
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
No.5です、お礼を頂いてありがとうございます。
今朝になって思い出したことがあったので、申し訳ないですが書かせてください。
自転車通勤するなら、アイウェア(サングラスのようなもの)はかけたほうがいいです。
眼鏡を使っている方でも、裸眼での運転が可能な視力なら、アイウェアのほうが良いと思います。
アイウェアは、風やゴミや虫や花粉が目に入るのを防ぎ、目の乾燥も防いでくれて、しっかり周囲を見ることに繋がるのです。
私が使っているのはこのページ↓の、透明なものです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/elephant/adig …
このモデルはフレームがなく、特に見上げる角度での見やすさが優れています。
(一般的なアイウェアはレンズ上部のフレームが邪魔です)
通勤だと帰りは夜になっているので、色の付いたものは使いづらいのです。
夜の走りだと、バックライトのないサイコンはほとんど見えないと思っていいです。
バックライトの常時点灯モードがある製品だと、一々ボタン操作をしなくても見やすいので便利です。
ちなみに自転車に付けるライトは、前方が白色、後方が赤色で、点滅ではなく点灯と道交法で決められています。
これを知らない人は多いですけど、危険回避のためには知っておいたほうがいいと思います。

No.7
- 回答日時:
No.5です、しつこくてすみません!
パンクしたときのために必要なものを一つ忘れていました。
ポンプです、携帯用のポンプがないと走れませんね。
私はガスボンベ式のものを使っています。
手で入れるタイプのものは、ロードバイクの気圧には足りないことがほとんどで、しかも疲れます。
ボンベなら一瞬で入るので楽です。
あと空気圧計もあれば、多めに入れて少し抜くことで適正な空気圧にできます。

No.6
- 回答日時:
No.5です。
追記すると、通勤ルートにある自転車店と、電話で来てくれる自転車修理業者はリストアップしておくといいです。
あとメッセンジャーバッグは使わないほうがいいです。
胸が圧迫されるし、胸に汗ジミができるからです。
リュックのほうが安定するし、走りやすいですよ。
ズボンの裾バンドは、両脚にしたほうがいいです。
自転車って汚れるものなので、左足にもバンドをしないと汚れてしまうのです。

No.5
- 回答日時:
東京で色々な現場にロードバイクで通った経験があります。
最短1km、最長25kmでした。
最初はスーツ姿で走っていましたけど、サドルに当たる部分の生地がどんどん薄くなってしまうことに気付きました。
サドルにレジ袋を被せるといいそうですが、そうするとお尻が滑ってしまうので走りにくく感じます。
それで結局、私服で走ることにしました。
レーパンはないですね、レースでもないのに街中ではみっともないです。
職場についたら、トイレの個室で汗をふいて着替えていました。
汗拭きシートを使うと、一発でサラサラになるから便利です。
私は坊主頭なので、頭から水を被って洗い、タオルで拭いていました。
汗で文句を言われたことはありません。
一番困ったのは、駐輪する場所です。
無許可で置いておけば、撤去されても文句は言えません。
駐輪場があっても満杯だったり、遠かったりで苦労しました。
職場のビルに、マンションもくっ付いている所があって、管理会社に頼んで住民用の駐輪場を月極めで契約したこともあります、月500円でした。
あとは、通勤中にパンクしてもすぐに修理できるよう、予備のチューブとタイヤレバーは常備しておくのが大事ですよ。
No.4
- 回答日時:
ごくたまに会社まで自転車で行きます(片道30キロ)。
都内通過で麻布あたりを通るとスーツ姿でヘルメットのロードバイクを見かけますが、ほとんど外国人です。レーパンの人はほぼ日本人。
#自分は薄手のカーゴパンツやトレッキングパンツにTシャツが多い。
余談ですが、二人乗りで子供を乗せたお母さんも外国の人はヘルメットをしていますが、日本人は子供だけヘルメット。安全意識の違いを実感します。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/04/03 14:47
確かに麻布辺りでは見かけますが、基本外国の方ですよね。 とても参考になりました。ありがとうございます^^
日本人の中には変な所で気を使い、気を使わなければ行けない所で気をつけない人がいますからね。ここ最近、自転車と歩行者との接触事故なども多発していますから、1個人がそれぞれ安全意識を持って生活してほしいものですね。

No.3
- 回答日時:
キリスト教の宣教師かな。
MTBで普及活動してますよね。
背広来てね。
結局は、会社、まわりに許されるかどうかですよね。
汗だくで来て、その服装で仕事をするのが許されるかですよね。
まわりの人が、嫌がるかもしれませんしね。
普通の人は、まわりの人に迷惑かけると思うので、会社に着いたら着替えると思いますよ。
スーツなんか、夏は暑いし冬は寒いし、前傾姿勢取りにくいしいいところ一つもないと思いますよ。
距離としたら、2kmぐらいじゃないかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
松山市内で手持ち花火のできる...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
通夜や葬儀に行くときに自転車は?
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
16kmって自転車でだいたいどの...
-
同じマンションの住人からいや...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
道路交通法、大人用三輪車の2人...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
度重なる自転車への嫌がらせ(...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車を漕いだあと、おちんち...
-
ヨドバシカメラで買った電動自...
-
他店で買った自転車を修理に出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気に食わない自転車乗りは違法...
-
自転車の制限速度?
-
歩行者は歩道のルールを守ってる?
-
軽乗用車が自転車を100m引...
-
50代でのロードバイク挑戦(悩...
-
自転車の歩道走行罰金2万円。...
-
なんで駐車場を自転車に止めち...
-
一番効いたダイエット!
-
合法な自転車なのに文句を言う...
-
自転車のベルの意味?
-
雪道を走る自転車?
-
自転車の地位を上げるには?
-
車から見て自転車の走って欲し...
-
自転車に乗ってもいいですか。
-
【画像】これは痛い、自転車の...
-
辞めろ!帰れ!と云う罵声は言...
-
【画像】車道真ん中、右折レー...
-
グレーチングについて
-
自転車はのんびりした趣味なのか?
-
2012製のGIANT snap売ってGIANT...
おすすめ情報
自宅から会社までの距離も教えていただけると嬉しいです。