重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットの記事で見かけたのですが、ソシャゲの売り上げはごく一部の重課金者で殆どを占めていると聞きました。なので金を出さない無課金者が運営に意見をいう権利はなく、課金者を敬うべきだと。

ふと思ったのですが、運営が無課金者を切り捨てる方針を取って課金者ばかりを優遇した場合、そのソシャゲは長く続かないのでしょうか?新規や無課金者にも優しいサービスを行わないといけないのは何故ですか?
課金者の売り上げだけで続くなら、無課金を無視しても問題ないのでは?と思ったのですが。見下す対象となる弱い無課金者がいないと、課金し甲斐がなくなるのでしょうか。

A 回答 (1件)

無課金者が課金者になる可能性は考えないのですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もそれは思ったんですが、課金者の考えは違うみたいです

お礼日時:2018/03/29 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!