dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とても困っています。お知恵を貸してください。

実質26.9GBのうち空きが多くても6GBしかありません。どうやっても8GBには増やせません。
Media Creation Tool を外付けHDDに入れたら、ツールからアップデート?できるものと勘違いしておりましたが、そもそも8GB無いPCではツール作成ができません。
PC立ち上げると、アップデートに失敗したという画面いっぱいのメッセージウィンドウが出ており、鬱陶しくてたまりません。

Mouse computerですが、サポートではクリーンインストール含め、有償修理対応となってしまうそうです。
前回のメジャーアップデート時にはサポートに教えていただき初期化~アップデートを試みましたが、初期化で不具合が起きてしまい、起動できなくなり、やはり修理に出しています。

ローカルに保存しているのはメモ帳程度で、容量を占めるのはOSです。
システムファイルのクリーンアップでも7GBに至りません。

とりあえずは買い替え以外でご教授頂きたいです。お願いします。

A 回答 (7件)

Media Creation Tool はCドライブ直下にEDSだかESDだかの隠しフォルダ作って一旦そこへインストーラのファイル群を保存し、メディアの作成を行うはずです。


なので、試したことはないですがインストールメディアとは別に16GB程度のUSBメモリなどを「ディスクの管理」で「次の空の NTFS フォルダーにマウントする」で前述のフォルダへマウントしてやればCドライブの空き容量が足りなくてもメディアの作成が行えるかもしれません。
後は、ネットカフェでお願いして作らせてもらうか、だれか友人にお願いするしかないでしょう。

なお、インストールメディアを作成してもアップデートではなくクリーンインストールでインストールしないと質問者さんの空き領域では更新は失敗すると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。今のところ、こちらの方法が着手しやすいようです。やっている方けっこう居るみたいですね。
一番良いのが USB メモリなのか、SD なのか、SD + USB リーダーなのか、はっきり分かっていないんですが。USB が動作安定しているんでしょうかね。
一か八かやってみようと思います。
最新にしないとセキュリティ更新もできないと、毎日脅してきますので、無視しきれないようです。

お礼日時:2018/03/20 22:26

No.4 です。



> 一番良いのが USB メモリなのか、SD なのか、SD + USB リーダーなのか、はっきり分かっていないんですが。USB が動作安定しているんでしょうかね。

書き込み速度や耐久性ということならUSB HDDが一番でしょう。次点でUSBメモリかな。
ただ、金額や容量を考えると過剰ですし余剰として持っていることが少ないでしょうから、USBメモリやSDカードが一般に使われるのでしょう。

恒常的に使いたいということであれば、USB HDDの領域を分割して一部を割り当てっぱなしにするのもありだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。少しずつ道が開けてきました。USB メモリは高くないですし、使い方によって最大限の活用ができますね。

お礼日時:2018/03/25 16:34

No.3です。



> これって今後ずっとなら、低価格PCは使い捨てになってしまいますね。
空き領域のことなので、ユーザーの利用の仕方によるところが殆どです。
今のCPUは殆どが64ビットなので、実用上制限は無いので、
それなりのストレージ(作業先)を用意すればよいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。ようは使い方と考え方なのですね。今回のアップデートはイライラさせられましたが、この機会にPCの容量とは?について学ぶことができました。皆様のアドバイスとても助かりました。

お礼日時:2018/03/25 16:37

以下の手順ではいかがでしょうか?



■前提条件
システムインストールパーティション(Cドライブ)に5GB以上の空きがある事

■必要なもの
・作業用の外付けHDDまたはフラッシュメモリ(45GB以上のもの)
・インストールメディア用のフラッシュメモリ(8GB以上のもの)

■手順
1.下記よりVirtual Boxをダウンロードしインストールする。
https://www.virtualbox.org/

2.Windows Insider PreviewのISOを作業用のドライブへダウンロードする。
https://www.microsoft.com/en-us/software-downloa …

3.Virtual Boxでバーチャルマシンを作成する。
 ただし、バーチャルマシンは作業用のドライブ内のパスを指定して作成する事。

4.3で作成したバーチャルマシンに2でダウンロードしたISOからOSをインストールする。

5.4のインストール完了後、3で作成したバーチャルマシンにインストールメディア用フラッシュメモリを接続する。

6.3で作成したバーチャルマシン上でMedia Cration Toolを実行しインストールメディア用フラッシュメモリに書き込む。

7.PC本体を再起動し6で作成したインストールメディアをブートドライブとしてOSのリカバリを実行する

以上。
Virtual Box上でUSBデバイスを使用する際は下記URL参照。
https://satsuki7.exblog.jp/19544499/

また、Insider Previewでリリース版と同じビルド番号のISOファイルが配布されることがあります。
その場合、2の手順でリリース版と同じビルド番号のISOファイルのダウンロードのみを行い、Rufus(http://rufus.akeo.ie/)等のブートメディア作成ツールで直接インストールメディアを作成する事が可能です。
主に新たなバージョンがリリースされる直前からリリースされた直後にのみ使用可能な手法です。
(2018/03/20現在、この手順は使えません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細に教えてくださって有難うございます。勉強になります。自分の環境が条件的に厳しいかな、というところですね。
この作業のためだけで、恒常的に動かすわけではありませんから、CPU の処理能力はボチボチあればよい?なんて思っております。
しかし一般家庭の光無線LANでスピードも遅いんです。
興味はあるのでやってみたいですが ^^;

お礼日時:2018/03/20 22:58

No.2です。



> 例えばこの手順…
この案内は、インストールメディア作成ではなく、
単にファイルを落として、そこからisoファイルを作成するだけであり、
「8GB」とは、その作業領域を含めてのことでしょう。
出来上がり(*.iso)のサイズは説明文中にある通りです。
内蔵の別ドライブでも、外付けストレージでも、
空きが「8GB」以上あれば、指定できるはずです。
どうしてもご自分の環境で落とせないならば、
ネットカフェとかでも良いと思いますが、
時間に注意してください。
下手をすると、落とすだけで数時間かかることもありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。作成時の作業領域ですね。
PCメーカーに再度聞いてみましたら、やはり作業する端末の容量が8GB以上無いとだめなんだとのことで。
これって今後ずっとなら、低価格PCは使い捨てになってしまいますね。

お礼日時:2018/03/20 22:33

Win10.isoをダウンロードし、DVDに焼いて、クリーンインストール、


これが良いと思います。
クリーンインストールであれば、15GB程度(インストール後)で済みますが、
引き継ぎインストールの場合では、Win.oldで15GB超の空きが必要になります。

Win10.iso(最新版)の入手先は、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。ディスクトレイがない機種のため、別途購入しないといけないんです。
ただ、言われてみて iso の件改めて調べたのですが、あれっと思いました。

例えばこの手順
https://kiritsume.com/win10-fall-creators-update …
の、「アーキテクチャ、エディションの選択」までは行きますが、次へ進むと「8GB以上の空き容量が必要」と出てしまう。

これって、USB接続した外付けHDDではプログラムが認識せず、フラッシュメモリなら選択メディアとして読み込まれるという事なのでしょうか。

お礼日時:2018/03/17 20:36

ドスパラのコピペで恐縮ですがアップデート用にUSBのフラッシュメモリを用意すれば可能です。


http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3027?site_dom …

が、今後も繰り返されると思います。
私はもう放置しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、お礼が反映できてませんでした。
現在、アプデは無視できない状態になってしまいました。日々あのメッセージに圧迫されています…

お礼日時:2018/03/31 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!