dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カラオケで息を吸うイメージで歌った方が綺麗な音階が出せるのですがこれって歌い方として変わってますか?

A 回答 (3件)

それは多分、正しい呼吸法です。


マイクの頭を握って歌ったとき、手に息がかからないのが正しい呼吸法ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/03/18 19:08

> 息を吸うイメージで歌った方が綺麗な音階が…


綺麗な音程と言う表現が良くわかりませんが、音程は有っていることが必要です。
歌のうまさは、音量と、音程とリズムです。
音量と言うのは声の大きさではなく、その余裕になります。
声は吐く息で出しますが、それに限度を感じさせないことで安定感が増します。
吸うイメージで歌うのは、空気が足りないという喘ぎを想像させるので、
悪影響かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/03/18 19:09

息を吸うイメージで歌う


という歌い方をイメージできません。
歌を歌うという行為は息を吐いて声帯を震わせて声が出ます。
なので息を吸いながら声を出すというのは明石家さんまさんの引き笑いしかイメージできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/03/18 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!