
iPhoneで画像が本体ストレージに保存されているのかiCloudに保存されているのか、はたまたどちらにも保存されているのかを見分ける方法が知りたいです。
“写真”と言う花のアイコンみたいなところから画像を見ると本体にある画像もiCloudにある画像もどちらも表示されてると思いますが、その中から本体にある画像だけを消したり(ストレージの容量を空ける為)、逆に本体にはない画像を本体にダウンロードさせたりしたいのです。
オリジナルをダウンロードするという操作をするとクラウドにしかない画像をまとめて全部本体にダウンロードすることが出来るかと思うのですが、全部ではなく指定した写真だけを本体にダウンロードしたいんです。
それにはまずどの画像が本体にあってどれがクラウドにあるのかを見分ける必要があるのですが、それはどうしたら良いのでしょうか?
Androidみたいに内部ストレージのファイルを確認したりは出来ないですか?
あと、Androidは写真を撮ったら本体(もしくはmicroSD)にも保存されてクラウドにも同期されてどちらにも画像が残ると思いますが、iPhoneは違うのでしょうか?
本体ストレージがいっぱいになると自動的にクラウドに保存されるらしいですが、本体に空きがあった場合はクラウドには残らないのでしょうか?
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
実体がない、という言葉はちょっと誤解を生じさせてしまったかもしれません。
申し訳ありません。Apple的にいうとオリジナルがない(=元の写真)ということを言いたかったのです。
最適化を選んでるとき、サムネイル(小さい画像)がiPhone本体に入ってるのはたしか(Appleの説明通り)ですが、でもサムネイルはオリジナル(=実体)じゃないですよね? なので実体はない、とそのように回答しました。
サムネイルは、iCloudにこういうのがあるよ、と意味合いでカメラロールにあるので、他のアプリではこのサムネイルは利用できないのです。
なお、オリジナルをダウンロードにしていてiPhoneのストレージを使いきってしまうと、写真が撮れなくなります。(勝手に最適化にはなりません)
なるほど。サムネイルとしてあるだけで、それは画像としてほかのソフトなどでは認識されないということなんですね。
また質問になってしまうのですが、私は自分で最適化にした記憶もオリジナルをダウンロードにした記憶もないのですが、おそらく最適化になっていたのだと思います。
それで、画像として読み込みできたものがあったのは何故でしょうか?
サムネイルとしてしか実態がないものと、ちゃんと実態のあるものはどこで分かれるんでしょうか?
そしてそれは“写真”というところを見ただけでは見分けは付かないんでしょうか?
No.12
- 回答日時:
最適化を選択してあっても、全部がiCloudに移ってしまうわけではなく、オリジナルが本体にある写真もあります。
(そこはどういう基準で選択されるかちょっと不明)ですので一部は他アプリから参照できたのでしょう。
本体にないものは、低画質なので拡大してみると分かるかと思いますが、一覧のところで判別は難しいでしょうね。
本体に残る写真もあるのですね。
本体にあるものとないものの判別がつきにくいとなると、きっと個別に必要なものだけをオリジナルダウンロードすると言うような機能もなさそうですね。
そうするとやっぱり私にはGoogleフォトの方が使い慣れているし勝手が良い様に思います。
とてもよく分りました。スッキリしました。
No.10
- 回答日時:
青鉄さんが書かれている様にGoogle Photoの方が便利に使えます。
私も使ってますが、問題有りません。ただ、必要な時に、本体に読み込まないと使用出来ない所は一緒ですが、設定次第で勝手にcloudに保存され、そちらから、本体の容量を増やす操作をすれば、保存された全てのファイルが削除されます。
ただし一時的に削除フォルダに入り一定期間後削除されます。勿論そこから本体に戻す事も、削除する事も手動で出来ます。おススメです
No.9
- 回答日時:
後もう一つ
iPhone7以降をお使いでしたら、保存形式を高効率にする事で、JPEGで保存した時の約半分にする事が出来ます。他の機器に送信する時にiPhoneが勝手に変換してくれるので、他の機器でも問題なく見る事が出来ます。
ご存知だったらすみません。
そんな事ができるんですか!
