電子書籍の厳選無料作品が豊富!

11月に結婚するのですが、仕事関係の人は呼ばずに、身内とホントに親しい友人だけを呼んで
50人ぐらいの披露宴をすることになりました。
二次会にしても呼べなかった友人を呼んで楽しく騒ごう!ぐらいに思っていたのですが、
知人から「式はまだしも、仕事でお世話になっている人を二次会に呼ばないのは常識しらずだ。」と言われました。確かに以前、仕事関係の人のウェルカムボードを作ってあげたということで二次会だけ呼んでもらったことがあるので、その人を呼ばないのは気が引けたのですが、逆に二次会はとてもラフな感じで若い人だけで・・というイメージがあったので、会社の社長さんやお偉いさんを呼ぶのは失礼じゃないかなと思っていました。だからといって披露宴から招待する予算もなく。。。
彼は転職したばかりで知り合いも少ないので無理に会社関係の人は呼びたくないようですし、私の方もいつも会社の人に彼の悪口を言われたりするので出来れば呼びたくないんです。でも確かにお世話にはなっているのですが。。。
やっぱり社会人たるべきもの、二次会に会社の方を呼ぶべきなのでしょうか?というか二次会とは本来どのようなモノなのでしょうか??よくわからなくなってしまいました。。。

A 回答 (5件)

#3です。

ちょっと補足。

披露宴には新婦側は仕事の上司を呼ぶ必要はないと思いますよ。
よくあるパターンは、新郎側が仕事の上司、新婦側は学校やお稽古事の先生など、とにかく目上の人であれば誰でも。(新郎側とバランスをとるためです)
女性は一生職場のお世話になるつもりがないのなら呼ぶ必要はないと思います。(一般論ですよー。一生仕事を続けるつもりならごめんなさい)

新郎のほうはもし披露宴に呼ばないのなら、式か新婚旅行の後、夫婦で上司の自宅に挨拶に行けばいいでしょう。

まぁあくまで一般的な社会人のマナーという観点でのアドバイスですので、そういうことを気にしない業界もあるようですし、あとは彼とよく相談してみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
私はずっと仕事を続けようと思っていますので
難しいとこです。
彼と良く話し合ってみます。

お礼日時:2004/10/19 19:46

>二次会にしても呼べなかった友人を呼んで楽しく騒ごう!



→これでいいと思います。二次会は、友人達がイニシアチブをとって、挙式~披露宴で緊張が続いた新郎新婦にリラックスしてもらうためのものです。ざっくばらんな雰囲気の中で、新郎側と新婦側の友人達が親睦を図る大人数の合コンみたいなものです。また、私の地方では、親類縁者の二次会は両親がホスト役になって別席で行います。要は、若い友人だけの集まりでいいと思います。


>式はまだしも、仕事でお世話になっている人を二次会に呼ばないのは常識しらずだ

→これは、ちょっと認識が違うと思います。仕事関連の方々への配慮を考えるならば、むしろ正式な場である披露宴に招待すべきかと思います。で、その方々へ社交儀礼で二次会へ誘って、招待者側は辞退するというのが普通の流れです。


>二次会はとてもラフな感じで若い人だけで・・というイメージがあったので、会社の社長さんやお偉いさんを呼ぶのは失礼じゃないかなと思っていました

→その通りです。どうしても会社への義理を考えるならば、最小限の人数を披露宴の方に招待すればいいと思います。できれば、お偉いさんを主賓という形で招待すれば会社への義理も立って、知人への面目も保てると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

式が近付くに連れ、結婚は本人同志だけの問題じゃないんだということが身にしみます。。。。
披露宴の人数もまだ調整が利くと思うので招待する方向でも考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/19 19:38

普通は逆ですね。


披露宴とは結婚したことを報告するために行うもの。
二次会は、気の合う人たちと夫婦ともども懇親を深めるもの。
・・・だと思います。

もし招待するとすれば、披露宴に呼ぶのが正しいやり方です。二次会に呼ぶのは、却って失礼にあたると思います。
新郎新婦の服装だって料理だって、披露宴と二次会ではぜんぜん格が違うでしょ?

考えてみてください。友人はこれから先、何年間お世話になりますか? 私は実際に披露宴には呼んだものの、結婚してからは忙しくてほとんど会えなくなってしまった友人が何人もいます。
ところが、仕事関係の人、特にあなたの婚約者さんは、これから先、ずっとお世話にならなくてはならないんですよね。
配置転換や転勤などで、結婚や将来生まれる子どものことを配慮してもらわなければならない事態だってあるかもしれませんよ。扶養手当だって出るでしょうし。
ということで、社会人としては仕事の上司を呼ぶのが常識ですし、そのほうが後々いいでしょう。

とはいえ、気持ちも分からないでもありません。
お二人のお金で披露宴を開くのなら、そのあとの会社への報告をどうするかをよく検討した上で、披露宴も二次会も呼ばないという選択もアリかもしれません。

くれぐれも、二次会にだけきてもらうなどという失礼のないように。
余談ですが、経済的には披露宴に招待したほうがご祝儀はたくさんもらえるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。普通逆ですよね。。。
でも私も彼も今の友達の支えがあって今迄やってこれたんです。
なのでイヤなことばかり言ってくる尊敬できない会社の人を披露宴に呼ぶために友達を呼べないなんて考えられません。彼の会社の人は比較的良い人ばかりなのですが、私の上司は結婚する本人に向かって「ダメ男と結婚して幸せになれるわけがない」とか二次会の席で「妥協して結婚したんだろ」といったりするひとなのです。
実は「常識しらずだ。」といってきたのはその上司なんです。
やっぱり二次会だけに来てもらうのは失礼というほうが常識ですよね。
仕事関係の人は一切呼ばず、後のフォローをしっかりしたほうがいいかもしれません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/15 17:54

ご結婚おめでとうございます。



私たちの結婚式もo-o-oさんと同じような感じで、身内と親しい友人だけを呼んだ40人くらいのささやかな披露宴でした。私たちの場合は社内恋愛で結婚に至ったので(結婚1年前に私は転職したので社内結婚ではなかったのですが。)二次会には会社の方を呼びました。でも主人と同じ課の方と先輩・後輩くらいで、社長やお偉いさんは呼びませんでした。二次会って披露宴と違ってくだけた感じだから、社長さんなど年配の方を呼んだら、周りのみんなも気を使って盛り上がりに欠けてしまうし、社長さん達も居づらいのではないでしょうか?

>二次会とは本来どのようなモノなのでしょうか?

ほんと分かりませんね。私の場合は披露宴に少人数しか呼べなかったから、披露宴に呼べなかった人を二次会で招待したって感じでした。どちらにせよお祝いの席ですからねぇ。ハッピーな二次会にして下さい♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
miu_syunkenさんの二次会はハッピーだったみたいですね。わたしもがんばります!

お礼日時:2004/10/15 17:35

本来は披露宴に呼ばなかった(よべなかった)人たちを招待するものだと思います。


披露宴は親戚・仕事関係・親しい友人が主だと思います。最近は披露宴をパーティ形式にすることも多いですからこのとおりではない場合も多いでしょうけど。

招待するかどうかはお二人が決めていいと思いますけどね。でも会社の人からお祝いをいただいていたり、招待されたことがあるのでしたら、お礼をするなり招待した方がいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり二次会には一度呼ばれたことはある人は呼んだほうがいいですかね。。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/15 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!