
銀行所定のセキュリティソフト(PhishWall等)をWindows 10で、ブラウザInternet Explorer 11で使用していました。
その時は、ツールバー上に、PhishWallの「シグナル表示内容」が表示されていました。
最近、Windows 10で、ブラウザInternet Explorer 11との相性が良くないのが判明したので、同じパソコンで、ブラウザをMicrosoft Edgeも使用することにしました。
ところが、Microsoft Edgeを使用時は、ツールバー上に、PhishWallの「シグナル表示内容」が表示されなくなりました。
調べたところ「現時点ではMicrosoft Edgeの対応時期は未定です。」と表示がありました。
※PhishWall
https://www.securebrain.co.jp/products/phishwall …
ただ、別のセキュリティソフト(例えば、Rapport)では、Microsoft Edge対応済みとなっているのに、Microsoft Edge下で、当該セキュリティソフトが稼働しているか表示がない(見つけられない?)ので、稼働の有無が分からない場合があります。
※Rapport
https://www.trusteer.com/ja/support?cm_mc_uid=20 …
そこで、お聞きしたいのですが、銀行所定のセキュリティソフトについては、ブラウザ毎に、インストールが必要なのですか?
それとも、同じ、パソコンであれば、ブラウザが異なっても、基本的には、再度インストールしなくても、稼働しているものでしょうか?
最近、フィッシングメールが送信されてきて、気づかずに、開いてしまいそうになりましたので、お教え願います。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
記載はあります。
https://www.trusteer.com/ja/support
Windows 7(SP1)、8、8.1、10 と Serverでは、以下のブラウザーがサポートされます。
Internet Explorer 10
Internet Explorer 11 - Windows 7、8.1*、10* (*デスクトップ・モード)
Google Chrome 63、64、65
Mozilla Firefox 57、58、59
Firefox ESR (32bit) 52
Microsoft Edge - EdgeHTML 13 、14、15
edgeは使わないので問題ないのですが、わたしのPCではこうなります。
https://windowsfaq.net/edge/abnormal-termination/
>The Trusteer Rapportのアイコンは、ブラウザのアドレスバー内ではご利用できません。
firefox/chrome/IEではアドレスバー内にRapportのアイコンが表示され稼働すると緑になるのでわかりますが、edgeではアイコンが表示されないので動作しているのかどうかわかりません。ですから動作していることがわかるように警告を表示します。
>Edgeのブラウザを使用しながら追加のウェブサイトを手動で保護することはできません。しかし、他のサポート可能なブラウザを使用しながらRapportの保護に追加されたウェブサイトは、Edgeブラウザを使用している場合は自動的に保護されます。
Rapportでは提携している特定のWebサイトを保護するようにあらかじめ設定されています。ff/chrome/ieなら保護したい提携外サイトを手動で追加できますがedgeではできません。ですが他のブラウザで手動で追加したサイトであってもedgeでも保護されます、ということです。
No.2
- 回答日時:
Rapportはブラウザごとのインストールは不要というかできません(拡張機能をオフにするのはできますが)。
最新のedge 16には対応していません。PhishWallはブラウザごとというめんどくささです。
>銀行所定のセキュリティソフトについては、ブラウザ毎に、インストールが必要なのですか?
