
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
意味は既出のとおりですが,英語に訳すと,
sempre = always
con = with,反対語は senza (=without) 例:senza pedale(ペダルを使わずに)
この場合,「ずっと,ペダルを(適切に)使って弾く」ということでしょう。(弾きっぱなしではありません。)
>もしこの曲を弾かれる方がいらっしゃったらどう弾いているのかを教えてください。
とのことですが,私はごく普通に,和声が変わるごとに踏み変えるのを基本にしていますが,時にはもっと細かく踏み変えたり,逆に踏まなかったりする箇所もあります。
問題は,2度目のAの冒頭にのみ記されているのが何を意味するのかということだろうと思いますが,私は3回出てくるAは3回とも,基本的にペダルを使っています。
もしかすると,他の箇所(A,C,D)に比べると,Bはペダルをあまり(あるいは全く)使わずに弾かれることも多いだろうと考えて,Bが終わったところで「ここからペダルが復活するよ!忘れないでね」という意味合いで,注意を促すために,楽譜の校訂者がつけたのかもしれません。
ドレミ版というと,あのオレンジ色っぽい表紙のですよね。あれ,110選は真っ白だったっけ。ともかく,あとで現物を見てみます。
No.3
- 回答日時:
悲愴ソナタ「第2楽章」に
sempre con Pedと、ベートーベン自体は作譜時には書かれた部分はありません。どこの出版?、○○版でしょうか?
さて
sempre con Pedは「ペダルを使って○○を続けて」という意味ですね。
「さあつづけて、つづけて右ペダルを上手にふんで!!」
といういみですね。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。楽譜は、ドレミ楽譜のピアノ名曲110選・グレードBというものです。
この曲の構成を簡単に表すとABACADという構成になると思いますが、二つ目のAのはじめのところにsempre con Ped.とかかれています。それ以後2つ目のAの部分にはPed.の記号はありません。
kouraさんやそのほかの方の中でもしこの曲を弾かれる方がいらっしゃったらどう弾いているのかを教えてください。
No.2
- 回答日時:
sempreは、センプレと呼び「常に」「続けて」などのような意味です。
sempre ffなら「フォルテのまま」、sempre staccatoなら「スタッカートを続けて」などです。
conは、コンと呼び「・・をもって」とか「・・とともに」などのような意味です。
con brioなら「活気をもって」、con motoなら「動きをもって」などのように使われます。
Ped.は、ペダルですから、sempre con Ped.は「常にペダルを使って」といったところでしょうか。
すべてイタリア語です。
ありがとうございます。「常にペダルを使って」とは、ペダルをいつもどおりに使うということなのか、ずっと踏みっぱなしということなのかわかりません。踏みっぱなしで弾いたら音がにごるので後者はたぶん違うと思いますが…。ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
sempre 常に
con Ped. ペダルを用いて
原点版の楽譜には、記載がないようですが。
下のURLは、googleのcacheです。
http://www.google.com/search?q=cache:qRD_1cc6yXc …
参考URL:http://www.google.com/search?q=cache:q1REmV8d9gk …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
【自転車】折り畳んだら幅が1番...
-
ペダルレンチが使えないペダル...
-
ラテラルサイトレーナーの取扱...
-
ロアアームボールジョイント・...
-
美味しいのに “不健康” という...
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
mt車について。 3速走行時にシ...
-
自転車のチェーンがゆるゆるだ...
-
フロント3速リア8速入れた時に...
-
ステアリングボス取付時のグリス
-
”シャフトフドライブ”仕様の自転車
-
昔のロビンEC25-2D と言うツー...
-
バリオスについてです。 フロン...
-
小さすぎてペンダントトップが...
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
リチウムグリスって何に使うも...
-
ホームセンターにくわしい方
-
MT車のバックの仕方を教えてく...
-
丸カンのつなぎ目をなくすには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
さっき車の運転席でカップラー...
-
【自転車】折り畳んだら幅が1番...
-
ペダルレンチが使えないペダル...
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
のぼり坂のペダル踏みつつ子は...
-
ベートーベン悲愴の楽譜中の記...
-
花を探す少女の伴奏について
-
エフェクターの順番でDIの位置...
-
ラテラルサイトレーナーの取扱...
-
ギターペダルの種類を英語で言...
-
ペダル踏んだときのピアノの音
-
ピアノ演奏のことで♪ 演奏中に...
-
このモノの呼び方を教えてください
-
ジミ・ヘンドリックスのエフェ...
-
おすすめの安いペダル付きキー...
-
DrivingForceGTをPCで使いたい...
-
自転車のペダルの左側って ど...
-
ZOOMのG2.1Nuでの音作り
-
CASIOの電子ピアノ、PX-700のペ...
-
縫製工場で使っている 仕上プレ...
おすすめ情報