
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
セキュリティのフリーソフトは全く信用をしていません。
CMを見てもらう為に、おまけ的存在です。
*インストールをしても更新がほとんど無く、新しいウイルスに対応はしていないのが現状です。
*大事にして隠している物を、網をかけて隠している様に思います。
ソースネキストの廉価版も使った事が有りますが更新が無かったようです。
やはり、ノートンやウイルスバスターを使う事です。
一日に新しい3000個以上のウイルスが出まわっているとも聞きます。
>>ブロバイダーのオンラインセキュリティ(月額版)を使うか、市販のセキュリティソフトを勧めます。
No.4
- 回答日時:
詐欺ソフトが入り込んだ可能性があります。
フリーソフトのMalwarebytesでスキャンしてみてはいかがでしょうか。
>https://www.japan-secure.com/entry/how_to_use_ab …
ただしスキャンに1時間以上かかります。
No.3
- 回答日時:
>Windowsセキュリティシステムが破損しています」「警告:システムファイルが古くなっています。
」等が出てくることがありますそれはコンピュータウィルスではなく、ネット閲覧中に配信される詐欺広告が表示するものです。
そのため、有償版のウィルス対策ソフトを導入していても表示されることがあります。
無料のウィルス対策ソフトより有償版ウィルス対策ソフトの方が高性能・高機能であることは確かですが、「有償ウィルス対策ソフトを入れていれば全てのコンピュータウィルスや詐欺メール・詐欺広告などを完璧に防止できる」という訳ではありません。
No.1
- 回答日時:
アバスト無料アンチウイルスを調べて、その警告内容を理解することが先です。
それは最新版なのでしょうか?
Win10ならば、Defennderが同梱されています。
それを利用しない理由は何でしょうか?
それがなんとなくであるならば、何を使っても同じでしょう。
むしろ、有料版は、お金を払っていることだけで安心感が得られます。
avastのホームページにこれらの警告内容について書かれていましたっけ?
アバスト無料アンチウイルスがですか?
最新版かどうかはわかりませんけど、まだインストールしたばかりです
windows defenderだとアダルトサイトには弱いと聞いたので
で、windows defenderは無料のセキュリティソフトの中でセキュリティ性能は最低クラスだと書かれていたので
https://securitysoft.asia/sougou/free/windows-de …
セキュリティ性能
セキュリティ性能(安全性)は? 無料ウイルス対策ソフトの中でも最低クラスのセキュリティ性能です。
年々向上が見られるとはいえ、今でもウイルス検出率は最下位クラス(詳細は後述) 新興国の人たちのための、最低限のセキュリティ対策という認識を持っておいたほうがいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
macウイルス対策ソフトについて
-
ヤフーのウイルスチェックサービス
-
IWSSとIMSSの違い
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
WeChatのアンインストール方法
-
これアンインストールしても構...
-
Tor Browserのアンインストール...
-
PDF Xchangeをアン...
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
firefoxでダウンロード途中のフ...
-
CyberLink YoucamをPCから削除...
-
ネットカフェはセキュリティソ...
-
CyberLinkソフトがアンインスト...
-
「bin」ていう拡張子のついたフ...
-
アンインストール時にすべての...
-
公務員が使用しているPCついて
-
PDFファイルの有効期限切れを取...
-
Freemake Video Converterのア...
-
フリーのアンチウィルス、ファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneのウイルスについて。 OS...
-
高橋名人(連打ツール)がウイ...
-
急にパソコンから音楽が流れて...
-
女性ですが、アダルトサイトを...
-
パソコンって電源つけっぱなし...
-
ウィルスバスター更新しないと...
-
マイクロソフトストアのソフト...
-
ウイルスに侵入されたかもしれ...
-
これはウイルスでしょうか?-N...
-
ウイルスに攻撃された可能性が...
-
winlogon.exeはウイルスですか?
-
ウイルスを直してみたいのですが…
-
Lenovo製パソコンは個人情報は...
-
VIRUSTOTALは閉鎖したんですか?
-
サポート終了後、XPでネットは...
-
【ウイルス感染?】ゲーミングp...
-
軽いウイルス、セキュリティソ...
-
ヤフーのウイルスチェックサービス
-
ウイルスが採取されるきっかけは?
-
クラウド上でのプロキシ?
おすすめ情報