
20年近く日本のTV番組をDVDに録画し、米国に住んでいる兄に送っていたのですが、ソニー製のレコーダーが故障したので、以前購入していたパナソニックのディーガを使いダビング後ファイナライズ処理を行って兄のところに送ったDVDが再生できませんでした。
ダビングはVR方式(DVD画質)で行っています
兄の周りに米国で生活されている知人も多く、私の送るDVDを楽しまれている方も多く、その中でも再生できる方と出来ない方があるみたいです
プレイヤに互換性があるのだと思い、米国内で販売されているパナソニック製のプレイヤを購入して再生したのですがやはり再生できなかったそうです。
どなたか、日本でTV録画したDVDをアメリカで鑑賞できる方法をご存知ありませんか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DMMのVR動画をPCで見る...
-
フリーの性別変換アプリ
-
PCのUSB-typeC型の電源アダプタ...
-
出来ると言う回答のみ、掲載下...
-
PCのFPS表示について
-
中国製の新品のノ-卜PC買われた...
-
Oculus コントローラーが部屋の...
-
iCloudについて。こちらの解約...
-
レッツノート CF-XZ6の件
-
10月10日?発売予定の “Meta Qu...
-
海外の投稿で見つけましたが、...
-
固定電話に装着SDカードの再生
-
1ヶ月半前くらいにメタクエスト...
-
dmm推奨のVRゴーグルで鑑賞しよ...
-
YouTubeとかにある普通の2Dの映...
-
拡張子が.ptってどうやって開く...
-
ネットの動画を録画するとき
-
済みませんが、口語で@すいま...
-
iPhoneSE第二世代を使っている...
-
WHD-FTR1は遅延はありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レコーダーからRECBOXへの番組...
-
レグザブルーレイで録画したも...
-
借りたDVDがテレビで見れない/...
-
REGZAのHDD録画をDLNAでPC再生
-
TDK DVD-Rに録画出来ません
-
SDカードに保存した番組がカー...
-
ファイナライズをしたのに、DVD...
-
先日、テレビドラマをHDDに録画...
-
LAN HDD と レグザ(RE1)
-
DVDレコーダでは読み込めるのに...
-
、、、や。。。←これを使う人は...
-
レクサスLBXでDVDを再生したい
-
windows10の「映画&テレビ」の...
-
VLCメディアプレーヤーで再生で...
-
Red Tubeというサイトについて
-
十字架の表示の仕方。
-
ウィンドウズメディアプレーヤ...
-
まじでなんなん?? HEVC形式ま...
-
AviUtlの再生ウィンドウが表示...
-
予測変換の消し方を教えてくだ...
おすすめ情報