dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50代の旦那さんで、アイドルを趣味にしている方はいますでしょうか?釣りやゴルフみたいに、男性らしい趣味でタワーレコードで楽遊IDOLPASSやIDOLFILEと言う本を買いアイドルを調べている方はいますか?アイドル趣味だったら奥さんや自分の子供から、悪く言う家族はいません、アイドル趣味はサラリーマンの息抜きだと思います、回答をよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

山口百恵さんと同い年で、16歳の頃から「アイドルのデパート屋上サイン会」に行き始めた者です。



きっかけは、小柳ルミ子さんでした。
以来、いろんな方のファンクラブに所属してました。
キャンディーズ、ピンクレディー、松田聖子、中森明菜、松浦亜弥…など、調べるというよりは「サインを集める」のが趣味だった気がします。

結婚してからも、元工藤静香おっかけ隊だった妻と「SPEED」の解散コンサートにいっしょに行ったりしました。


この、「ファンの声援との一体感」が大好きです。

AKB48では、大島優子さんのファンでした。
「ひとりの時間の息抜き」ですね。
ただし、「会社の仕事」「家庭サービス」も、しっかりこなさないと認めてもらえません。

今は、「ラストアイドル」の「みーたん」にハマっています。
「50代の旦那さんで、アイドルを趣味にして」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂き有り難うございます。

お礼日時:2018/03/11 23:47

四捨五入したら50代になります。


モーニング娘。に昨年からはまってます。
コンサートに行くことはしてませんが、CD買ったり、工藤遙(押しメン)の写真集買ったり、Youtubeで道が見たりはしてます。
正直、妻も娘もあきれてるとは思います。でもこの年ではまったんだからそれはそれでいいと思っています。というか、否定されても自分は自分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕の場合、多くの女性アイドルをユーチューブで出したりしていますが、女性アイドルはビックリする程多いですね、

お礼日時:2018/03/11 06:04

>年配者は演歌しか聴かない


それは20年以上昔の話です

今の80歳未満は 物心ついたときにはテレビがありバブルを経験していてアイドルにキャーキャー言っていたのですから...
70歳でもオートバイを乗り回してブイブイ行っている人は多いですよ 逆に若者のほうが車離れで載ってない人が多いんじゃないですか?
80歳のおばあちゃんの名前が ゆかり さん とか

どんどん時代は過ぎていくものですよ  
そのうちに 70のおばあちゃんが「うっそー」「マジで」「わけわかんねえ」「ありえねっしょ」というようになるんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家の76歳のおふくろが小林幸子の雪椿や五木ひろしとか聴いていたので、健康ランドに行くと、演歌ばかり歌っているので、なんで郷ひろみや小田和正やサザンや吉田拓郎の歌を歌わないんだろうと思いました、

お礼日時:2018/03/07 13:49

50代というとアイドルがTVに出始めて乱立したころに青春だったので、歳を取ってもその趣味が抜けないのでしょうね。


ほどほどにしていればいいのじゃないですか。 (部屋中にピンナップを貼るとか やりすぎですよ)

かくいう私も、巨乳声優が手作りしたブタの人形を大切に保管してますよ(人には見せませんが その人形を作ったTV番組も録画してあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショッピングモールのアイドルのイベントに行ったら、年配者もいましたので、年配者は演歌しか聴かないのは自分の思い込みだと言う事が分かりました、

お礼日時:2018/03/07 01:22

アイドルでも 余り良い気はしないかもふんぶは


その分 妻子を愛せよみたいなふんぶは
ま 息抜きと言われれば 仕方無いかもだけれどふんぶは・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アイドルとか演歌歌手とかロックバンドとかその人の趣味の世界に感じます。

お礼日時:2018/03/07 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています