
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
離婚となれば周りが介入しても当たり前だと思います。
今回は離婚と決まってないのに親が出てくるのは少し早い気がしますが、少なくとも奥さんは実家に帰ってるわけなのでどっちもどっちなのかなと思います。夫婦間で解決すべき問題を実家に帰ったことによって親まで巻き込んだわけですから。
今回に限っては自業自得な部分もあるかと思います。
介入されたくなかったら、きちんと夫婦間で話し合って解決すべきだったと思います。
No.6
- 回答日時:
ご質問の趣旨は、子ども夫婦の問題に親がどこまで介入すべきなのか。
その事を夫婦は受け入れなければならないのか。と、いうものだと思います。お書きになっている夫婦の婚姻歴もご相談の結論を出す判断材料になります。しかし、事の詳細は不明です。ご相談のご主人が、なぜ奧さんのカードを使ったのか。何に使ったのか。勝手にカードを使ったご主人が、奧さんにその事を注意されてなぜ実家に帰ったのか。これらの実情が一切分かりません。ご質問の最後は、「本人達の離婚をするって決まっていない段階で奧さんの親が出てくるにはどうなんでしょう?」と、言う様に如何にも奧さんの親が子ども夫婦の問題に介入しすぎである。と、いうニュアンスのご質問です。
私は、妻に黙って、妻のクレジットカードを使い、それを注意されたご主人が実家に帰った。この方が余程問題だと思います。カードをどの様な理由で使ったのかはお書きになっていません。しかし、奧さんに怒られたのですから、ご主人は奧さんに内証で何かをするために使ったように思います。そうで無ければ奧さんは怒らないでしょう。そして、その事が奧さんに発覚して怒られ、実家に帰るご主人はあまりにも無責任かつ身勝手です。
そういう話を娘から聞いた親は、その無責任さと物事の自覚のなさに常識を疑うでしょう。そして、こんな男に娘を託して大丈夫なのかと考えるでしょう。その考えの基で、ご主人側の考えを聞こうとして、この問題を両家の解決しなければならない問題だと捉える捉え方は、全面的には賛成できませんが、そういう考えのお家なのだ、と理解できます。あなたのお友達である、ご主人の無責任と頼りなさが招いたご相談案件です。お友達の奧さんの親の介入をどうこう言う前にお友達の言動に問題有りです。
No.5
- 回答日時:
前の結婚ですが、結婚前から既婚子持ち女性と不倫していた前夫。
同居の姑も前夫の嘘で私をいびりまくり。
その他にも諸々あって、私は自殺を考えるようになって食事も喉を通らず、それで実家に一時避難したんですけど、私が激ヤセしたのを直に見るまでは、両親共にそこまで深刻に私が悩んできたとは思わなかったようです。
私の離婚の決意には同意してくれましたけど、前夫のことだけが生き甲斐みたいな義父母だったので、義父母には不倫の件は言わないでおこうと。
私も、前夫が離婚に承諾してくれればそれで良かったんですが、両親付き添いの元で荷物を取りに行ったら、私たちの結婚式に招待することを姑が猛反対した姑の実の姉がいましてね。
いるだけで怖い感じの伯母さんで…父は、「こりゃ~一筋縄ではいかない」と判断したらしく、開口一番に「今回は(前夫)さんの不貞が原因でこんなことになったわけでして…」と。
私も母もびっくりしたんですけど、姑もその姉も怯みましたから、父は正解でした。(舅は以前から半身麻痺だったので、入院させられたようです)
そんなわけで、私個人としては、離婚が決まるまでは親が出る幕ではないと思っていますが、親が出るしかないとか、娘の為に娘の夫に一喝しないといられない親心は理解できなくはないです。
ただ、離婚が決まっていないのに、奥さんの親から怒鳴りつけられたりしたら、婚姻関係継続は、夫としては針の筵だろうな、と。
クレジットカードの無断使用はダメなことは重々承知ですし、奥さんも相当傷ついたでしょうし、夫を許せない気持ちも分かります。
そのお金が遊ぶために使われたのなら尚更。
でも、結婚した以上は、親に悩みを聞いてもらうのは良しとしても、できるだけのことは夫婦の間で解決すべきだと思います。
私も、離婚の理由はどうあれ、荷物を自分一人で引き取りに行けなかったことは、自己嫌悪していますので。
そんな夫を選んだのは自分だし、私の両親は先方の意向をすべて受け入れて、結婚式もあちらの地元でやったし、その費用も負担してくれましたし、姑が私への苛立ちを電話で母にぶちまけて「どんな育て方をしたんだ!!」と言った時にも、母は、私がこれ以上辛い立場にならないようにと平謝りしてくれましたから、両親には本当に申し訳なかったです。
No.4
- 回答日時:
まぁ、大事な娘を嫁にやったわけですから、そんなことやらかしたら
ブチギレて出てくる親もいるでしょうね。
本人たちがどうこう言ってますが、奥さんもそれを了承しているからこそ
行くんでしょうし。そんなクズと奥さんも離したくないのかもしれないし。
No.3
- 回答日時:
結婚するときも、まだ式を挙げる前から親は何らかの形で介入してきたでしょうし、今に始まったことでもないわけでして。
親はいつまでも親、子はいつまでも子ですし、少なくとも子の結婚を祝い幸せを願っている親にしてみれば、大事な娘が息巻いて「離婚する」と帰ってくれば何もしないわけには行かないのが親心。
ましてただの夫婦げんかなら笑って諭すことも出来るでしょうが、クレジットカードを勝手に使ったって、いわば窃盗ですよ?
親としても、一社会人としても見過ごすわけにはいかないかと。
当事者である娘さんは感情高ぶらせ詳しい事情も説明できないとすれば、「じゃあ、私が事情や気持ちを確認してくる!」もある意味、第三者的にも妥当かと。
親として離婚するしないをどうにかしようというよりは、勝手に使った経緯や金額、使い道など承知した上で、どうしたら良いかを一緒に考えるのでしょうし、おかしくもない気がしますが?
当事者同士では荒立つばかりで解決しない事は世の中多いですよ。
No.2
- 回答日時:
結婚は親族どうしのつながりですし、両親が出てきてもおかしくないと思います。
特に、夫婦同士で話し合っても聞かない場合など、第三者として親を呼んで話し合う事は大事なことでもあると思います。
というかむしろ離婚が決まってしまったら、親が出る幕はない気がするのですが(^_^;)
今回の件では親がどちら側で来るかもまだわかんないですしね。
離婚をするための補助か、仲直りさせるための補助かです。
どっちにしろクレカを勝手に使うというクズ行為をした友人は反省してお金を返すべきですね。
結婚してからできた財産は夫婦の共有財産ですが、片方の一方的な都合で勝手に使っていいわけではありません。
それは質問者さんはわかっていると思いますが。
No.1
- 回答日時:
>まだ当の本人達が離婚するって決まってない段階で奥さんの親が出てくるのはどうなんでしょうか?
離婚するしない関係なく、人のクレジットカードを勝手に使ったことに対して
「家族」として怒るのは普通のことでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(恋愛相談) 15歳上の彼氏がいます。 相手はバツ2で4人子供がいます。 その事を隠されていました。 夜中に携帯を 8 2023/02/23 16:57
- 養育費・教育費・教育ローン 主人の弟さんが今は30歳くらいで田舎の出身なのですが、20代で都会の方と結婚し、離婚して養育費を支払 8 2022/07/03 13:12
- その他(家族・家庭) うちの兄貴は人を不幸にさせる天才児なんです。親戚一同超高学歴で1万人規模の役員のいる変態家系なんです 2 2022/12/24 16:43
- 夫婦 旦那が単身赴任中です。 離婚したいと言われ、旦那は私のことが嫌いな状態です。 私に対して少しのことで 14 2022/06/15 04:38
- 離婚 喧嘩の度に離婚を出す夫が本当にしんどいです。 結婚2ヶ月目です。 交際中も喧嘩の度に別れを出されてま 7 2023/01/18 01:35
- その他(家族・家庭) 児相について質問です。 恋人の親から彼女の実家の電話番号を教えてほしいと言われたら勝手に教えることと 1 2022/06/20 21:38
- その他(家族・家庭) 少しややこしいのですが相談させてください。 先日、私の父が亡くなりました。父とは40年間(自分たちが 3 2022/06/20 19:04
- その他(結婚) 若くして結婚している人を見て「この夫婦、27歳後半で結婚だって、男の方、年収は27歳にして最低でも6 6 2022/07/02 17:49
- 離婚 危機。やばい妻と義親と離婚協議。命の危険や恨みからのでっちあげの訴訟から逃れたい 3 2023/01/25 02:57
- 離婚 危機。やばい妻と義親と離婚協議。命の危険や恨みから 1 2023/01/25 03:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
33才の息子夫婦の離婚問題に親が何処まで口出しするべきかいなか、教えて下さい。
夫婦
-
息子が離婚したら嫁さんの実家に報告を兼ね挨拶に行きますか? 1,息子一人で行く 2,親も一緒に行く
離婚
-
息子夫婦が別居、離婚の危機、親が行動起こす事ありますか?
その他(結婚)
-
-
4
娘の離婚に際しての、相手の親との事の進め方
父親・母親
-
5
私は妻の親に離婚を言い渡された者です。
父親・母親
-
6
離婚協議に両家の両親を巻き込むものですか?
離婚
-
7
親に何でもかんでも口出しされながら大人になった人はどんな性格になりますか?
父親・母親
-
8
自分の娘が離婚しようかという時、母親の理想の対応とは?
その他(結婚)
-
9
子供が離婚した親の気持ちを教えてください。
父親・母親
-
10
夫との離婚か、親との絶縁か。
失恋・別れ
-
11
孫に会えなくなりました
親戚
-
12
孫に会いたいおばあちゃんです。 息子が1年前に離婚したのですが、元お嫁さんが孫に会わせてくれません。
兄弟・姉妹
-
13
離婚後の辛さ。 離婚してから3ヶ月、毎日寂しくて虚しくて辛いです。 望まぬ離婚でしたが、夫の気持ちを
離婚
-
14
子供が不倫したら親としてどうする?
兄弟・姉妹
-
15
離婚したい息子 判を押さない嫁
夫婦
-
16
息子の嫁が家に孫を連れて来ません。孫が生まれるまで家が散らかっているのと汚いという理由で嫁を家に入れ
その他(家族・家庭)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「離婚慰謝料の増額オプション」について弁護士に聞いた話をまとめてみた
慰謝料とは精神的な被害に対する損害賠償で、算定が難しいと言われている。なぜなら人によって感じ方は異なるからで、それは当然のことと言える。では、その精神的な被害をどうやってお金に換算するのだろうか。 「...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
近所の80代の老婆
-
2人姉妹の妹は、 「次女」です...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
兄がいて、私は妹。 末っ子にも...
-
親と口聞かないで何年とかあり...
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
近親相姦
-
家族と恋人どちらを優先します...
-
彼とのSEXが親にバレてしまいま...
-
シングルマザーと結婚を考えて...
-
成人済み実家暮らしの女なので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
近所の80代の老婆
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
近親相姦
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
家族と恋人どちらを優先します...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
-
親と口聞かないで何年とかあり...
-
汚い質問ですので…
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
実妹がストレスです。縁を切る...
-
成人済み実家暮らしの女なので...
おすすめ情報