重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

icocaについて質問です
例えば、乗車駅の改札をicocaで通り在来線に乗り
大阪駅で特急に乗り換える必要があるとき
料金はどうなるのでしょうか?
この様な場合は切符を買わなくてはいけないのしょうか?

詳しい方回答お願いします!

A 回答 (3件)

公式サイトのFAQ[よくある質問]にも載ってますが、


https://www.jr-odekake.net/icoca/qa/#qa1_5
[Q] ICOCAで在来線の特急列車に乗車することはできますか?
[A] ご利用可能エリア内の駅相互間のご乗車であれば、
ご利用区間の『特急券』をお買い求めのうえ、ご利用いただけます。
・“ICOCA定期券”の定期券区間内での特急列車のご利用は、自由席に限ります。
・エリアをまたがってご利用になれません。

これだけでは少し理解しにくいので補足すると、特急列車には
「(ICOCA含む)乗車券」だけでは乗れない規則なので、
具体的に「特急券をどこで買うか」の方が問題になります。
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide …
(JR西以外のJR各社の案内の方が理解し易い)
http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule …

乗車日当日、特急券が乗車駅の窓口や券売機で買えない場合は、
A) 事前に購入(or予約)しておく
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide …
https://www.jr-odekake.net/goyoyaku/
B) 乗換駅で購入する (乗換時間に余裕が有る時のみ)
C) 特急列車の車内で購入する (車掌から直接)
D) 下車駅の改札で申告し精算する (車掌が来なかった場合)

まとめると、ICOCA対応の自動改札にタッチするだけでは、
客が特急列車を利用したかどうかまで判断出来る様な仕組みに
なってはいないので、ICOCAからは特急券の分まで自動的に
引き落とされる事も無いため、いずれかの方法になる訳です。

あまり難しく考えなくて良いのですが、どうしても不安なら
乗車予定の駅や普段利用されるJRの駅に駅員が居るのなら、
事前に確認しておく事をお勧めします。(電話などでも可)
https://www.jr-odekake.net/info/info.html

尚、「大回り」に関連した疑問で有っても、答えは同じです。
-------------------------------------------
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます!
助かりました!

お礼日時:2018/03/19 01:29

特急でどこまで行くのですか?


ICOCAエリア外までの列車で乗車券を買わないといけない場合、
ICOCAを使わずに乗車駅から特急での目的地駅までの乗車券にしたほうがたいてい安く済みますよ。

乗車駅も目的地駅も大事なことが明らかにされていないのでざっくりとした説明しかできません。
このようなご質問をされる場合は乗車駅・目的地駅を明らかになさった上でご質問ください。
    • good
    • 1

乗車券は通しでイコカを使えると思います。

特急には別途、特急券を購入して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!