
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
鍵がついているだけでは駄目で、
適切な暗号化方式を選ぶ必要があります。
WPA2-AESを選んでいればOKです。
WEP、WPAは脆弱性があります。とくにWEPはダメダメなので、他のにしてください。
確認方法は下記
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
WPA2も他の方の回答にあるように
脆弱性が発見されたような報道がありましたが、
あれで実際にハッキングされた例は見つかっておらず、騒ぐほどのことではないです。
ただ、無線LANの親機等、新しいファームを当てたほうがいいとは思います。
No.1
- 回答日時:
遠隔操作までは分かりませんが、数ヶ月前にwifiの脆弱性が発表されてましたね。
その後、各社がパッチを配信していますが、パッチを適用するまでの期間に、隣人がその脆弱性を利用したツールで何かしらする事は可能です。
つまり、メモを置きっぱなしのような不用心なことを使用が結局悪意ある人間は、何とでもできちゃうんですよ。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブックマーク 勝手に追加された
-
教えてください。 パソコンの用...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
知らずにダウンロードしてしま...
-
Googleスプレットシートが動かない
-
WebArchive をWindowsで開く
-
ZIPファイルに圧縮する際にファ...
-
デスクトップを何日か前の状態...
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
2chのスレを見てた際にとあるリ...
-
受信トレイのスクロールバーが...
-
JPGのロックの解除方法がわかり...
-
jwwCADのデーターを送信する方...
-
AviUtlの導入に関する質問です...
-
「このURLはコンテンツブロッカ...
-
VPN Client Adapter を削除する...
-
会社のパソコンの整備について...
-
ファイルがZipファイルになりま...
-
reimageplusのサイトが勝手に立...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブックマーク 勝手に追加された
-
VPNやネット回線について
-
YouTubeのコメント欄から直接ハ...
-
ホワイトハッカー
-
PCの電源が切れていてもハッキ...
-
ハッキングされているのでしょ...
-
興味本位で聞いています。 ハッ...
-
IPアドレスだけでハッキングは...
-
Windowsについて
-
困ってます。だいぶ前アダルト...
-
BITCOIN取引所、BTER取引所につ...
-
パソコンのハッキング
-
まちbbsというのがあってハッキ...
-
助けてください なんか朝起きて...
-
【MXレコード】他人のサーバー...
-
隣人にスマホをハッキングされ...
-
アンドロイドの端末は古くても...
-
トロイの木馬等のウイルスに感...
-
悪意のあるクラッキングやハッ...
-
ハッキング
おすすめ情報