
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
企画切符ではない、普通の乗車券や特急券なら
使用開始前であれば1回に限り無手数料で全国どこの区間でも
変更でき、余剰分は返金されます
(クレジットで購入の場合はクレジットに返金)。
なので大阪~福井までの乗車券を、ちょっとお出かけ
程度の大阪~神戸や西九条~ユニバーサルシティとか、
まったく関係ない東京~有楽町とか稚内~南稚内などに
変更するのも規則上はOKです。
諸事情で別の場所に行くのであれば、そこへいく切符に変更
してしまうのも手ですよ。

No.2
- 回答日時:
補足を見ました。
JR東日本のものですが、基本ルールはJR各社共通です。
https://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/0 …
特急券も区間変更は1回に限り手数料無しでできると思いますよ。
駅の「みどりの窓口」で尋ねてください。
「みどりの窓口」は営業時間がありますから注意してください。
たとえば
大阪→福井 から 大阪→金沢への変更など。

No.1
- 回答日時:
ここにすべて記載があります。
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide …
その中からかいつまみました。
払い戻しが出来る期間
・乗車券→有効期間のうち(但し使用開始前)・・・手数料は200円
・特急券(指定席)・・・その列車の出発時刻まで。
(手数料は列車出発日の2日前まで 330円
出発日の前日から出発時刻まで 30%ただし最低330円)
>購入した出発時刻より
>遅い出発時刻に変更などは出来るのでしょうか?
できます。
・座席指定の変更
指定券はご利用の列車の乗車駅発時刻前に限り変更できます。発車後は無効になりますのでご注意ください。
指定券の変更はみどりの窓口などで指定券を発売している時間内にお申し出ください。
注意・・・トクトクきっぷなどについては、商品によってお取扱いが異なりますので、係員におたずねください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
サンダーバードの払い戻し
-
5
JR乗車券の払い戻し、または乗...
-
6
EX-ICで途中乗車
-
7
JR大阪駅で、特急こうのとりに...
-
8
Osaka Pitapaの対象駅について
-
9
伊勢志摩への家族旅行
-
10
新幹線の「ひかり早特きっぷ」(...
-
11
JR特急「あずさ」の予約(購入...
-
12
近鉄チケットレスについて
-
13
和歌山マリーナシティに天王寺...
-
14
近鉄特急
-
15
淡路から日本橋まで
-
16
近鉄特急の特急料金について
-
17
大阪から白浜に日帰りで安く行...
-
18
近鉄大阪線の土曜日の混雑の度...
-
19
高齢者の新幹線料金の割引について
-
20
平日朝の米原から新横浜の混雑...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
乗車券は区間変更した方が手数料より安くなる様なのですが、特急券の場合は区間変更するより払い戻しをした方が安く済みますよね?(´`)