dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三重県に四日市ってとこあるの知ってますか?小学校の時の社会の授業でみなさん名前くらいは知ってるんですかね?

A 回答 (17件中11~17件)

四日市コンビナート群をはじめとする全国の工場やコンビナートを走り回る仕事してたからなあ。


当然知っている。
石油化学工場のプロセスについては熟知しています。
(ほかにも鉄鉱や、発電、ガス生成、食品加工、半導体製造、上下水道についても…)

よく晴れた風の強い日には対岸の四日市コンビナートが見えるってこともある。(愛知県知多半島在住の名古屋人)
少なくとも東海三県と呼ばれる「愛知」「岐阜」「三重」の住人に知らない人はほとんどいない場所です。


日本の学校の授業では「公害」について学ぶ時「公害病として」
「水俣病」(メチル水銀化合物)
「第二水俣病」(メチル水銀化合物)
「四日市ぜんそく」(NOx、SOx)
「イタイイタイ病」(カドミウム)
について学ぶから、知らないという事は無いと思いますよ。

日本の法律で学校と認められていないところで学んだ人にはそんなカリキュラムは無いかもしれませんので、知らないということもあるでしょう。
そんなわけで、三重県の地名は「津」「四日市」「伊勢・志摩」「伊賀・上野」「桑名」くらいは各種メディアから最低でも耳にしたことがあると思います。
    • good
    • 2

取引先があるので


知って居ます
    • good
    • 0

知ってまーすふん


近年 写真集も買いましたふん
    • good
    • 1

公害の授業で習うでしょ

    • good
    • 2

工業都市のイメージです、特に石油コンビナートを社会の授業で習いました。

    • good
    • 1

三重県で一番、市の人口も経済規模も、商業も近鉄四日市駅も大きいので、底辺高校や底辺大学とかで無い限り大半の人は知っているのでは?

    • good
    • 0

知っていますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!