
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
表示されているのはウィルスではなく、そのシステムの、攻撃されやすい弱点のようなものです。
ですので、駆除するという性格のものではありません。
BlueBorneはペアリングしていないBluetooth器機に乗っ取られる脆弱性、
Toast Overlayは他のアプリの画面の上に別アプリの画面を偽装表示させてしまうことができる脆弱性のようです。
【参考サイト】
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/108 …
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/16414
そのシステムのベンダー(≒スマートフォンのメーカー)が対策版のソフトウェアを用意しない限り、根本的には問題は解消しません。
とりあえず最新版へのソフトウェア更新があるかどうかチェックして、無い場合は…
BlueBorneのほうはBluetoothに関連する脆弱性ですから、Bluetoothの機能をOFFにしておけば影響は受けないでしょう。
もし現状でBluetooth器機を使用してないのであれば、OFFにしておく手もあります。
Toast Overlayのほうは個人でできることは無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Everything というフリーソフト...
-
Yahoo!知恵袋のこのQ&Aはなぜ削...
-
ウイルススキャンで脅威あるウ...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
常駐しているプログラムが必要...
-
マカフィーで必要なファイルが...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
CD ManipulatorでCDRWの中身の...
-
イメージファイルの中のウィルス
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
HPVウイルス感染のことは、新し...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
windows defenderだけしか入っ...
-
CDのウィルスチェックの仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Everything というフリーソフト...
-
Yahoo!知恵袋のこのQ&Aはなぜ削...
-
トロイの木馬、TSC GENCLEANが...
-
本当にしつこいウィルス
-
Drive Cleanerのアンインストー...
-
アドウェアーって・・・
-
トロイの木馬に・・・
-
WORM_MSBLAST.Aに感染しました。
-
駆除不能について
-
ウイルススキャンで脅威あるウ...
-
RightBackupのアンインスト法
-
スパイウェア等、脅威の駆除の...
-
WORM.KLEZ.Hに感染して・・・
-
アドウェアが見つかりましたと...
-
トロイの木馬が入ってしまった...
-
TROJ_DLOADER.AARについて。
-
ウィルスが検出され駆除方法の...
-
二重拡張子を実行したら大変な...
-
Spybotで検出されたスパ...
-
出会い系サイトが勝手に開く
おすすめ情報