重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とある事情からWin7のユーザー名を変更したいなと思っています。
表面上だけでなくローカルディスクCにあるユーザーフォルダ内のフォルダ名も変更したいのですが2つほど質問があります。

1.http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5883371.html
こちらの質問の回答に記載されているようにコマンドプロンプトから変更をかければフォルダ名も変わるのでしょうか?

2.もし変更が出来た場合インストールしてあるソフトなどのパスも変更したユーザー名に書き換えられるのでしょうか?

どなたかご教示お願い致します。

A 回答 (3件)

No.2さんへ 一票


---

私は、ユーザー名(アカウント)に飽きると、別名によく変更します。

方法は幾つか有りますが間違いの無い(変更後の不都合の)のは、No2さんの、
新たにアカウントを作って、変更前のユーザーフォルダーの中から(8ヶ)のフォルダーの内容を手作業でコピーしてます。
--
1.アドレス帳→事前にエクスポートした物をインポートする
2.お気に入り→単純にコピー
3.ダウンロードの内容を単純にコピー
4.デスクトップ→は、元の画面のアイコンを、新規デスクトップフォルダーへ、ドラッグでコピーする。
5.マイドキュメント→単純にコピ
6.マイピクチャー→単純にコピ
7.マイビデオ→単純にコピ
8.マイミュージック→単純にコピー
-------
その他の
AppData←以下10ヶ位のは、不要です。

--------
一週間程使って見て異常(不都合が無ければ)不要アカウントをコントロールパネル→ユーザーアカウントにて、削除する。
--
下手に、ユーザープロファイルの移動とか、レジストリーを弄たりと言う方法で変更すると、その時はうまく行ったように見えても後々不具合が出易いので、変更は出来るだけ、オーソドックスな方法に限ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
素直に新規アカウントを作って移行することにしました。

お礼日時:2012/07/09 08:06

質問の1,2 ともフォルダやパスの名前は変更されません。



ユーザー名のことをWin7ではアカウント名といいます。
アカウント名の変更処理は文字通り、アカウント名が変更されるだけです。
つまりログオン画面やスタートメニューのアカウント名が変わるだけです。
フォルダやパスの名前は物理的な場所を指していますので、自動的に変えるわけにはいかないからです。
---
アカウント名に対応したフォルダ名にするには、次の方法しかありません。
1.新規にアカウントを作成する。
2.従来のアカウントのフォルダの内容をすべて、新規アカウントのフォルダにコピーする。
3.従来のアカウントのフォルダが不要な場合は削除する。
4.従来のアカウントが不要な場合はアカウントを削除する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
素直に新規アカウントを作って移行することにしました。

お礼日時:2012/07/09 08:06

control userpasswords2 を打ち込んで開いたユーザーアカウント小窓で、変更しようとしているアカウント名を選択してプロパティボタンを押してプロパティを表示させ、ユーザー名を変更すると、以前のアカウントで保存してあったドキュメントとかマイビデオなどのファイルは、引き継がれますが、


C:\ユーザー\「ユーザー名」は依然として変更前と同じです。
使用上不都合はないかもしれませんが、
C:\ユーザー\「ユーザー名」も新しいアカウント名にしたいときは、新しいアカウントを作成し、以前のアカウントのプロファイルを新しいアカウントにコピーした後、古いアカウントを削除すると良いと思います。
なお、ユーザーアカウント小窓で「ユーザーがこのアカウントを使うには・・・・」がチェックされていないと、アカウントの操作はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
素直に新規アカウントを作って移行することにしました。

お礼日時:2012/07/09 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!