プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

鹿児島の御岳は何故桜島と言うのでしょうか?
よく「桜島から火山灰が降って…」と言いますが 島から火山灰なんか降る? 笑
と思ってしまいます その場合なぜ「御岳から火山灰が降って…」と言わないのでしょうか?

桜島とは島の陸地部分の名称であって 山にはちゃんと御岳って名前があるはずです
鹿児島人は意外とそのへんいい加減なんでしょうか?

A 回答 (6件)

ウィキからの転用



桜島は古代において「鹿児島」と呼ばれていたとの説があるが確証はない。1334年(建武元年)頃の記録では「向嶋」と呼ばれており、「桜島」の名称が記録に現れるのは1476年(文明8年)以降である。その後しばらくの間、「向嶋」と「桜島」の名称が併存していたが、1698年(元禄11年)薩摩藩の通達によって桜島の名称に統一された。「向嶋」の名称は、東西南北どの方向から眺めてもこちらを向いているように見えることに由来する[22]。なお、御岳は「筑紫富士」とも呼ばれている。

「桜島」の名称の由来については、以下の3説がある。
1.島内に木花咲耶姫命を祭る神社が在ったので島を咲耶島と呼んでいたが、いつしか転訛して桜島となった。『麑藩名勝考』『三国名勝図会』
2.10世紀中頃に大隅守を勤めた桜島忠信の名に由来する。『麑藩名勝考』
3.海面に一葉の桜の花が浮かんで桜島ができたという伝説に由来する。『麑藩名勝考』
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/12/12 14:06

噴煙あげてるのは北岳ですよ^^

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれって総称して何山って言うんですかね

お礼日時:2012/12/12 14:05

それを言えば、三宅島も大島も噴火しましたよね。


どちらも正式名称は「雄山」とかだったはず。
富士山だって、宝永年間の噴火は富士山本体じゃ
なくて、山体側面の「宝永山」の噴火でしたし・・・。

いいかげんなのは、鹿児島だけじゃないってこと
なのかもです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

三宅島のときは雄山とちゃんと言ってました

富士山は正式名称が剣ヶ峰ですから知らないのかも

お礼日時:2012/12/12 14:06

別に問題はないと思いますけど。


島から火山灰が出たからといって、なにか不都合があるのでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あるんです

お礼日時:2012/12/12 14:07

中岳が噴火して・・・というと、どこの中岳かわからないでしょ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあせめて桜島の御岳とか 鹿児島県の御岳とかで良いのでは?

お礼日時:2012/12/12 09:25

御岳と言うと、岐阜県の御岳山と思ってしまう人が多いからです。



ニュース、天気予報などの伝達対象が鹿児島の人だけ、御岳が桜島の山だと知っている人だけ、に対する告知であるならば御岳で構いませんが

その山をしらない広く一般的な人に対する告知であれば、山の名前よりも広く誰もが知っている島名を現したほうが周知されますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駒ケ岳のような感じですか?
全国にいくつかありますし

お礼日時:2012/12/12 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!