dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大会や遠征等の送迎に関わる承諾書の提出について

1、大会や練習試合、遠征などにかかる選手の移動は原則家庭ごと、保護者の責任において行います。

2、選手の移動中に事故が起こった場合は
運転者が加入している保険
部で加入しているスポーツ安全保険
部員が加入している災害救済給付制度の範囲で保証します。

3、選手の移動中の事故やトラブルに関し、運転者及び学校、指導者等の責任は一切問いません。

以上の内容を承諾し、大会や練習試合、遠征等に参加させます。

生徒指名、
保護者氏名、印


______________________________________

中学一年の息子が部活に入部してから、このようなお手紙が部活の顧問からきました。

娘も同じ中学校で、送迎がたくさんありますが
娘の部活の顧問からはこのような承諾書は書いたことはありません。

こうゆう承諾書は学校側は出すのが当たり前なのですかね?

初めてだし、すごく違和感わ感じました。

何かあってもお互い攻め合わないようにって事の承諾書ってことですか?

承諾書していいのでしょうか?

A 回答 (1件)

難しいですよね。


移動中何かあっても責任は負いませんと宣言しているわけですから、エッ、と思いますよね。

しかし、何かあっても責任負えないのが実際なのでしょう。そこまで責任負ってたら身動きできなくなってしまう。ただでさえ部活顧問での先生方の負担増が問題になってますから。

ただ移動に際しての安全対策等について説明なしに、いきなり「責任回避」されても困りますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2018/05/03 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!