
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
窓口で受理された後、約3か月程度で決定通知(支給/不支給)が届けられることになっています。
また、初めての振込は、その決定からさらに約40~50日後とされています。
これは標準処理日数(サービススタンダード)といって、日本年金機構が公式に発表しています。
ただし、あくまでも目安に過ぎません。
また、いままで障害基礎年金は日本年金機構の各地方組織ごとに審査していましたが、昨年4月からは、障害厚生年金と同じく、東京の日本年金機構の本部(障害年金センター)で審査を行なうように統合されたため、事務量の増大によって、決定までに時間を要するようになってしまいました。
つまり、サービススタンダードが守られない状況になってしまっている、というのが現状です。
余裕を見て、窓口に提出してから決定までだいたい半年ほどはかかるだろう、と見たほうが無難です。
(事実、社会保険労務士が、経験上そのようにアドバイスするようになっています。)
追加書類(精神疾患の場合、おそらく、日常生活や就労状況などに係る照会票だったと思いますが。)が必要だった場合には、上述の「3か月程度」というのは当然無理で、下手をすれば、窓口提出後半年をも超えるかもしれないとお考え下さい。
(提出月翌月の初日からだいたい半年ほどを考えると、4月から5月あたりになってしまうと思います。)
いずれにしても、支給/不支給にかかわらず、時間はかかっても決定通知は送付されてきます。
たいへん気を揉むことにはなりますが、辛抱強くお待ちになっていただくしかありません。
なるようにしかなりませんので、そこは割り切ったほうが良いと思います。
詳しい情報ありがとうございます。
そうなんですね、あと2ヶ月ぐらいは待つつもりでいた方がいいみたいですね。
支給か不支給なのか早く知りたいけど、気長に待ちます。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
私の時は6月に申請して、追加書類など提出しませんでしたが、10月過ぎて厚生障害年金三級の決定通知が届きましたよ。
昔とは言っても8年前で、今はその時の何倍もの申請件数だと聞いているので、不安はあるのは私もそうだったのでよく分かりますが、こればかりは結果を待つしかないので、私の経験なら追加書類が参考資料として認められるかはわかりませんが、あと3カ月弱…5月くらいまでには返事が来ると思いますよ。
いい結果が出るといいですね。
No.1
- 回答日時:
知人ですが、何年前かの12月頭に申請をした方がいました。
その人も3ヶ月くらいかかると年金事務所で言われて待っていたら、翌年の2月中旬頃に初診か何かに関する書類を追加で取って下さいとか手紙が来て、それを診察を受けた病院から取って再度送ったそうです。
そして、申請通過の封書が来たのは、もう4月末のゴールデンウィークに入る手前だったと言っていました。だから、そこからさらに2ヵ月以上はかかったことになりますね。
申請件数や処理時間にもよるでしょう。焦らず待つしかないと思います。
丁寧に回答して下さってありがとうございます。
同じような方がいらっしゃるんですね。ホント待つしかないですね。
少し安心しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 障害年金の遡り請求について(精神) 2 2022/09/21 00:34
- 国民年金・基礎年金 20代女性です。障害年金について教えてください。 当方、2019年に肝臓移植をしており、障害年金2級 1 2022/09/15 14:19
- その他(年金) 障害基礎年金の申請が先日終わりました。 申請してから3ヶ月後に審査結果の通知書が自宅に郵送され、更に 3 2022/08/01 12:35
- その他(年金) 障害厚生年金3級受給中に、別の障害にもなりました。ただ、別の障害の発症日は厚生年金未加入(国民年金の 3 2022/05/14 22:41
- 共済年金 破産申請中の障害年金申請の報酬について 1 2023/07/27 16:22
- その他(お金・保険・資産運用) 「無職」で「障害年金」を受給している人は、確定申告する必要ありますか? 1 2022/11/29 11:43
- 国民年金・基礎年金 年金事務所で障害年金の申請をしました。そこで担当した方に障害差別のようなことを言われました。とても不 2 2023/01/13 19:17
- 厚生年金 令和4年の2月に20歳の誕生日が来て、誕生日の一週間後に学生年金免除申請の用紙が届きました。 進学の 2 2022/04/05 22:11
- 健康保険 労災 申請 書き方 1 2022/05/19 18:00
- 国民年金・基礎年金 国民年金について 11 2023/01/17 09:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
自治会の通常総会の年度について
-
月の最後の週の呼び名は?
-
10月をもって辞めるって、10...
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
総会の年度表記について
-
8月までっていつまでのことでし...
-
「1年以上」の定義について
-
ExcelVBAで質問です。Workbook_...
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
何故か毎年3月や4月に不運が続...
-
すでにコピーした情報を貼り付...
-
月度ってどういう意味ですか
-
○月第○週 の数え方について
-
○年後の3月末日を関数で出したい
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
エクセルファイルで指定期間に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自治会の通常総会の年度について
-
月の最後の週の呼び名は?
-
10月をもって辞めるって、10...
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
ひな祭りに外食するならどこで...
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
総会の年度表記について
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
「1年以上」の定義について
-
学校の在籍機関
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
8月までっていつまでのことでし...
-
昔の愛称?「~の字」
-
月度ってどういう意味ですか
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
「なんで付き合おうと思ったか...
-
「今年度」って『今・年度』?...
-
VBA ユーザーフォームのChange...
おすすめ情報