重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女性専用車両での揉め事

男性が乗ってるだけで女性からの降りろコールが沸き起こる状況がありました。
鉄道会社ではマナーとして女性専用車両があるのに、痴漢してない男性に降りろと複数の人が言うのは声の暴力ではないですか?

電車が遅延したとか言う女性もいますが、誰かが駅員に言ったからでは…
女性専用車両が通常車両よりも空いてることが多いのも、どうなんでしょう…
痴漢を盾に女性専用車両を正当化するなら、痴漢冤罪を盾に男性専用車両があって良いのでは…

A 回答 (14件中11~14件)

人間なので,間違いはありますよね。


特に女性車両を設置している位置が真ん中の車両が多い関西と端の車両が多い関東では
勘違いして乗り込んでしまうことがあります。
特に,時間設定をしている会社と常時設定の会社等,各社様々なために,戸惑いますよね。
間違えて乗り込んだ場合に,すみません,次の駅で車両変えますとか言えれば良いのですが,満員であったり,先に攻められたりすると,数の理論で,どうしようもできなくなりますよね。

さて,おっしゃる通り,法律では問題ないと思いますが
やはり,決まったことですので,間違えない方,やらない方が良いと思います。

でも,電車の遅延は責任は,推し量れないと思いますよ。
たまたま,遅れているときに間違った人がいただけかもしれません。
痴漢をしようとして,女性車両に普通の服装で乗り込む男性は
よほどの自信家か考えが足りない人しかありませんので,問題ないとおもいます。

まちがったときの言いがかりには,間違ったことの謝罪と,言いがかりに対する毅然とした態度は,はっきりと持ち合わせることでよいと思います。

最後に,残念なことに痴漢がなくならない事実もあります。
その為に,設定した女性専用車両が早くなくなる日が来ると良いですね。
    • good
    • 1

確かに、女性専用車両でも法的には男性出禁厳守ではないですね。


うっかりでなく、承知の上で乗り込む精神の男性は色んな意味で凄いなと思いますが。。(・_・;

個人的には全車両を何となくでいいから中心にラインを引いて男女ゾーン2つに分ければいいなと思います。
ラインは男女の比率によってズレるけど乗り込む時に左右⇆で男女が分かれる仕組みとか。
    • good
    • 3

痴漢冤罪を恐れて両手をあげてる男性もいてることから、1両くらい男性専用車両があってもいいかなと思います。

    • good
    • 3

それはあなたが痴漢をなくしてから言うべきです。

あなたがしないなんて、当たり前過ぎて誰にも価値のないことですわ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!