
皆さんのお知恵を拝借させてくださいm(._.)m。
今家ではくハーフパンツが腰の前で縛るものなんですが,どうも片方が穴の中に入ってしまったようでうまく引っ張り出せないでいます。イメージがわくかどうか解かりませんがこの穴の中に入ってしまった紐(ゴム)をどうやって引っ張り出せばよいんでしょうか?だいぶ奥まで入り込んでしまって両手で地道に外側から少しずつずらして元に戻すしかないんでしょうか?何か妙案は無いでしょうか?できれば簡単に一気に引っ張り出したいのですが....。
是非不器用な私に皆さんがお持ちのアイデアを教えて頂きたく思います。宜しくお願いしますm(__)mペコ。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
みなさんの色んなアイデアありますが、お近くに100円ショップがあれば『ゴム通し』を買ってしまった方が早いですよ。
プラスチック製の細い棒に穴が開いていて、ゴムが引っかかるようにギザギザがついてます。いったんゴムを全部引き出してしまって、それを使えばあっという間です。
探すのが大変かもしれないので、店員さんに聞いてみてください。
がんばってくださいね!
この回答への補足
早速の回答ありがとうございますm(__)mペコ。
\100-ショップですね?『ゴム通し』って使ったこと無いんですよね~,近くのコンビにでも売ってるのかな~....(-_-;)。ちょっと後で探しに行ってきます。
アドバイスどうもです(-。-;。
No.7
- 回答日時:
私は安全ピンを使います。
安全ピンを入れて紐のあるところまで誘導し手探りでピンを開け紐をはさみこんで閉じます。
あとはピンごと引っ張り出してくるだけです。
紐やゴムを通す時も安全ピンを使っています。
早速の回答ありがとうございますm(__)mペコ。
残念ながら安全ピンが無いんすよ(+o+)。コンビニか\100-ショップでゴム通し,安全ピンを購入してトライするしかなさそうですね((+_+))。しかもハーフパンツ2つとも紐(ゴム)が中に入って困っていたとこなんですよ。しかし構造的にこのゴムは問題だよな~...;^_^A。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m。
No.6
- 回答日時:
こんにちは!
紐の端はどうなってますか?こぶがあるなら、秘密兵器
主人が作ってくれました。
ワイヤーハンガー(別に針金でもいいと思いますけど)
を、真っ直ぐに伸ばして、先端を2~3回螺旋に巻く。
これを挿し込んで螺旋のところで拾って引き出せば、
簡単です。
もう捨てちゃいましたが、いつも何か考えてくれます。助けて~から、所要時間30分の出来事でした。
こぶが無ければ、抜いて入れ直したほうが速いかな?(#^.^#)
この回答への補足
早速の回答ありがとうございますm(__)mペコ。
こぶは無いッス(~ヘ~;)。針金も手元に無くワイヤーハンガーも残念ながらないんすよね~((+_+))。やっぱ\100-ショップでゴム通し買うしかないのかな~(+o+)。
抜いて入れなおしは怖いので敬遠します`s(・'・;)。

No.5
- 回答日時:
片側が出ているなら、簡単だと思います。
本当は、「ひも通し」を使うと簡単なのですが(参考にのっています)、「ヘアピン」やただの棒(割り箸等)でも、代用できると思います。
一度取って、入れ直すといいのですが、ちょっと不安ですよね。
ですので、NO1の方の通りにできない場合にのみ、やってみてください。
ひもを、ひっかけるか、小さく縛り付けて穴に通して、その棒をしごくように動かすし通していくといいです。
きんちゃく袋のひも通しなど、このようにして作りますよね。
もしあればですが、編物のかぎ針で穴の奥まで入れてひっかけて取れれば、もっと簡単に出来ると思います。
(以前両側のひもが穴の中に入ってしまった時に、使いました。)
参考URL:http://www.infomadonna.ne.jp/~sapmori/zairyo.htm
早速の回答ありがとうございますm(__)mペコ。
入れなおす案はちょっと怖いので却下です(×_×;)。(-_-)ウーム,どうやらiitikoさんのお奨めの『ゴム(ひも)通し』が一番の妙案な気がしますね。他の回答者さんがおっしゃっていますが\100-ショップでも購入できると言う話なので....(>_<)。ドンキホーテでも売ってんのかな?
