電子書籍の厳選無料作品が豊富!

四国中央市上空通過する飛行機の音を聞いたり、機体のライト点滅や飛行機雲を見たりしてます。松山空港離陸後何分後くらいに通過するのでしょうか?松山からは、羽田、成田、伊丹、中部空港への便だと思います。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

No3さんが言われるように松山空港発では無いですね。


福岡空港からの羽田行きは四国中央市の上空を通過します。
    • good
    • 0

松山空港を離陸した東行きの便は基本的に南の四国山地を越え


高知市上空を通過する空路なので基本同市上空は通過しません。
https://www.airnavradar.com/data/airports/RJOM?t …
⇒ 頁下のフライトリスト右端の@の様な矢印クリック/タップ

9割超KIX(関空)、残り1割未満がHND(羽田)ほか行きで、
同市上空を飛行している飛行機のリアルタイムの情報は、
もう1つの回答に有る "FR24(略)"の方が有名なのですが、
個人的には視覚的に見易いこちらをお勧めします。
https://www.airnavradar.com/@33.93048,133.61753, …
⇒ EN から 日本語に切替 (※一部は英語表記そのまま)
⇒ マップオプション ⇒ 航空機 ⇒ ルートを表示(ほか)オン
⇒ 再生から巻き戻しも可能 (日本時間ではないので注意)

※地図上の飛行機のアイコンクリック/タップで詳細表示
※飛行機アイコンの行先(空港名)は「3レターコード」(英字)
※自衛隊や米軍機ほか位置情報出ないものも有ります。
※ライブカメラ同様、常時DLなので、PCでの閲覧推奨
※地図は "Googleマップ" 同様、拡大/縮小・移動可
※スマホアプリ版も。"AirNav Radar" で検索
※会員登録、ログイン不要。無料版は機能制限付き
※無料版でのフライト履歴は過去1週間(7日分)のみ
※上記の基本機能や操作面は FR24(略)も大体同じ

下記添付動画はドイツ語ですが、字幕⇒日本語で理解可能
※"RadarBox" は旧名、現在版も同じインターフェイス
※ FR24(略)の方は日本語解説動画、沢山有るのですが...
-------------------------------------------------------
    • good
    • 0

そういった場合はflightradar24というWebサイトやスマートフォン用アプリを使うと簡単に調べることができます。


お試しください。

https://www.flightradar24.com/

四国全域を入れた地図表示だとこんな感じ。

https://www.flightradar24.com/33.87,133.30/9

Webサイトの場合、ご自宅付近を拡大して表示してその状態をBookmarkしておくと便利です。スマートフォン用アプリですと次回起動時に前回表示していた状態(場所と拡大率)での表示となります。
地図上の飛行機のマークをクリック(タップ)するとその飛行機の情報が表示されます。表示される時間のうち上段の定時時間は出発・到着の予定時間(=出発空港のゲートから動き出す予定時間と、到着空港のゲートに停止する予定時間)ですが、下段の実際時間は離陸時間と着陸時間となっています。

参考まで。
    • good
    • 1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!