dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

縦書きできる(できれば小説向けの)ワードソフトを教えてくれませんでしょうか。
出来れば無料ソフトがあれば、そちらが良いです。
有料でも、なるべくお安いやつ。
一太郎体験版で我慢すりゃいいのかもしれんけど、あれどんな具合なのか分からなくて。

すみません、情報お持ちの方いらっしゃいましたら教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 友人からの代理質問です。失礼m(_ _)m

    補足❶
    「この本のここからここまで〇日までに読んでね」ってのがあって本を持ってない人はデータで送るか印刷か選択してって言われて、最初は紙でお願いしたんだけど両面印刷だった、のはいいんだけど印刷方法の関係で、A3サイズでペラペラめくってかなきゃいけなくてまーーー面倒くさいこと 本の形にできないというわけで、いっそ全部打ち直してやろうかと。

    補足❷
    最悪ルビはいらない。

    補足❸
    結局データ送ってくださいって言ったんだけどねPCに。
    でも打ち直しはせっかくだからやる気満々。

    一太郎の無料版がどこまで使えるかを知らない。

    可能なら2弾組。

    補足❹
    紙持って帰っちゃダメって言われたから、打ち直したやつを家で印刷するのも多分ダメなんだけど。
    長い。
    何十ページ分もある。
    データで読んでたらどこまでいったかわからなくなりそうだし電子書籍嫌い。

      補足日時:2018/03/12 08:22

A 回答 (4件)

縦書きメインで作られた、テキストエディタ/アウトラインプロセッサの方が適する場合もありますね。

以下に紹介例があります。

https://lightnovel.tokyo/2017/08/13/editor3/

この記事だけ見てると、最初のVirticalEditorは原稿用紙専用に見えますが、原稿用紙を使わないモードも持っているのでかなり万能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!こちらは既に試してみたらしいです。
なんか駄目だった?みたいです。
すみませんm(_ _)m

お礼日時:2018/03/12 09:38

何をしたいの?


縦書きで読めるビューアが欲しいの?
縦書きで小説を書くためのワープロソフトが欲しいの?

友達の代理だとしても、補足された内容では質問者さんの意見も
含まれているように読める。
友達は本のデータ(どのようなデータなのか判断できないもの)
を読むためだけのソフトが必要なのでしょうけど、それだと最初
の質問文とかみ合わない。

打ち直しすると補足で書いてあるけど、どのように打ち直すの?
印刷が可能なのか不可能なのかも曖昧だし、電子書籍といっても
PDFもダメなの?
(ePubが駄目なのかなとは思うけど)
PDFで出力してから印刷するのもダメなの?

とりあえず、以下のソフトを試してみてはいかが。
【 TATEditor 】
http://www.cc4966.net/home
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
直接印刷はできないけど、PDFにしてから印刷は可能。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
友達も混乱してて。
なんか門外不出みたいな、問題のある本らしいです。
とにかくヤバイんだって、とかしか言わなくて。
過去にその本を借りた人が家族の怒りを買ってしまったとか。
本はとにかく分厚いとか。
訳ありなのはわかりましたが、まだ貸すことが出来る状態でしかも中身の文書を送ることしか出来ないなら、なんでわざわざ打ち直す必要があるのかも謎でした。
情報ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/15 23:31

一太郎でもWordでもその他のワープロソフトでも、縦書きに対応しています。


日本語入力だったら、ATOKの方が優秀です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
伝えてきます!

お礼日時:2018/03/12 09:37

LibreOffice 5.0。

ワードとの互換性も高いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらも良さそうですね、ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/12 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!