dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白のジーンズに部分的に少し色(灰色)をつけたいのですが、

やり方も、どんなものを使えばいいのかも分かりません。

どのようなやり方で、何を使えばいいでしょうか?

A 回答 (2件)

服のリメイク、好きで色々やっています。



「ダイロン」とゆう染料が手軽で安いです。
http://www.dylon.co.jp/
裁縫(ソーイング)屋さんや、デパートの裁縫コーナーにいけば、たいてい置いてます。

そして、コットンの場合、塩をたくさん用意しておいてください、染料と混ぜて大量に使うことになります。
素材によって、染め方や染料が違うので、良く調べてから購入してください。

一般的には、コットンを染める人が多いようで、店頭にもコットン用がメインに置いてあります。

そして、コットン用を選んだ場合、ジーンズを縫製している「縫い糸」ですが、これが意外にクセモノです。
ポリエステルのような化学繊維であることが多く(もしくは、ポリ65%,綿35%とかの混紡糸)、この場合、コットン用の染料ですと、染まりにくいか、まったく染まらないことがあります。(生地ではなく、糸だけの話ですよ)

そして、生地も思っているほどは濃く染まりません。

ですが、白を灰色にするとのことなので、できる限りきちんと「灰色」とか「グレー」と書いてあるものを探して選んでください。(ここは、店員に相談です)

濃く染まらないと言っても、くれぐれも、
「黒を買って、足りない感じに使えば灰色だろう」とかやってしまうと、これも危険です。
たいていの染料は、実は、純粋に「その色」ではないことが多く、
普通の緑色を使っても、黄緑色になったり、
普通の黒を使っても、紫っぽくなったりします。
これらは経験していかないと難しい所です。
とにかく、予想より薄く色褪せた感じになることは確かです。

あとは、色のムラです。
染料を投入したら、ひっきりなしにかき混ぜていないとムラになります。
ですので洗濯機を利用出来ると楽です。

参考URL:http://www.dylon.co.jp/
    • good
    • 0

とりあえず木綿用の染料を購入されたら如何ですか。




参考URL「ジーンズリメイク ~染めてみた~」
http://www.geocities.jp/kojiro_maru8/diy/jaens_d …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!