
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ラジエーターファンが回るくらいじゃなければHを超えなきゃ大丈夫。
昔の高回転型のバイクはこの時期オーバークールになるのでラジエーターを2/3くらい覆わなきゃ水温計が全く動かない。
No.4
- 回答日時:
サーモスタットの不良かラジエーターの詰りじゃないかな?
針が動きすぎると不安になる人が多いから最近の水温計は動きが鈍いかほとんど動かないんだけどオーバーヒート直前に一気に動くよ
No.3
- 回答日時:
>下がったりまた上がったりします
サーモスタットが動作しているからそうなります。
この季節だと走行時にサーモスタットが開いていると、
水温が下がりオーバークール手前で、サーモが閉じ、水温が上がる。
そしてオーバーヒートする前にサーモが開いて再度水温が低下する。
この繰り返しになるので、上がったり下がったりする。
水温計のレッド付近まで上がるのが気になるなら、
サーモスタットをより低温で開くタイプに変えると良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
AZ-1(F6A)の水温計上昇に...
-
LLCの濃度について
-
ジムニーのクーラントが沸騰し...
-
水温計はどの位置が正常ですか?
-
冷却水が空になる理由
-
LLCの濃度が高いとどうなる...
-
クーラントについて
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
水温と油温の関係
-
バイクの計器類について
-
渋滞路や街中で水温が結構上が...
-
ジムニー エアコンを入れると...
-
V-TWINマグナの冷却水のドレン...
-
ヘットガスケットが悪いのでし...
-
クーラント交換について
-
クーラントのエア抜き
-
水温が上がってしまいます
-
クーラントが黄色い!!
-
サーモスタットの不良について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LLCの濃度について
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
水温計はどの位置が正常ですか?
-
ジムニーのクーラントが沸騰し...
-
ラジエーターの交換は自力でで...
-
シリンダーヘッドガスケットの...
-
zzr250の冬対策。オーバ...
-
メーカーの違うラジエーター液...
-
クーラントって蒸発しますか?
-
クーラントの保存期間って?
-
ラジエーター・ファンが回らない
-
VTR250のラジエーターファンが...
-
ラジエター液の満水とは? 追記...
-
クーラントのエア抜き
-
クーラント と アスファルト
-
ラジエター液のリザーバータン...
-
クーラント液交換方法・注意点...
-
ラジエーター(冷却)液なしで車...
-
4HCのクーラント交換につい...
おすすめ情報