牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

桜島と鹿児島を結ぶフェリーって どうして24時間動いてるの❓

A 回答 (3件)

桜島の噴火時に島民がすぐ逃げられるように、、、と聞いています。


参考まで。
    • good
    • 0

桜島はいつ大噴火するかわかりません


その時に島民が緊急避難するとしても、夜間に運行してないと
急には動かせないので24時間動いています
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g2982 …
    • good
    • 0

1983年頃、桜島フェリーは就航から約半世紀がたっていた。

 船は最新機種を順次導入。 年間の利用客数は500万人を超えていた。 だが、最終便は午後10時。始発の午前5時半まで鹿児島市街地の明かりが遠かった。
島民は陣痛や急病、大きなけがで夜間に救急搬送される場合、陸路で大隅半島の病院に向かうか、漁船をチャーターして鹿児島市に渡っていた。
旧桜島町の町議だった西元芳弘さんはその頃、臨月を迎えた近所の妊婦から、「夜中に陣痛が始まったらどうしよう」という心配事を打ち明けられた。 そして西元さんは町議会で24時間運航を提案した。  「採算がとれないのではないか」と指摘する同僚議員らを、「命より大切なものはない。桜島の未来のためには24時間運航が欠かせない」と説得した。
町役場も同じ頃、24時間運航に向けた検討を始めていた。 役場OBの篠原和彦さん(60)は「緊急時の搬送はもちろん、人口減少に歯止めをかけたいという思いも込められていた」と振り返る。 桜島の人口は47年の約1万3000人から減少傾向で、80年に1万人を割った。町はそれに歯止めをかけようと83年、対策会議を設立。夜中にまで運航を広げる案を打ち出した。 
桜島の人口は現在、約4700人で、人口減少という課題は解消されないままだ。一方、市消防局によると、夜間帯(午後10時~午前5時)のフェリーを使った救急搬送件数は2013年までの4年間で計152件に上り、2014年は7月末時点で16件となっている。
「24時間運航が実現し、フェリーはようやく本当の意味で島民の足になれた」。西元さんはそう思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そぉだったんですね~
ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/06 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報