ヘアピン,針金,ワイヤレスハンガーなどの代用品はどうも手元に無いようなので今後アドバイスいただいたのを参考にしたいと思います。
参考になりました,ありがとうございます(^^ゞ。
No.2
- 回答日時:
それ何回か経験ありますよー。
私は奥まで入っちゃったらあきらめて全部引っ張り出します。そしてヘアピンか何か細長いものに紐の先っちょを括りつけて、入れ直します。
こっちの方が案外早いですよ。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございますm(__)mペコ。
('';)ウーン,引っ張り出すのはちと怖いッス`s(・'・;)。とりあえず片方がでているので何とかそれを利用してやってみる次第です,ハイ(・_・。))。
それと一度出したら再度入れなおすのにヘアピンをつけてあの小さい穴の中にいれるとなると外側から両手で少しずつずらさないといけないんですよね?それって本当に速いんですか?
No.1
- 回答日時:
私はいつもヘアピンを使っています。
ヘアピンを穴の中にいれ、紐(ゴム)をはさみます。ヘアピンをしごくように引き出せば、地道にやるよりも少しは早く元に戻ると思います。
早速の回答ありがとうございますm(__)mペコ。
すいません,安全ピンやヘアピン,ワイヤーハンガー共に皆さんのアドバイスするものが不幸にも手元に無い状況でした( ̄□ ̄;)!!どうやら他の回答者さんのアドバイスで『ゴム通し』というものがあるらしいのでそれを\100-ショップで買って対策を講じようと思います。
どうもありがとうございました,参考になりました(^^ゞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 絵本・子供の本 二人のわがままな娘が出てくる話のタイトルが思い出せません。 1 2022/07/14 20:47
- 会社・職場 仕事で今月末から出張の予定が入っており、対応できるように準備を進めていましたが、上司の方から「君は経 2 2023/08/05 22:44
- 車検・修理・メンテナンス ヘッドライトバルブ 4 2023/01/12 16:10
- 大学・短大 大学1年です。もうすぐ後期が始まります。 僕自身は大学を辞めたいのですが、父に「辞めることは許さん」 7 2022/09/14 01:29
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 台所の流し台上の蛍光灯が点灯しない時がある。 9 2023/01/08 11:24
- 一戸建て 注文住宅で後悔… 結構参っているので優しい回答をお願いします。 妊娠中から注文住宅の打ち合わせをして 7 2022/04/29 23:39
- その他(占い・超常現象) 身体から紐がはえる夢 1 2023/03/05 20:38
- 預金・貯金 20代前半終わる前に今のペースだと500万貯まる見込みです。 下手に車を買わずに家を買うつもりで貯め 9 2022/09/11 10:55
- 固定資産税・不動産取得税 4m×3mのテント式物置の固定資産税について コストコにあるスチールフレームキャノピー(テントガレー 2 2022/11/18 12:54
- その他(恋愛相談) 男性が道路側を歩くというのはどういう心理からなんですか? 先日、付き合っていない3つ上の男性と夜道を 5 2022/09/17 21:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊り ビニール紐は苦しい?
-
よしずが倒れて困っています。...
-
ドアノブに首吊ったら宙に浮く...
-
何かしらの紐が切れるのは縁起...
-
猫なんですが
-
パンツの紐を取り出したい
-
ワンピースの細い肩紐が長くて...
-
ボディー洗い用ナイロンスポン...
-
月極駐車場について
-
エディオンアプリにエディオン...
-
チョーカーの革紐がビーズに通...
-
Seriaには、蓄光キーホルダー(...
-
ポーター タンカー について 画...
-
ハーフパンツの前で縛る紐(ゴム...
-
ジャージなどのウエストにゴムと紐
-
雑誌の縛り方
-
ズボンのひもが入った
-
■■巾着などの結び目にある丸い...
-
ズボンの紐、パーカーの紐 通し...
-
ポルトガル語らしいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊り ビニール紐は苦しい?
-
ドアノブに首吊ったら宙に浮く...
-
何かしらの紐が切れるのは縁起...
-
ケーブルの固定方法
-
ボディー洗い用ナイロンスポン...
-
パンツの紐を取り出したい
-
ハーフパンツの前で縛る紐(ゴム...
-
名前がわかりません
-
彼との勝負下着に、紐パンを穿...
-
よしずが倒れて困っています。...
-
大至急回答お願いします!!革...
-
蝶々結びをほどくと丸結び(かた...
-
紐付けると関連すると連携する...
-
ワンピースの細い肩紐が長くて...
-
非常照明の点検スイッチ(紐)の...
-
現役女子高生です。女子高生の...
-
解けない・・・
-
チョーカーの革紐がビーズに通...
-
至急願います!エコクラフト ...
-
デザートブーツの靴ひもの結び方
おすすめ情報