dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしても不思議なので質問します。

PCにchromeをインストールして、アカウントを作成してログインして使うじゃないですか。
で、新しいPCなどにchromeを入れて自分のアカウントにログインしたら、それまで使っていた機能拡張が即座に引き継がれて、その新しいPCでも使えるようになるじゃないですか。
あれっていったい、どういう仕組みなんでしょうね?

アカウントの履歴などから、それまでどのような機能拡張がインストールされているのかを調べて、自動でDL&インストールする、とかならまだわかりますが、DLもインストールもされている気配がないし、ホント不思議です。
お分かりの方、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.3です。


初めての同期の時に拡張機能がインストールされます。早い遅いの違いがあるようで、表示されないのもありましたが・・・
同期をオフにしておけばインストールされませんがね。
    • good
    • 0

クロームの設定で同期をオンにしているからです。

クロームのアカウントはクラウドにあり、そこから新PCに同期されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、同期の働きなわけですね。

もしかすると、あれですかね?
chromeってアプリ本体は勝手に最新版を探してきて勝手にDLして勝手にアップデートするわけなんですが、それと同様、chromeの立ち上がり時にインストールされている機能拡張を調べて、勝手にDLしてインストールしてるんですかね?
なので、chromeが立ち上がった時には既に機能拡張がインストール済みという。

そういうことなんでしょうかね?

お礼日時:2018/04/24 00:04

アカウントを通してアドオン(アドイン?)が自動でインストールされているのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

普通ならそう考えますよね。でも、どう考えても違うんです。
というのは、私が新しい機能拡張をDLしてインストールしようとすると、機能拡張ひとつあたり平均して時間が5秒~10秒ほどかかるんです。
で、私が使用している機能拡張は、10個。
最低でもこれら全部をDLしてインストールするのに50秒はかかる計算なのですが、これが一瞬(1秒以下)で現在の環境がそのまま、新しいPCでも反映されるのです。

ブックマークや履歴、ID&パスワードだけならともかく、どうしてこのようなことが可能なのか、不思議でなりません。

お礼日時:2018/04/18 23:34

chromeの機能拡張は後付けではなく、元々本体プログラム中に含まれているものを使用するかしないか変更するものではないでしょうか?そしてその設定内容はグーグルのサーバー側に保存されているので、別の端末でも同一アカウントで使用する際に同じ設定内容を参照することで引き継がれるのだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、ありがとうございます。

ですが、提供されている膨大な数の機能拡張すべてがchromeにあらかじめ実装されているとは、とても思えません。
似たような働きをする機能拡張も多数存在しますし、だいいちそのような実装をしていればchromeのプログラム容量は何GBもある、巨大なものになると思います。

お礼日時:2018/04/18 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!