
No.5
- 回答日時:
これまでに回答された方々の意見をまとめると、ほぼ答えが出ると思います。
みなさんよく考えてらっしゃいます。推測で補足できるものとすれば、卒業式の合唱は、昔から(半世紀以上前からも)ありました。ひとり一人が先生に感謝を述べる時間がないので、「仰げばと落とし」を唄い、学校生活の思い出とこれからの決意のようなものを「蛍の光」で歌ったのではないでしょうか。さらに、あなたが疑問に感じる、「なぜ音楽なのか?」に鑑みれば、以前、音楽の授業数が削減されました。部活動ではなく、授業の一環として音楽をするとすれば、道具の要らない合唱祭かな?と思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校行ったのに何でその職...
-
外国人観光客や外国人移民
-
今の若い人は敏感なのかな?
-
誹謗中傷
-
仕事に限界を感じる時はどのよ...
-
人との接し方が分からない。
-
全く違う人種の人と雑談
-
中学生や高校生ってマナーとか...
-
退職した職場
-
私の発言は非常識だったでしょ...
-
これまでの人生において、
-
自分は、顔が悪いため、女性か...
-
30年前の話です。 まだ携帯電話...
-
色白の若い女性たちを見かける...
-
「飲みにも行かないから お金が...
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
ベタベタ触ってくる上司が気持...
-
” 暗い顔 ”で生まれて来てしま...
-
優しい目の男性に会ったことは...
-
生まれて来ても どうせ死ぬのだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
萩原朔太郎さんの竹という詩は ...
-
血の色を絵の具で表現したいです
-
張りぼての作り方教えてください。
-
張りぼてを竹で作る場合
-
進行台本の書き方
-
私は声が高くよくとおり、声デ...
-
中学生女子です。 学校で合唱コ...
-
合唱コンクール 指揮について
-
校内合唱コンクールでの閉会の...
-
クラス合唱の前振りの原稿
-
合唱コンクールでの指揮者
-
合唱祭で歌わない人を…
-
クラスをまとめる方法は?(合...
-
自分の声が高いのがコンプレッ...
-
文化祭お化け屋敷!
-
クラスの女子の胸を簡単にもむ...
-
なんで修学旅行のホテルの部屋...
-
最悪です。陰キャが文化祭の責...
-
自分にだけあたりのきつい友達...
-
【修学旅行】不参加理由の書き方
おすすめ情報