dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年は鼻緒付きの履物を履いた人が多かったと思います。
ちょっと前までは、「ビーチサンダルなんてみっともない」なんて感じだったと思いますが、今年はどこの地域でもビーチサンダルを履いた人が余りにも多かったと思います。
流行のトングサンダルも、いわゆる「鼻緒付き」ですね。
下駄を履いた人もよく見かけました。

この「鼻緒付きの履物の流行」の理由をご存知の方はいらっしゃるでしょうか?

A 回答 (2件)

きちんとした理由まではしりませんがアメリカではカジュアルな格好の時普通にビーチサンダルなどを履いているというのをテレビで観た事があります。


確かに前までビーチサンダルってなんだか安っぽい感じでしたよね。
でも最近はちょっと厚底だったり、凝ったデザインの可愛いものがたくさん出てるみたいです。
ブランドからもビーチサンダル出したりしてるし...
デザインも豊富になって履く人が増えたので認識が変わった人が履き始めて...って感じの循環じゃないでしょうか。

この回答への補足

昔はみっともないが、今はかわいく見える、ということでしょう。
個性ですね。
指の間の感覚は気になりますが。

補足日時:2004/11/04 19:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アメリカはビーチサンダルが多いのですね。
かわいいものやブランド物・・・面白いです。
どんどん履く人が増え、種類も増えるのでしょうか。

お礼日時:2004/10/22 23:07

推測ですが「ペディキュア」が目立つようにかなあ・・。

普通のサンダルやミュールよりも目立つと思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにペディキュアが目立ちますね。
鼻緒が素足を強調したようになると思います。

お礼日時:2004/10/22 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!