プロが教えるわが家の防犯対策術!

クレメンティ OP36-4 第三楽章です。
左手の三連符が凸凹して、ブサイクな音しか出ません。先生はリズム練習で良くなるはず、と言われたしたが、リズムを変えて弾いても滑らかになりません。三連符の弾き方のコツがあれば教えて欲しいです。この曲は速いのでよけいガタガタに聴こえてしまいます。

A 回答 (2件)

遅めのテンポのメトロノームに合わせてゆっくり練習してはどうですか??



電子のメトロノームなら
三連符のリズム刻んでくれるもととかありますよー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

有難うございます。メトロノーム、がんばります。

お礼日時:2018/03/07 14:43

ピアノの練習で鍵盤を使わずに手を叩いてリズム感を確認する練習がありますが、三連符に慣れるためにその手拍子を使って練習してみるといいですよ。

例えば右手で八分音符の三連符のタタタ・タタタ・タタタ、左手で四分音符タン・タン・タンと叩く練習をやってみてください。
このとき右手の三連符の最初の音と左手のタンが重なるように叩けていることが必要です。
あと、これは歩きながらでも足が四分音符、手が三連符などのような練習もできます。

ピアノで三連符を弾くときは分割された3つのセットを意識しながら弾くことが大事です。
そしてここでもやはり脱力ができていなければいけません。

手首に力が入らずに、それぞれの指が独立できているとしっかりとしたきれいな三連符を演奏することができます。

つまり、ピアノの音は基本的に2分音符、4分音符、8分音符、16分音符のように偶数で構成されていますが、3連符などのように奇数で表現されることもあり、そのリズム感になれていないとタイミングがずれてしまったりと苦手意識をもってしまいます。
まずはそのリズム感に慣れて、指の独立性をあげられるようにじっくりと練習をしていくのが大事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

詳しく有難うございました。
そうなんです。奇数でタタタ、タタタ、タタタ、と弾くと指がつんのめりそうになるのです。
脱力ができてないんだとわかりました。
教えていただいた練習法は、さっそく取り入れてやってみます。

お礼日時:2018/03/07 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!