
Windows Server 2008R2 ActiveDirectoryのグループポリシーには、「コンピューターの構成」と「ユーザーの構成」があります。
現在のグループポリシーは、OUの中に「ユーザーアカウント」を作成して、「ユーザーの構成」「ポリシー」「管理用テンプレート」で設定しています。
今回、「対話型ログオン:ログオン時のユーザーへのメッセージのタイトル/メッセージ」を設定したいのですが、このポリシーは「ユーザーの構成」ではなく「コンピューターの構成」で設定することが解りました。
確かに、OUの内に「コンピューターアカウント」を作成して、「コンピューターの構成」「ポリシー」「Windowsの設定」・・・で設定すると、ログオン時にメッセージを表示させることが出来ますが、この「コンピューターの構成」内には「デスクトップ」関連のポリシーがありません。
どのようにすれば、現在設定してあるポリシーに「対話型ログオン:ログオン時・・・」を加えることが出来るのでしょうか?
もしかしたらActiveDirectoryへのユーザー/コンピューター新規作成あたりから間違えているのかもしれません。
クライアントはXP-Pro SP3です。
小生、勉強不足で説明が足りないかもしれませんが、ご教示の程、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>確かに、OUの内に「コンピューターアカウント」を作成して、「コンピューターの構成」「ポリシー」「Windowsの設定」・・・で設定すると、ログオン時にメッセージを表示させることが出来ますが、この「コンピューターの構成」内には「デスクトップ」関連のポリシーがありません
「対話型ログオン:ログオン時のユーザーへのメッセージ・・・」はそのコンピュータにログオンするユーザー全てに対してメッセージを出すためのものですからこの通りの動作になります。
「コンピューターの構成」はコンピュータアカウントに適用されるポリシーです。
「ユーザーの構成」はユーザーアカウントに適用されるポリシーです。
これらは別々の適用になります。
ユーザーアカウントに「コンピューターの構成」を設定したポリシーを適用しても、そのポリシーは有効になりません。
同様にコンピュータカウントに「ユーザーの構成」を設定したポリシーを適用しても、そのポリシーは有効になりません。(ループバックを除く)
>どのようにすれば、現在設定してあるポリシーに「対話型ログオン:ログオン時・・・」を加えることが出来るのでしょうか?
「対話型ログオン:ログオン時のユーザーへのメッセージ・・・」を適用したコンピュータアカウントのPCに対して、
「デスクトップ」関連のポリシーを適用したユーザーアカウントでログオンすれば両方のポリシーが有効となります。
メッセージの表示がコンピュータアカウントに依存するのがまずい場合は、
「対話型ログオン:ログオン時のユーザーへのメッセージ・・・」を使うのでは無く、
メッセージを表示するスクリプトを作成して、「ユーザーの構成」でログオンスクリプトを設定する方法があると思います。
見た目を気にしなければ、WSHのMsgBoxで表示するのが一番簡単でしょうか。
グループポリシーに関しては参考Webサイトや書籍が多く出てますのでいろいろ調べてみて下さい。
>「対話型ログオン:ログオン時のユーザーへのメッセージ・・・」を適用したコンピュータアカウントのPCに対して、「デスクトップ」関連のポリシーを適用したユーザーアカウントでログオンすれば両方のポリシーが有効となります。
その通りでした。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
- CPU・メモリ・マザーボード このコンピューターはBIOSを使用しています 6 2022/07/06 14:13
- Windows 10 Win11アカウント権限を。Adminにアップグレードできないものでしょうか? 5 2023/03/24 11:24
- Microsoft ASP Windows10エンタープライズ版をインストールしたらアプリが使えなくなった 3 2023/03/07 11:08
- Yahoo!メール Yahooアカウントにログインできなくなって困っています。 2 2023/05/16 02:28
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- X(旧Twitter) Twitterの設定に詳しい人教えてください。最近相互になった人がいるのですが、その方のリプのみ通知 1 2022/05/13 00:01
- Excel(エクセル) 【 Excel 】映画を見る時間を分割して見るのに、Excel で目安を付けたいのです。 2 2022/10/20 19:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ログイン名の変更の仕方を教え...
-
Guestアカウントの削除の方法教...
-
Win7ユーザー名の変更について
-
ユーザープロファイルに不明な...
-
複数のユーザーでアカウントを...
-
自動ログオンの解除[Administra...
-
「管理者権限が必要です」の対策
-
異なるWindows10パソコンでスタ...
-
ユーザー名を変更したい!
-
windows11のユーザーアカウント...
-
Windows7でユーザーアカウント...
-
Windows アカウント名 とは?
-
グループポリシーで、ログオン...
-
ユーザーの簡易切り替えができ...
-
ファイルコピーができない
-
PCをリカバリーしたら
-
現在ログイン中のアカウントの...
-
画面外に開かれ、表示されない...
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
JPEGイメージを連続で再生したい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
制限ユーザーを解除する方法
-
PDFを開くと『指定されたデバイ...
-
ユーザープロファイルに不明な...
-
Windows アカウント名 とは?
-
ユーザー名&パスワードのレジ...
-
windows11のユーザーアカウント...
-
「他のユーザー」というアカウ...
-
C:\\Users\\ ユーザー名の変更は?
-
ドライバインストールでアクセ...
-
何か変なものが出ます。
-
win 10 のログイン時に不要なユ...
-
ユーザ名とマイドキュメントを...
-
Client Services for Netware ...
-
システム フォルダの名前を変更...
-
英語WinXPにJapanese Language ...
-
名前の変更
-
「クラシック」スタートメニュ...
-
ユーザーアカウントごとに音量...
-
Administratorでログインしてい...
-
PCをリカバリーしたら
おすすめ情報