重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。テキストエディタ選びについて質問させて下さい。
私音楽をやっていまして、今度オリジナル曲を自分のサイトでダウンロード販売しようと思っているのですが、そこで音声ファイル以外に歌詞カードなどをコンテンツフォルダの中に入れようと思っています。
大切な歌詞カードなので出来るだけ豪華なテキストファイルを使いたいのですが(有償版でも良いので)何か良さそうなものはありませんか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    どうも勘違いしていたようです。
    調べてみた所、Designer(多分InDesignという名前のソフトですよね?)は縦書きに強いとのことでしたが横書きのみでしたら同じメーカーから出ているIllustratorあたりが良いということになりますか?
    DTPについては全くの無知でして、取り敢えず ”飾り付きの文書ファイル” を数枚作りたいんです。
    (自分が調べたところでは作成ページ数によって使うソフトも違ってくる、となっていました。)

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/03 17:47
  • うーん・・・

    ご回答有り難うございます。
    基本的なことかも知れませんが例えばDTP関係のIllustratorなどのソフトで作成したファイルもダウンロードした人がそのソフトを持っていなければ開くことが出来ないのですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/03 17:55

A 回答 (6件)

#1です。


> Illustratorなどのソフトで作成したファイルもダウンロードした人がそのソフトを持っていなければ開くことが出来ないのですか?
その通りです。
InDesignはIllustratorとほぼ同じです。
    
イラレで作成したのであれば、PDFで保存すれば誰でも開くことが出来ます。
多分あなたの望みを叶えるのであれば、イラレで作成PDFで保存でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!知りませんでしたがPDF保存ができるのですね。
普及率も考えイラレ作成でPDF保存にすることにしました!
有用な情報をありがとうございました!

お礼日時:2018/05/04 02:55

wordで書いて、pdf出力すればいいと思います。


編集はwordで出来るし、配布はpdfでいけますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!やはりおっしゃる通りPDF配布にしました。
今は誰でも開けるほど普及しているんですね。

皆さんどのご回答も為になりました。有難うございます!
ソフトに関する具体的な情報提供、条件などを考慮した提案という点でベストアンサーは#1の方に決めさせていただきました。
ただ全体的に同方向の内容が多かったため、どのご回答も決定打となりました。
有難うございました!

お礼日時:2018/05/04 03:18

(´・ω・`)?


「歌詞カードのようなものを添付したい」ということでしょうか。

テキストファイルは単に文字だけのファイルです。
フォントを指定したり、フォントに色を付けたりすることはできません。

・・・

HTMLファイルにするか、PDFファイルにするかですね。
HTMLファイルはWebブラウザで閲覧できますし、
PDFファイルはAdobe社から無料のピューワ(閲覧ソフト)が配布されていますし、フリーソフトにもビューワがあります。

いっそのこと、JPEGファイル(画像ファイル)として添付することも考えてみましょう。
JPEGならパソコンやスマートフォンだけでなく他の端末でも表示できると思います。

そんなわけでWord最強説を唱えてみる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
画像ファイルというのも良いと思いました。安全策ですね!

皆さんどのご回答も為になりました。有難うございます!
ソフトに関する具体的な情報提供、条件などを考慮した提案という点でベストアンサーは#1の方に決めさせていただきました。
ただ全体的に同方向の内容が多かったため、どのご回答も決定打となりました。
有難うございました!

お礼日時:2018/05/04 03:21

たとえば、ワードで作られたファイルなら、ワードを開くソフトが相手にないと


見ることができない。
うーん、普及率、リーダーが無料で手に入る、文字の装飾ができる、となると、
アドビのPDFかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました!
PDFだといろいろな閲覧方法があって誰でも見れそうなんですよね!
なのでやはりPDF配布にしました!

皆さんどのご回答も為になりました。有難うございます!
ソフトに関する具体的な情報提供、条件などを考慮した提案という点でベストアンサーは#1の方に決めさせていただきました。
ただ全体的に同方向の内容が多かったため、どのご回答も決定打となりました。
有難うございました!

お礼日時:2018/05/04 03:38

勘違いされているようですが、テキストエディターは何の飾り気もないテキストファイルを作るためのものですよ。

だから「テキスト」なんです。
飾り付きで文書ファイルをつくるならワードプロセッサーやデスクトップパブリッシャーです。
DTPを使うのが一番良いでしょう。
Designerが良いと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
一番最初に拝見した回答でしてDTPというのもここで初めて知りました。
具体的なソフトの名前も教えていただいて本当に有難うございました!
また何かの際にはよろしくおねがいします!

皆さんどのご回答も為になりました。有難うございます!
ソフトに関する具体的な情報提供、条件などを考慮した提案という点でベストアンサーは#1の方に決めさせていただきました。
ただ全体的に同方向の内容が多かったため、どのご回答も決定打となりました。
有難うございました!

お礼日時:2018/05/04 03:29

「豪華なテキストファイル」って何ですか?


テキストファイルはテキストファイルです。
  
仮にあなたが気に入ったエディタで編集しても、ダウンロードした人が同じエディタを持っているとは限らない。
テキストエディタで作成したものであれば、Windowsならメモ帳で開くことが出来ます。
結果ダウンロードした人はメモ帳で開くことが多いでしょうね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!