dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Googleマップの闇!

阪神競馬のG1の桜花賞を見にグループマップを使って仁川駅を検索すると今津線って表示されるが宝塚線では?

おかしくないですか?

前は梅田から大阪城に行こうとしたら、内回りと表示されて乗ったら3/4周乗る羽目になりました。今は改善されて外回りって表示されてますが、阪神競馬場に万人単位の人が利用しているのに誰も気付かないのでしょうか?

「Googleマップの闇! 阪神競馬のG1」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • グループマップではなくグーグルマップです

      補足日時:2018/04/07 20:22

A 回答 (5件)

阪急の宝塚線は阪急梅田駅から(西宮北口を経由しないで)


宝塚まで直結する路線です。
仁川駅があるのは別の線であくまで今津線です。
今津から宝塚まで行くのが今津線です。
何十年前かまでは忘れましたが、西宮北口で神戸線と平面交差してました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/08 22:16

Googleマップで仁川駅を検索したら、阪急今津線が明確に表示をされています。


https://www.google.co.jp/maps/@34.7779119,135.35 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/08 22:16

阪急宝塚線は、豊中・池田経由の梅田から乗り換えなしで行ける路線。

宝塚から仁川、西宮北口、今津は、今津線で「正解」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/08 22:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/08 22:16

グーグル に連絡してあげれば _ノフ○

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/04/08 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!