
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
実際にやったことがあるので説明します。
Japanese Language Packではなく、Multi Language Pack(Far East Version)
というものだったと思います。中国語、韓国語、日本語にできるものです。
市販はされていないと思います。海賊版は出回っていますが。
まず英語版のWindowsが走っている状態でアドミニストレーション権限を
持ったユーザーアカウントを新たに作ります。そのユーザーで起動して
このパッケージで日本語をインストールするとそのユーザー権限でログイン
した場合は日本語のWindows、それ以前から存在するユーザーアカウントでは
英語Windowsのままで起動することができます。一つのユーザーアカウントで
日本語-英語と切り替えることはできません。またユーザーアカウントが
一つしかない状態で日本語にインストールするとその後で増やした
ユーザーアカウントは勝手に日本語になります。
ありがとうございます。そのようなものがあるのですね。
英語Windowsのパソコンは、身近にほしい方がおられて
売ってしまいましたが、今後の参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
>オフィスでライセンス契約で使われていただけでは、ダメですよね?
残念ながらダメですね。
MSDNライセンスでも受け取れますが、ボリュームライセンスでも入手できました。また、正式にはMultilingual User Interface Packでした。
ただボリュームライセンスは企業向けのみですので、個人では契約できませんね。
それに、Multilingual User Interface Packの為だけに契約するのはお金の無駄です。日本語版Windows XP買った方が安いですから。
日本語WindowsXPを買って、入れ直してしまえば日本語にできますよ。
ただ、英語版WindowsXPから日本語WindowsXPへのアップグレードはできませんので、クリーンインストール(英語版WindowsXPを消して、日本語WindowsXPをインストール)しかできませんが・・・
わかりやすかったです。日本語Windowsを買うのが一番早いということですね。
多分そこまですることはないと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ご質問者様の言っているJapanese Language Packというのは、IEで日本語ページを表示するためのソフトウェアに過ぎません。
フォントが入るだけで、OSに日本語UI情報は入りませんので、むろん画面も英語のままです。ただし、参考URLにあるような設定を行えば、画面は英語のままですが、日本語を打ったりすることはできるようになります。
完全に画面を日本語にしたいという事であれば、Multi Language Packというものをインストールすれば、UIを日本語化することはできます。
ただしこれはMSDNライセンスを契約していないと手に入りません。(MSDNライセンスとは、開発会社向けにMicrosoftの様々なバージョンのOSやソフトウェアを提供してくれるサービスです。デバッグ環境用などに使うものです。)
それにMulti Language Packをインストールしたとしても、ほぼ見かけは日本語OSですが完全に同じなわけではありません。
参考URL:http://www.cotton-tree.com/garyu/archives/2005/0 …
そうでしたか。
このPCは最初からIEで日本語が表示されました。
設定を変えて、入力もできるようになりました。
日本語WindowsのPCが欲しいという知人がいまして、
このPCは使用していないので、なんとかなるのなら・・と思った次第です。
MSDNライセンスというのはよくわかりませんでした。
この中古PCは、オフィスでライセンス契約で使っていたものらしく、
クリーンインストール状態で本体だけを購入、CDはつけてもらえませんでした。
オフィスでライセンス契約で使われていただけでは、ダメですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 英語の翻訳をご指導、教えてくださる方いらっしゃいませんか? 2 2023/05/24 12:15
- X(旧Twitter) iPhoneの機種変をして、Twitterを開いてみたら英語になっていて戻せません。ネットで調べて、 3 2022/07/18 17:24
- 英語 「所有格+数量詞+名詞」と「数量詞+of+所有格+名詞」の意味やニュアンスの違い等について 4 2023/06/28 11:34
- その他(ブラウザ) プラウザCocCoc 1 2023/05/08 10:50
- 英語 日本大学の英語って nihon universityですか? japanese university 4 2023/04/19 16:19
- TOEFL・TOEIC・英語検定 熟語で、may がmight になるのはどういう時ですか? 3 2022/06/20 14:41
- 英語 EF 英語能力指数について ⑴ 日本の英語力とか記事にするサイトでEF 英語能力指数が使われることが 1 2022/12/13 19:16
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
- 日本語 こんばんは。 日本語を教えて下さい。 不動産の営業をやる人の職業は なんですか。 家を買ったり、売っ 6 2022/04/05 23:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
設定が変わっちゃいました。
-
C:\\Usersにある名前の変え方
-
Windows アカウント名 とは?
-
グループポリシーで、ログオン...
-
ユーザープロファイルに不明な...
-
制限ユーザーを解除する方法
-
ユーザー名を変更したい!
-
PDFを開くと『指定されたデバイ...
-
ゲストでもインターネット接続...
-
windows11のユーザーアカウント...
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
Windows11 ツールバー
-
ショートカットのはずし方
-
送信済みメールが共有されずに...
-
再起動後 Pinが使用できず、PC(...
-
『タスクバーを自動的に隠す』...
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
デスクトップにファイルを置け...
-
画面外に開かれ、表示されない...
-
デスクトップ上に文字が入って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
制限ユーザーを解除する方法
-
PDFを開くと『指定されたデバイ...
-
ユーザープロファイルに不明な...
-
Windows アカウント名 とは?
-
ユーザー名&パスワードのレジ...
-
windows11のユーザーアカウント...
-
「他のユーザー」というアカウ...
-
C:\\Users\\ ユーザー名の変更は?
-
ドライバインストールでアクセ...
-
何か変なものが出ます。
-
win 10 のログイン時に不要なユ...
-
ユーザ名とマイドキュメントを...
-
Client Services for Netware ...
-
システム フォルダの名前を変更...
-
英語WinXPにJapanese Language ...
-
名前の変更
-
「クラシック」スタートメニュ...
-
ユーザーアカウントごとに音量...
-
Administratorでログインしてい...
-
PCをリカバリーしたら
おすすめ情報