No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いちおう,タ行として
タチツテト
と並べているわけですが,発音上,
チは ti とは発音していません。
訓令式とか日本式というのはタ行なんだから
ta ti tu te to
と同じにする。
ヘボン式は発音の観点から
チは chi,ツは tsu とします。
日本人はカナというものを作ったこともあり,
t という子音と a という母音で「タ」
としか考えられず,t という子音で整理などせず,
いろは順で考えていたのです。
それを最近は50音順で整理し,ア段,イ段だの,ア行,カ行と整理するようになった。
すると,「シ」や「チ」「ツ」はそれぞれサ行,タ行の中で発音上は
子音が違っている。
日本語としてサ行,タ行には違いないので,
si ti tu とするのが訓令式や日本式。
発音的に si は「スィ」で see, sea, C の発音。
日本語の「シ」は she の音だから,shi とするのがヘボン式。
ti も「ティ」の発音なので,
chi とするのがヘボン式。
日本人が sit という英語を発音しようとしても,
アメリカ人には shit としか聞こえません。
No.5
- 回答日時:
そもそも、ローマ字綴りというのは、日本語の発音をローマ字(この場合のローマ字とは、ABC-Z,abc-zの文字のことです)で表記するものです。
例えば、外国人に日本語を教えようとする場合、最初から漢字や仮名文字を使う訳にはいきませんよね。
どの国の人にも読める文字となると、一般的にはローマ字になります。
中国では漢字ばかりですから、発音方法はやはりローマ字を使います。でも日本語の表記方法とは異なります。
どの国の言葉にしても、正確な現地音をローマ字表記することはできません。
ですからできるだけ近い発音ができるように表記した上、この場合はこう発音するという具合に決めるのです。
最近の教育方式のことは知りませんが、私は小学校の時、訓令式ローマ字綴りで教わりました。
訓令式の表記は、原則として「子音+母音」の形態が統一されていますから、ですから教育の現場では、単純で分かり易いと思います。
しかし、英語の学習が始まると、英語の発音方式が理解でき、「ti」では「ティ」になってしまいますから、日本語の発音に近いのは「chi」の方だなということが分かってきました。
そして、学校で教わったのではなく、徐々にヘボン式ローマ字綴りを覚えていったのです。
で、現在は、基本は「訓令式」であり、「ヘボン式」や「日本式」が用いられることもあるとなっていますので、一般的には「chi」を「ti」と書いても間違いではありません。でもヘボン式に慣れてしまっていますので、見たときには違和感を感じますね。
しかし、旅券の氏名記載はヘボン式を用いると定められていますので、この場合だけは「chi」と表記しなければなりません。
No.4
- 回答日時:
質問項目の「chi」以外にも「shi」「tsu」が子音が二文字になっています。
シャ行…sha, shi, shu, she, sho 「シャ、シ、シュ、シェ、ショ」
チャ行…cha, chi, chu, che, cho 「チャ、チ、チュ、チェ、チョ」
ツァ行…tsa, tsi, tsu, tse, tso 「ツァ、ツィ、ツ、ツェ、ツォ」
の中に「シ」「チ」「ツ」が紛れています。
つまり、この三文字は従来の「サ行」「タ行」とは別の系統の文字であり、日本語が変化する歴史の中で知らず知らずに紛れ込んでしまったのです。「サ行」「タ行」をゆっくりと、舌やあごの動きを確認しながら発音すれば、発音的には別系統の文字であることが分かると思います。
No.2
- 回答日時:
もし、たちつてと を ta ti tu te to と表記した場合、
厳密に言うと発音は「た てぃ とぅ て と」 となります。
ti と chiでは発音する時の舌の位置が違うので。
日本語ではローマ字表記をする場合、なるべく発音に忠実な表記となるヘボン式を使うとされているため、
ち は 「chi」、つ は「tsu」と書きます。
なので「千葉」さんが日本のパスポートの名前の表記をする時は、Tiba ではなく Chibaしか認められないんだそうです。
(両親のどちらかが外国籍だったり、国際結婚をして苗字が他の国のものになる場合は非ヘボン式でも通ります。)
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 留学生に質問されたのですが、ヘボン式ローマ字と訓令式ローマ字の「さ行」と「た行」の書き方がなぜ違うの 3 2022/05/06 10:50
- アクセサリ・腕時計 デジタル式表示腕時計の時報アラームをセットすると『CHI』という表示が文字盤に出る腕時計をしている人 1 2022/12/25 10:03
- 出前・デリバリー Uber Eats (ウーバーイーツ )の配達員は名前がローマ字です。 購入アプリ使う時もローマ字の 1 2022/12/04 13:00
- Chrome(クローム) googleアカウントのアイコンをローマ字または漢字で表示させたい 2 2023/05/06 22:25
- パスポート・ビザ ESTA申請で認証されたが? 1 2022/04/15 20:02
- その他(悩み相談・人生相談) ローマ字入力は格好悪い? 9 2022/08/08 17:54
- その他(IT・Webサービス) Excelであいうえおがおえういあになる 5 2022/07/19 03:33
- その他(学校・勉強) みゆうはローマ字でMiyuなんですか?? でもこれだとみゆという名前と同じになってしまって名前を間違 5 2022/05/15 15:38
- その他(言語学・言語) 言語 世界一難しい日本のひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字は子供の時に習得出来たのですが 『方言や読 4 2022/04/14 21:49
- 教えて!goo 教えてgooのname、つまり名前はどういう感じのが望ましいんですか? 私ローマ字にしちゃたから 8 2022/10/17 12:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
斉藤は、Saito? Saitou? Saitoh?
TOEFL・TOEIC・英語検定
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thank you は本当に「サンキュ...
-
「the 43th」と「the 43rd」ど...
-
ラ行のローマ字表記は「R」では...
-
私の名前は”ようこ”なのですが...
-
THE ONE はなんと発音するの...
-
Ironの発音
-
口のマウスとネズミのマウスで...
-
日本人名の英語(アルファベット...
-
via の発音 ヴァイア?ヴィア?
-
「おひたし」か「おしたし」か??
-
ローマ字
-
【英会話】英語のサンキューと...
-
Charlotteのニックネームは?
-
1900's 1910’s どう発音する?
-
海外の方(主にアメリカ)が発音...
-
「recently」の読み方
-
キリンは英語で?
-
ローマ字表記
-
「2009年」の発音の仕方を教え...
-
英語で乾杯のCheersの発音がわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の名前は”ようこ”なのですが...
-
Thank you は本当に「サンキュ...
-
「the 43th」と「the 43rd」ど...
-
THE ONE はなんと発音するの...
-
the U.Sのthe発音はザなのに、...
-
ラ行のローマ字表記は「R」では...
-
1900's 1910’s どう発音する?
-
via の発音 ヴァイア?ヴィア?
-
【英会話】英語のサンキューと...
-
ローマ字
-
Ironの発音
-
デコピンってなんでアメリカ人...
-
海外の方(主にアメリカ)が発音...
-
キリンは英語で?
-
日本人名の英語(アルファベット...
-
名前のアルファベット表記について
-
口のマウスとネズミのマウスで...
-
「NHK」の読み方
-
yearとyeahの発音の違いがわか...
-
「なお」と言う名前を英語で発...
おすすめ情報