いえいえ、全く知りませんでした^^;
ありがとうございます。
GoogleフォトはAndroidの時に使っていました!というか故意に使った記憶はないのですが、もともとスマホに入っていたので知らぬまま録った写真が保存されていました。その感覚でいたので、勝手が違うiphoneに少々戸惑っています。とても親切に教えてくださってありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
iPhoneはなるべくファイルとかそういうのを意識しないでも使えるように、という思想なので、Androidやパソコンのようにファイルを意識する人には使いづらい、と感じられる部分なのかもしれませんね。
ストレージを最適化している場合は、iPhoneには実態はありません。
圧縮画像ではなくサムネイルと思ってください。なので他のアプリからはアクセスできませんよ。(圧縮形態がどうとか、ではないです)
iPhoneやiCloudはファイルを意識しないでいいといっても、ただし本当に意識しないで使うには課金してiCloudの容量を拡張しないと結局整理をしないとならず、、で課金させるってのがAppleとしてのビジネス戦略なのでしょうけど。
ファイルを意識してクラウドから出し入れしたいのでしたら、Googleフォトのほうが向いてますので、こちらを使われてはいかがでしょう?
ありがとうございます。
>ストレージを最適化している場合は、iPhoneには実態はありません。
実態がないんですか?
AppleのHPに「ストレージを最適化を選択すると、デバイスには容量をさほど占有しない小さめの写真とビデオが保存され」とあります。
『保存され』とあるので、あくまでも本体には残っていると思っていました。
縮小された小さいものだったとしても本体にはあるはずなのに読み込めないというのが理解できなかったのですが、実態はないのですね。
保存されるけど実体がない・・・とても難しいです。
でも本体にないのだとしたら読み込めなかったのも納得です。
では、オリジナルをダウンロードするに設定していた場合、本体ストレージがいっぱいになってしまったらもう写真を撮ったりは出来なくなるんでしょうか?それともそれ以降のものは自動的に最適化されてしまうのでしょうか?
No.7
- 回答日時:
補足ですが、圧縮形態がそれを利用するサイトに、適合していないので利用出来ないって事になります。
ありがとうございます。
なるほど。圧縮形態が合っていないと言う事があるんですね。
例えばiphoneのアプリで画像を修正したりコラージュしたりしたものは、読み込めるけど『対応していません』という注意が出てしまって見れないものもありました。なので例え対応していない画像でも本体にある限り読み込みは出来るものだと思っていたのですが、そうとも限らないと言う事なんですね。
ずっとAndroidだったので、勝手が違い過ぎてとっても難しいです。
No.6
- 回答日時:
本体には、ストレージをアッパクしない様に最適化されています。
しかし、iCloudには、オリジナルのサイズの物があります。無料で使えるのは5Gまでです。おそらく本体の設定でストレージを最適化するがオンになっていると思います。その事によりその様な現象が起こる事があります。貴方の使用量が本体のストレージにあって居ないのでしょう。
No.5
- 回答日時:
本体の空きを増やしたいが、写真等は消したく無いのであれば、外部cloudに保存し本体から削除する。
そうすると、本体からは消え、外部cloudに残る。フォトライブラリーから見える物は本体にあるもの、外部cloudアプリから見た物は、本体になく、外部cloudにあるもの。外部cloudから本体に取り込む事も可能です。度々ありがとうございます。Cloudにだけ残してiphone内から消す事は出来ないとの事でしたが、そうすると“設定→写真→オリジナルをダウンロード”という操作はどういった時に使うのでしょうか?
詳しく説明させて頂くと、iPhoneで撮影した画像を使って注文したいものがありまして、パソコンでケーブルを繋いで注文サイトに画像をアップロードしてから注文するのですが、出てこない画像が多々ありました。花のアイコンの“写真”と言う所から開くと確かに保存されているのに、出てきませんでした。出てこない写真に関しては本体には入ってない画像なのでCloudから本体に保存してくださいとの事でした。それでオリジナルをダウンロードするというのをやったらストレージに空きがないといわれたので、アプリなどを一旦削除して空きを作ってから再試行しました。すると数百枚の画像のダウンロードがいっきに始まり、必要ないものまで一緒にダウンロードされてしまったのでかなりの時間がかかってしまいました。でもこれをやったらさっきは出てこなかったものが出て来て無事にアップロードすることが出来ました。この時にオリジナルをダウンロードで全部ダウンロードするのではなく、必要な画像だけをダウンロード出来ればよかったのになぁと思ったので質問させて頂きました。
こうじaaa様の仰る通りで本体にあるものとCloud(フォトライブラリー)にあるものが同じなのだとしたら、最初にアップロードが出来なくて、オリジナルをダウンロードという操作をしたらアップロードできるようになった原因はどんな事が考えられますか?
