アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

レース鳩ではなくギンパト・ウスユキバトのような小さな鳩を飼うにあたり生態、性質等を教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

おはようございます。


暖房を常時つけておいて15~20℃くらいに保つことが理想的ですが、そうもいきませんのでペットヒーターをつけておきました。
あとは天気のよい日は窓際に籠をおいておきました。

私は寒さの厳しい1月にヒーターなしの状態で一羽落鳥させてしまったことがあるので温度管理には注意しました。

手乗りですか、私の飼っていたウスユキバトもヒナから育てても臆病でしたので手乗りにできるようなものじゃないかと思います。
専門的なお話はpigeondoveサンのほうが詳しいと思いますのであくまで経験談としてご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは(*^^)PsycoAnimalさん、何度もありがとうございます。
ペットヒーターである程度、温度管理ができるのですね。どのようなものか今度ペットショップで見てきます。
ハトはどの種類も、人なつこいという思い込みを改めないといけないですね…。(ーー;)

お礼日時:2004/10/18 10:33

手乗り鳩を考えているなら神社などに居るドバト等の


鳩でないと厳しいでしょう。ran-ranさんがいう
野生の鳩とはドバトですね。実際に我が家には座敷鳩が居ますから手乗りします。洒落た小型の鳩(DOVE)は観賞用なので手乗りには向いてません。レース鳩(伝書鳩)を
ペットとして飼いならすのが一番です。

この回答への補足

pigeondoveさん、何度もありがとうございます。

>野生の鳩とはドバトですね。
そうです~。仕草が可愛くて大好きなんです。(*^^)

>レース鳩(伝書鳩)をペットとして飼いならすのが一番です。
住宅事情で大きなハトは飼えないので、手乗り文鳥の感覚でハトを考えていました。う~ん、、難しいようですね…。(-_-;)

>座敷鳩が居ますから手乗りします。
ザシキバトってどのような鳥なんでしょう?

補足日時:2004/10/16 22:47
    • good
    • 0

[ウスユキバト]オーストラリア地方原産とされオスは頭部から胸、腹部が青い灰色をしています。

背部は灰茶褐色で肩より翼に白い斑点があります。メスはオスと殆ど同じですが色彩はやや劣ります。2個の卵を産み2週間で孵化し約半年で成鳥となります。尾が長めで鳩にしては変わっています。
[ギンバト]ジュズカケバトとのアルビノ(白変種)で全体的には白で首に黒い輪のような模様がありものも居ます。

★性格は臆病かと思います。どちらも餌はレースバトとだいたい同じでいいと思いますが大きな粒は控えた方がいいと思います。砕いた餌は消化器系に傷をつける可能性もあるのであまりお勧めはしません。塩土や青菜類も与えてください。藁で出来た巣皿を入れてやれば巣引きも出来ると思います。

参考URL:http://www.ebird.ne.jp/petshop/yajima/pigeon.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pigeondoveさん、アドバイスありがとうございました。
大変、参考になりました!

>性格は臆病かと思います。

そうなんですか(^_^;)。野生のハトは(エサをやると)すぐ近寄ってくるので人なつこいものだと思っていました。
手乗りのハトが飼いたいのです(^^*ゞ 。

お礼日時:2004/10/16 21:20

昔、ウスユキバトを飼っていました。


原産国はオーストラリアで、野生では乾燥した森林や低木林に住み、草の種子の他、昆虫を食べる事もあります。
エサは通常の小鳥のエサの他に、通常のハト用のエサを少し砕いてまぜてあげるとよく食べます。カルシウムは塩土をあたえればいいです。
繁殖は年中行えますが、冬は避けたほうがいいです。
繁殖させる場合、巣はカナリア用のさら巣をつかいます。十姉妹並に卵を産みますが、生まれたヒナがある程度育つと親鳥がつつき始めます。
これはナワバリの問題かもしれませんが、私はオウムカゴで繁殖させたのですが毎回起きました(そのたびにカゴを追加しました)基本的にペア以外の複数飼育は親子でも避けたほうがいいです。
また生まれてから数日で巣立ちをしますので巣から落ちてもいいようにワラなどの床材をしいておくといいです。
卵を産ませすぎると鳥自身に負荷がかかりますので繁殖は計画的に行うべきでしょう。させたくないならさら巣は撤去してしまっていいです(とまり木で寝ますから)
一応、オーストラリアの鳥なので極端な寒さには注意したほうがいいです。
ウスユキバトは「ボゥーボゥー」と不思議な声で鳴きます。気分次第では聴いていると哀しくなる声です(笑)

この回答への補足

早々にアドバイスありがとうございます。

>オーストラリアの鳥なので極端な寒さには注意したほうがいいです。

PsycoAnimalさんのウスユキバトの冬の過ごし方は、どのようにされていたのでしょう?ハトのいる部屋には暖房が必要ですか?

補足日時:2004/10/16 20:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!