ということでそのソフトによります。IE/Edgeを使わず、chrome/firefoxのどちらかだけを使用すればいいと思いますが。
ご意見有難うございます。
おっしゃるように「最新のedge」には、対応出来ていないのでしょうかね。
Microsoft Edgeのホームページには、
「IBM Security Trusteer Rapportは、Microsoft Edge!をサポートできるようになりました!」と記載があるのですが、バージョン(edge 16)の記載がないので、よく分からないでいます。
※Rapport、Microsoft Edgeサポート
https://www.trusteer.com/ja/support/microsoft-ed …
また、下記のような説明が記載されていますが、その内容が理解できないので、困っています。
「Rapportは、以下のようにEdgeをサポートします:
The Trusteer Rapportのアイコンは、ブラウザのアドレスバー内ではご利用できません。一時的な解決策として、保護されたウェブサイトにアクセスすると、Rapportのクライアントは次の警告を表示します。
Edgeのブラウザを使用しながら追加のウェブサイトを手動で保護することはできません。しかし、他のサポート可能なブラウザを使用しながらRapportの保護に追加されたウェブサイトは、Edgeブラウザを使用している場合は自動的に保護されます。
現在検討中であるRapportアイコンを表示するRapportプラグインのサポートは、Rapportの将来のバージョンに実装されます。」
おっしゃるように、「IE/Edgeを使わず、chrome/firefoxのどちらかだけを使用する」しかないのでしょうかね。
それにしても、Microsoft Edgeは、汎用性が乏しく(?)困ったものですね。
No.1
- 回答日時:
Chrome 65およびFirefox 59に対応したとあるのでそのブラウザを使うのは?)銀行のサイトにアクセスするときのみ当ブラウザを使用し、他のサイトの時はIEやEdgeを常時利用する)
セキュリティソフトを利用するときはWindows 10のセキュリティ機能(Defender)はオフにします。(銀行のサイトにアクセスするときのみPhishWallをオンにします)
ご意見有難うございます。
Microsoft Edgeのホームページには、
「IBM Security Trusteer Rapportは、Microsoft Edge!をサポートできるようになりました!」と記載があるのですがね。
※Rapport、Microsoft Edgeサポート
https://www.trusteer.com/ja/support/microsoft-ed …
ただ、下記のような説明が記載されていますが、素人には、その内容が理解できないので、困っています。
「Rapportは、以下のようにEdgeをサポートします:
The Trusteer Rapportのアイコンは、ブラウザのアドレスバー内ではご利用できません。一時的な解決策として、保護されたウェブサイトにアクセスすると、Rapportのクライアントは次の警告を表示します。
Edgeのブラウザを使用しながら追加のウェブサイトを手動で保護することはできません。しかし、他のサポート可能なブラウザを使用しながらRapportの保護に追加されたウェブサイトは、Edgeブラウザを使用している場合は自動的に保護されます。
現在検討中であるRapportアイコンを表示するRapportプラグインのサポートは、Rapportの将来のバージョンに実装されます。」
おっしゃる様に、他のChrome 65やFirefox 59のブラウザを使用するしかないのでしょうかね。
増々、パソコンが重くなりそうですが、仕方ないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- Windows 10 Windows画面監視・検知→画面変化を音などで知らせる 2 2022/10/02 09:05
- その他(ブラウザ) edgeで192.168.x.xローカルアドレス表示しない 4 2023/06/18 21:43
- Chrome(クローム) Chrome 非表示のブックマーク 多量 下にスクロールするのに時間かかる 良い方法は 1 2023/01/16 23:34
- Windows 10 拡張子が .mht というファイルが見れないッ! 1 2023/05/17 09:33
- その他(パソコン・周辺機器) EXCELで「WEBオプションの対象ブラウザ」を変更する方法 2 2023/04/12 15:44
- Chrome(クローム) 【dマガジン】がGoogle Chromeで表示されません。どうしたら見れますか? ホームページは見 1 2022/04/14 21:20
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- Windows 10 MSアカウントの「個人設定をクラウドから削除します」は機能していないのでしょうか? 1 2022/11/20 17:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
記号 縦かっこ
-
銀行のセキュリティソフトについて
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
社会保険料通知データの閲覧方...
-
5chでエロ広告を出さない方法
-
インターネットについて
-
Excel 365 フリーズ 頻発 エク...
-
webだけで動作するOS
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
Lotus NotesのURLリンクをIEかF...
-
.何故、CMOSクリアで動くように...
-
何度ログインしても「不正な操...
-
PDFはAcrobatに関連付けられて...
-
ocnトップページだけ、こうなり...
-
プライベートモードの解除方法...
-
ブラウザのタイトルバーの表示...
-
スクロールバーを出現させる方法
-
ウイルスバスタークラウドの「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
記号 縦かっこ
-
「LibreOffice」を外部のサーバ...
-
webサイトのアップデート
-
TinEyeというサイトについて教...
-
グーグルのクロームOSについて
-
IEを拡大表示したい
-
ブラウザソフト Safari Window...
-
IEが危険とありますが…
-
Instagramをパソコンで見れませ...
-
ブラウザ とは?
-
インターネットでクレジットカ...
-
インターネットエクスプローラ...
-
楽天とinfoseekだけ見れない DN...
-
Gmailの動きが遅い(64bitだか...
-
DELLデスクトップ型optiplEX...
-
e-Taxが動きません
-
マックで使えるツールバーを教...
-
銀行のセキュリティソフトについて
-
急にパソコンの動きが重くなり...
-
ブラウザとは何か?
おすすめ情報