dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さい頃わざと私の前で死んだふりをして恐怖で泣き叫ぶ姿を笑って楽しんでいていた母親。
私には現在中学生の娘がいますが、子育てをしてみてわざと我が子を泣かせる心理がわかりません。こんなに大切で可愛いのに。
実際問題、泣いたらうるさいですし、むしろ泣かさないように嫌な想いを娘にはさせないように育ててきました。
普通はそうですよね?

入れ歯が詰まったふりをして、白目をむいて大袈裟に倒れる仕草をする母親。
本当に怖くて母親が死んだらどうしようと泣き叫んでいた想いが消えません。

私が訴えても、全然覚えてない。しつこい。というだけ。
どんな想いでこんなことをしていたのでしょうか?

A 回答 (4件)

自分の子どもに死んだふりをして泣かせるなんて・・・それほど可愛かった?とも言えますが、私だったら許せないです。


親が病気なだけでもあんなに心配するのに。今度お母さんに会ったら

「実は私、あの時からお母さんを信用出来なくなってしまったんだ。
自分の楽しみのために子どもを苦しませて平気だった人なんだ、とずっと思ってる、今も私はもうこの人を心配するのはやめようと思ってるの」

と言ったらどうですか。高齢者になられたお母さんはシュンとするでしょう。
    • good
    • 2

私が同じ事を娘に繰り返してやったとしたらという予想でしかありませんが、あなたのお母さんもあなたを本当に悲しませたり、怖がらせたりする為に死んだふりをしていたのではなく、あなたの反応が愛おしく思えて、何度も死んだふりをしていたのではないかと思います。


あなたがお母さんの死んだふりをみた時に本当に怖くて、今もその時に泣き叫んでいた思いが消えないという事を聞いて、罪悪感を感じて覚えてない、しつこいと言っている様な気もします。
    • good
    • 0

こんにちは、久しぶりですね。


ほとんどの親御さんはあなたと同じだと思います。
お母さんも悪気はなかったんだろうけど少しイタズラ心が過ぎたんでしょうね。

死んだふりってのがその証拠のように思います。すぐに嘘だと分かるから。
他人からはかわいいイタズラに思うけどお母さんが死んだなんてショックだし悪い冗談ですよね。
許してあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

久しぶりですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/11 10:33

人によります。


家に帰ると時々妻が死んだふりですという作品もあります。
https://www.amazon.co.jp/%E5%AE%B6%E3%81%AB%E5%B …

それも、愛情の表現方法です。
お母さんを理解して大切にしてほしいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!