったのでしょうか? 2 2022/04/07 18:48
- その他(住宅・住まい) 東京港区で、住民の質がいい(人を見下さない・自分で稼いだ訳じゃないのに夫の自慢話で盛り上がらない)所 3 2021/12/18 15:09
- 歴史学 薩摩閥の終焉は明治10年の西南戦争の終了によって最後を迎えました。 残された薩摩人は日露戦争で、大山 2 2023/09/05 19:58
- その他(教育・科学・学問) 日本はもっと冒険してもいいのに? 4 2021/12/03 09:59
- 日本語 良作を読んだ際の感想で『面白い』を使わずに書くコツを教えてください。 私は趣味としてネット小説を読む 3 2021/11/23 15:45
- その他(ニュース・社会制度・災害) 府中市 3 2022/02/06 12:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不倫する、してる人の事をどう...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
壁紙
-
足のサイズが大きい中高生に質...
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
この歌詞、どういう意味?
-
あると信じているブゥ
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
不倫する、してる人の事をどう...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
私は大阪弁が大嫌いです! これ...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
この人めちゃくちゃ美人だな!...
-
好きなロックバンドは誰ですか?
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
久々のどれが美味しそうですか...
-
高校生です。 もし、休み時間な...
-
松任谷由実さん♡の曲の中で 一...
-
日本最恐の心霊スポットはどこ...
おすすめ情報