そもそも“オリジナルをダウンロード”というのはフォトライブラリーの事ではないのでしょうか?
すみません、初心者で質問ばかりになってしまいました。
No.3
- 回答日時:
アップルのcloudは、共有を主たる目的とした仕様の様に思います。
したがって、cloudに残してiPhone内を消す事は出来ません。消せばcloudからも消えます。cloudの容量が上限になった場合、余った分は本体のみに残ります。アップルのcloudにはアプリはありません。フォトライブラリーから見たものが全て本体にあり、上限までの分がcloudに残ります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iCloud iPhoneストレージとiCloudストレージの同期について。 iPhoneストレージは本体の容量。 1 2023/04/29 23:18
- iPhone(アイフォーン) iphoneのicloud写真データ移動について 3 2022/11/28 18:11
- iCloud iCloudのストレージを減らしたい...。 5 2022/08/09 20:20
- Android(アンドロイド) [Android]Googleフォトが端末容量圧迫しています。内部ストレージを開けたい。 2 2022/03/30 10:00
- Android(アンドロイド) GooglePixel6aで写真が勝手に消えた 5 2023/04/05 15:48
- Android(アンドロイド) 【google One】グーグルワンの無料の15GBの容量が不足しています。スマホ内 7 2023/02/05 06:30
- Android(アンドロイド) いま3台のAndroidを使っています。 AndroidってiPhoneには無いmicroSDXCが 1 2022/05/06 11:42
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのバッテリーが弱っているので カメラのキタムラさんに持っていって 交換してもらおうと思っ 6 2023/08/24 15:58
- Google Drive iGoogleフォトのみ保存する方法 iPhoneの写真の中にある動画や写真が溜まり iPhoneス 1 2023/03/11 10:47
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) iPhone利用していてバックアップ用にクラウド保存する場合、やはりGoogleドライブよりiClo 2 2022/11/16 23:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneで画像がクラウドにある...
-
相手からメモをいただいた時、 ...
-
iPhone256ギガから128ギガに変...
-
iPhoneを使っている方、メール...
-
iPhoneのメモに羅列されている...
-
末端が @m●●●●●.comのメールア...
-
iphone連絡先が同期してしまう
-
iphoneのicloud写真データ移動...
-
メモに書く情報の基準となるも...
-
削除したアプリの復元
-
iCloudの容量は50G中、45Gです...
-
[iCloud の LINE の所をoffにす...
-
立ちながら小さいメモにメモす...
-
SanDisk知ってますか? 連絡先...
-
間違えて課金をしていたゲーム...
-
バックアップをしたいのですが...
-
Apple IDの同じiPadとiPhoneで...
-
消えてしまったiPhone内のLINE...
-
iPhoneからiPhoneに機種変しま...
-
恋人の書き置きって嬉しいですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneで画像がクラウドにある...
-
iPhoneの写真アプリ内でアルバ...
-
iPhoneのミュージックから曲を...
-
iPhoneの内容を削除し、このiTu...
-
写ルンですで撮った写真をCDか...
-
iPhoneの写真がクラウドにしか...
-
iPhone6の「写真」の枚数、容量...
-
教えてください。スマホiPhone...
-
私はiPhoneなんですけどアルバ...
-
iPhone アルバムのマイライブラリ
-
自分のフォトストリームの写真...
-
iPhoneのアルバムの写真急に削...
-
iPhonexrで、ストレージがいっ...
-
iPhoneのストレージのその他が...
-
iPhoneのプライバシーとセキュ...
-
このような場合どーすればいい...
-
至急!iPhoneなのですが 撮った...
-
相手からメモをいただいた時、 ...
-
iPhoneのメモに羅列されている...
-
iPhoneから、メールが2通相手に...
おすすめ情報
少しわかりました。ストレージを最適化するにしていた場合、元の画像はCloudに保存され本体には最適化されたものしか残らないのですね。それを、オリジナルの解像度で本体にダウンロードするという事なんですね。では私はストレージを最適化する設定にしてしまっていたのかもしれないですね。(自覚はありませんが・・・)
でも縮小されて最適化された画像だったとしても、本体にあるのなら読み込み出来るものなのではないかと思うのですが・・・。