プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よく学校や親に、不審者がいたら叫びなさいと言われたのですが叫んだところで本当に助けは来るのでしょうか?普段から友人たちとキャーキャーいいながら遊んでいる人がよくいる所だとまたいつもの事か、で済まされるんじゃないんでしょうか??私にはわからないのですが、そういう遊んでる時のキャーキャーと怖い時に叫ぶ悲鳴って何か違うんでしょうか?

A 回答 (7件)

男が小学校の横を歩いているだけで、不審者扱いされ、悲鳴をあげられてら怖いので、学校には近づかないようにしてますが、痴漢冤罪と似たよ

うな構図になってませんか?
    • good
    • 0

ほかの人に助けを求めるという意味もあるけど


結構大きな声出されて
不審者がビビって逃げ出すということもあるので 叫ぶことは大事だと思います。

あと昔から言われているけど
キャーとか助けてーよりも
火事だーって叫ぶと
近所の人が出てきてくれるらしいですよ。
    • good
    • 0

誰かに気付いてもらえるという意味でしょう。

    • good
    • 0

叫べば良いってもんでもないさ、実際は怖くて声が出ませんよ。


なので、防犯ベル

もしくは人の居そうな店舗に駆け込む。
    • good
    • 2

防犯ベル携帯しましょう

    • good
    • 2

遊んでいるときのキャーキャーにも、他人はついつい意識を向けてしまうものです。


ましてキャー助けて!とかキャーやめて!など緊迫感がある具体的なフレーズが含まれているものならば、何事ぞと思います。大切なのは危機が止むまで叫び続けることです。
気づいた人は直接助けに入ってくれなくても人を呼んでくれたり通報してくれる事が期待できるでしょう。
    • good
    • 1

1番は火事だ❗です。

助けて〜何て言っても誰も外には出ないけど、火事は出てきます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!