dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCメーカーのアップデートプログラムの中に
「Windows XP上でダウンロードおよびインストールを行う場合、必ず「コンピュータの管理者」に所属するユーザー名でログオンした後に行ってください。」
とありますがこのユーザー名を変更する事は可能でしょうか?
とりあえずコントロールパネルのユーザーアカウントでアカウント名を変更する場所は分かりますがようこそとスタート画面位しか変わりません。購入した時登録した名前でWordExcelやc\windows\ユーザー名¥~等出ますがその辺りは変わらないということは今からユーザー名を必要とする時にアカウント名を闇雲に変える事は出来ないのでしょうか?
コンピュータの管理者とは「ユーザーアカウント(スタート画面の名前)」と「XPを最初に起動する時に入れた名前」のどちらを指すのでしょうか?また、両者を一致させないと何か不都合が出るのでしょうか?
現在アカウント名は一つしか用意していません。

A 回答 (3件)

Windows XPでは、ユーザーとして、「コンピューターの管理者」と「制限」の2種類が設定できます。

ですから、例えばユーザーアカウントを3つつくって、そのすべてを「コンピューターの管理者」にすることもできます。
ご質問の「XPを最初に起動するときに入れた名前」は、あくまでもユーサーアカウントの1つという事です。

アカウント名を変えてから、一旦ログオフしてからあらためてログインするか、ないしは再起動してみて、それでも「C:\Documents & Settings\<ユーザー名>」のところが変わらないのでしょうか。
もしそうなら、新しいアカウントをつくって(もちろん「コンピューターの管理者」で)、そのアカウント上に新しく環境を構築し、以前のアカウントで使用していたプログラムやデータが使えるようにしてから、以前のアカウントを削除してはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お礼が遅くなり申し訳ありません。
なぜか分かりませんが管理者等を無暗に弄るとドキュメントフォルダが消えてしまうという
不具合が出たりと素人には不安要素があるのでとりあえず今回は諦めることにしました。
この度はありがとうございました。

お礼日時:2004/11/19 03:59

「ようこそ」やスタートメニューに表示されるユーザー名を変更するには?


http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html# …

↑この方法で名前を変更する事はできますが、PC内のデータを削除という意味がいまいちよく分かりません。

新たに管理者権限のユーザーを作成し、必要なデータを新たに作製したユーザーにコピーしたいという意味でしょうか?

この回答への補足

スタートメニューに表示されるユーザー名の変更方法は分かります。
質問1
「コンピュータの管理者」というのはこのスタートメニューにある(コントロールパネルのユーザーアカウントでコンピュータの管理者になっています)ユーザー名のことを指すのでしょうか?若しくは以下に記したユーザー名(A)を指すのでしょうか?
質問2
データの削除は忘れて下さい、よく分からないので漠然と書いてしまいました。
例えばマイピクチャフォルダを開いたとすると上のアドレスバーにC:\Documents and Settings\ユーザー名(A)\My Documents\My Picturesと表示されそこのユーザー名(A)はスタートメニューのユーザー名を変更しても変わりません。マイクロソフト関連プログラムのバージョン情報を確認しても管理者としてユーザー名(A)と記載されています。可能ならそのユーザー名(A)を削除し変更したいのです。

補足日時:2004/10/17 02:49
    • good
    • 0

お使いのXPが HOME EDITION で、コントロールパネル→ユーザーアカウントで「管理者」になっていれば何の変更も必要ありません。

この回答への補足

説明が悪くて申し訳ありません。
変更の必要でなく可能か否か知りたいと思います。
出来れば最初にユーザー登録した時の名前を変えPC内のデータから削除したいのです。
因みにHOME EDITIONです。

補足日時:2004/10/17 01:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!