
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
米国在住です。
私の名前も、三音節で、一般のアメリカ人には、発音不可能です。スペイン語の素養のある人ですと、一度で覚えてもらえますのが、この人には難しそうだなぁ、と思ったときには、”Connie"って呼んで、とお願いします。スターバックスで名前を聞かれたときや、ピザを注文するときも、コニーを使っています。クリスチーナの愛称である、ティナとどちらにしようか迷いましたが、コニーのほうが、日本名に近いので。
中国人の方は、もはや、自分でいいなぁ、と思った名前にしっかりと改名するようです。サリーとか、シンディとか、中国人が発音しやすい名前が多いです。ジェシーという人もいました。日本人の場合は、やはり、パスポートに乗っている自分の名前の片鱗をどこかに残したいですね。
https://www.babble.com/baby-names/girl-names-tha …
興味本位で、AKHが組み合わさっている名前を見てみましたが、見当たりませんでした。お名前をアメリカ人が呼ぶと、Kが強調されることになります。Aはほとんど聞こえません。Kで始まる、LRを含まない名前として、Katie、あるいは、あきほさんの”ほ”をとって、Hollieあたりが、一番近いように感じます。自分で、何か考えて、”変な意味”になってしまう危険がありません。
身近な例で、輝夫さんという方が、”テリー”と呼ばれていました。実際にある名前を使った、無難な例です。
No.2
- 回答日時:
あきほ、ローマ字だとakihoですね。
この文字だとたしかに最後のhは無声音になりやすいですね。そもそも日本語のように母音と子音が常に一組の発音形態の言葉は英語の発音からすれば真逆なので、ローマ字通りの読まそうとしても無理、発音の構造そのものが違うのであ・き・ほという発音自体が英語話者にはできないのです。
ですから、まず質問者様は
a名前の発音になるべく近い音で呼んでもらいたい
b元の発音から作った現地で発音しやすいあだ名にする(アッキーとかね)
cジャッキー・チェンのように現地の名前を利用する
のいずれかを選ぶ必要があります。
aの場合、かなり大胆な変化が必要です。たとえば私はアメリカでは”NOG"と呼んでもらっています。ノグではないです。N・O・Gです。これをアメリカ人の発音で連続で読むと、かなり日本語の名前に近くなります。少なくとも「空耳レベル」では私の名前の日本語発音並みです。
質問者様のアキホをアメリカ人が発音できる綴りに変えるなら
akiyhooまたはekiyhooぐらいのスペリングになると思います。ネイティブに試してもらってください。
bの場合はアッキーが幼児言葉のickyに似てるのが致命的ですので、やめたほうがいいでしょう。アックはどうですか?英語で"ax"は斧ですがickyよりはいいでしょう。
またはアキホがたとえば「秋穂・秋保」なら読みを「シュウホ」に変えて「シューホ」と呼ばせるのはどうでしょうか、いずれにしてもちょっとひねりがひつようかもしれませんね。
cの場合は、好きな名前でいいでしょう。欧米の有名人で好きな人がいれば、たとえばリアーナが好きなら、リアーナの本名Robyn Rihanna Fentyから「ロビン」をもらうという方法や、自分の生まれた日のキリスト聖人から名づける方法などがあります。たとえば今日3/17なら聖人は「セントパトリック」女性名にするとパトリシア (Patricia) ですね。パッキーなどの愛称もあるようです。
聖人カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariosanti/
No.1
- 回答日時:
please call me ○○, if you want. (よかったら○○って呼んでね)と言ったら大抵そう呼んでくれますよ。
2文字とか、なるべく短い方が覚えやすいかもしれませんね。もしくは、イングリッシュネームを使用するのもありかと思います。アジア人の名前はアメリカの人にとって難しいですから、イングリッシュネームを名乗るケースも多いです。
本名と似たような名前にする人もいれば、全く関係ない名前にする人もいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
the U.Sのthe発音はザなのに、...
-
私の名前は”ようこ”なのですが...
-
THE ONE はなんと発音するの...
-
ドーナツって昔はドーナッツっ...
-
ネイティブに近い発音で歌いた...
-
Those're, These're, What're ...
-
Thank you は本当に「サンキュ...
-
Good. や Very well. といわれ...
-
ラ行のローマ字表記は「R」では...
-
「the 43th」と「the 43rd」ど...
-
ホアン・ミロ、ジョアン・ミロ ...
-
日本人名の英語(アルファベット...
-
みつる っていう名前で、アメリ...
-
「書記」の正しい発音
-
発音 could you
-
ローマ字
-
【英語】アメリカ人に質問です...
-
「NHK」の読み方
-
アルファベットのHを「ヘイチ」...
-
発音について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の名前は”ようこ”なのですが...
-
「the 43th」と「the 43rd」ど...
-
the U.Sのthe発音はザなのに、...
-
THE ONE はなんと発音するの...
-
ローマ字
-
日本人名の英語(アルファベット...
-
Thank you は本当に「サンキュ...
-
Those're, These're, What're ...
-
ラ行のローマ字表記は「R」では...
-
Ironの発音
-
【英会話】英語のサンキューと...
-
ホアン・ミロ、ジョアン・ミロ ...
-
「江藤」の表記
-
海外の方(主にアメリカ)が発音...
-
おばさん、おじさんは何故「フ...
-
ドーナツって昔はドーナッツっ...
-
ネイティブに近い発音で歌いた...
-
「NHK」の読み方
-
アルファベットのHを「ヘイチ」...
-
英語で発音は同じなのにスペル...
おすすめ情報
ちなみに、漢字では 明歩 です<(_ _)>